細かい戦術面にばかりフォーカスした中国論が多い中、ルトワックが大戦略でバッサリ斬った名著。奥山さんありがとうございます。すごく参考になりました。
ラストエンペラー習近平 (文春新書)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
そして二冊目はこれ。そのものズバリ、タイトル通りの内容です。
Twitter URL
クルスクの戦いの最新研究の和訳が来るということで楽しみですね…→
ローマン・テッペル (著), 大木 毅 (翻訳)「クルスクの戦い 1943-第二次世界大戦最大の会戦 (単行本)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
_(:3 」∠)_
ハンザ「同盟」の歴史:中世ヨーロッパの都市と商業 (創元世界史ライブラリー) 高橋 理 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
@iemon1919072 事件当時に現場で書かれた文章をまとめた本も多いです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
メアリー・アニング、日本語でもいくつか読めるもの出てます。/吉川惣司『メアリー・アニングの冒険 恐竜学をひらいた女化石屋』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『移民の経済学』をお送り頂きました。政治的、感情的な議論に流されやすい「移民問題」について、客観的なデータに基づく実証研究を多数収録した論文集の邦訳。欧米の移民政策や歴史的経緯にも詳しく、この分野に関心がある人の必読書となりそう。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ぬ。ナパーム弾爆撃についての訳書が出るらしい。これは興味深い → ロバート・M・ニーア「ナパーム空爆史 日本人を最も多く殺した兵器 (ヒストリカル・スタディーズ16) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本、私読んだけど面白いっすよ。HARRPのアンテナ群とか、アメリカが保有する金塊保管所とか。日本からは伊勢神宮が入ってる → ダニエル・スミス「絶対に行けない世界の非公開区域99 ガザの地下トンネルから女王の寝室まで」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
秋に出た「「戦争体験」を受け継ぐということ」、よくある戦争体験本だと思ってスルーしてたら、日経の著者インタビューで、1000対4万の兵力差で中国軍に包囲され玉砕した拉孟守備隊の生存者インタビューだという事を知り、俄然興味が湧いてきた →amazon.co.jp/...
Twitter URL
5年前、NHKで特集された「日本海軍400時間の証言」が今月末に文庫化とな → NHKスペシャル取材班「日本海軍400時間の証言: 軍令部・参謀たちが語った敗戦 (新潮文庫) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
遂に艦これみたいだけど全く関係ないという完全な便乗本出た → 日本の軍艦これくしょん amazon.co.jp/...
Twitter URL
資源以前に「金属の戦力化」において日本がダメダメだったから、負けやで。という本が出るようだ。戦中日本の粗鋼生産能力の低さはアレですよ、もう → 「レアメタルの太平洋戦争: 金属を戦力化できなかった日本軍最大の敗因」 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
町山智浩『USAカニバケツ』(04年刊)が10月6日にちくま文庫になります。解説はデーモン小暮閣下です。amazon.co.jp/...
Twitter URL
「露探(=ロシアの軍事探偵=スパイ)」呼ばわりして政敵や対立者を排除してゆくしくみ。とても日露戦争当時のこととは思えない哀しさよ:奥武則『ロシアのスパイ:日露戦争期の「露探」』 (中公文庫、2011年) amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
清須城、小牧山城、岐阜城、安土城をはじめとした織田信長の城を学術的見地から考えるときは、千田嘉博『信長の城』岩波新書がおすすめです。信長の城は家康の城にも大きな影響を与えました。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
あと油断してレジライの息子世代の本を読むと世代がちょうど被るのでコルテスとかがゲスト出演してきたりする
amazon.co.jp/... #Amazon
Twitter URL
移民大国化する韓国
日本以上のペースで少子高齢化が進む韓国は「雇用許可制」を導入し、非熟練外国人労働者を正式に受け入れる政策転換に踏み切った。その労働政策・語学教育・結婚移民などを現地取材で掘り下げ、日本の外国人政策に示唆を与える必読書――これは読んでみよう
Twitter URL
amazon.co.jp/...
レジライセレクションだと「コロンブスの図書館」はレジライの元ネタの人の息子の視点から見た彼の事や、当時の印刷をはじめとした欧州の情報伝達技術と蒐集保管の話や新世界発見前後のスペインを中心とした欧州の国々の様子とかも描かれていて面白いからオススメ
amazon.co.jp/... #Amazon
Twitter URL