昨今の研究情勢をコンパクトに把握できる新書。
最新の研究と、一般的な教科書的理解の間にある架橋の為の素晴らしい一冊。
鎌倉幕府の滅亡にも謎は多いですし、室町幕府が中々しぶといのも不思議と納得です。
鎌倉幕府と室町幕府 最新研究でわかった実像 (光文社新書)
Twitter URL
鹿島茂先生の「ナポレオン・フーシェ・タレーラン」読了しました。めちゃくちゃ面白かった。政治判断を一歩間違えるとギロチンの餌食になる難しい時代を強かに生き抜いた三人の「生きる戦略」に洞察を多く得ました。ナポレオンの「時を待つ力」とかね。おすすめです。amazon.co.jp/...
Twitter URL
あと近代は西山優里子(ハーレムビートとかドラゴンボイスの人)が昭和~令和をかいてる twitter.com/...
Twitter URL
1927年の映画なもんで監督やスタッフが実際に第一次世界大戦のパイロットだったりするんですけど、兵士がお守りとして女の子の写真やテディベアを持っていってたりして、『スーパーナチュラル・ウォー 第一次世界大戦と驚異のオカルト・魔術・民間信仰』の世界でした。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 大嘗祭の考古学 (考古学からみた古代祭祀) 穂積裕昌 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
近代と激突する常識で営まれる世界の奥深さと難しさ。
多分、善良な現代人が誠実に室町で裁判官なり仲裁役したら『不公正の極み』とか言われそう。
物語世界を作成する際、『理解できる』ことの強さもあるなぁですね。
喧嘩両成敗の誕生 (講談社選書メチエ) 清水 克行 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『禍いの科学 正義が愚行に変わるとき』4章より。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
[本] 憑霊信仰と日本中世社会 (岡山大学文学部叢書, 1) 徳永 誓子 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
白川時代を知らんとかイキる暇があったら、この本読んで。平成経済史の決定版w
経済で読み解く日本史 平成時代 Kindle版
Twitter URL
上念司 (著)
amazon.co.jp/...
月末刊行。/新井潤美『ノブレス・オブリージュ イギリスの上流階級』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
絶版になってた細川重男先生の『頼朝の武士団 鎌倉殿・御家人たちと本拠地「鎌倉」』 が復活!
Twitter URL
先生の文体はユニークで読みやすいのでかなりおすすめです。
Kindle版安くてうれしい。
#鎌倉殿の13人 #鎌倉殿 #鎌倉幕府
amazon.co.jp/...
プロ競馬ライターが書いているのに、昔の事は素人の自分から見てもおかしい記事や本を見たけど、そういう事について、読み進めてるこの本が色々と面白い。歴史学等で当たり前の「当事者も昔の記憶は変化する」をハイセイコーやオグリキャップの事例から実証している
Twitter URL
本格的にチャイナについて知りたい人はこちらがお勧めです。分厚い本ですが面白いのでガンガン読めます。
シナ(チャイナ)とは何か (第4巻) (岡田英弘著作集(全8巻))
Twitter URL
岡田英弘 (著)
amazon.co.jp/...
「世界不思議地図」が増刷。今は絵本作家としても活躍する阿部結さんが超人的頑張りで奇妙で可愛いイラストを描いてくれた一冊です。子供から大人までぜひ↓
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
オスカー・ワイルドと同じくらいの時代に刑務所に入っていて回想録を書いた著名なアナキスト、アレキサンダー・バークマンの獄中記の新訳が出るそうです。ワイルド『獄中記』と合わせて読むべき文献であるような…/『監獄の回想』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
7:兵隊たちの陸軍史
一将功成りて万骨枯るというならば、往々にして歴史の物語では見過ごされがちな兵隊の体験とリアルを忘れちゃいけない。
美化された理想的皇軍という幻想を笑うための一冊。
『お国のため』であり、『国のため』じゃないんだという一言を読もう。
Twitter URL
あ、これ最高に面白いやつや → 安田 峰俊「性と欲望の中国 (文春新書)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
@iemon1919072 あなたが貼り付けた「一千名と横浜で戦闘開始」という事実もなく、井戸水に入れたという毒の被害も記録がないことは様々に検証されています。まとめた本が何冊も出ていますが、近年はこの本が優れています。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
100:イギリス紳士のユーモア
締めくくりの時間となりました。最後にお届けするのは、ユーモアたっぷり、ブラック成分マシマシの英国面。英国の紳士とは、そも、なにぞ? 英国面たっぷりに語られる粋な一冊。言葉にえげつなさがあるんご。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
3:われらの子ども:米国における機会格差の拡大
Twitter URL
『孤独なボウリング』、パットナム先生が最新の知見をご紹介。アメリカン・ドリームのあった50年前と比べ、今日のドリームが退色してしまった恐るべき分断の時代を情熱と愛ゆえに告発。
amazon.co.jp/...