歴史・地理のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

なんと!これ電子書籍で出てないのか!
堀栄三さんの本と並んで、終戦記念日に再読すべき本の1つなのに。なんてこった、、、

虜人日記 (ちくま学芸文庫)
小松 真一 (著)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『陰陽師 安倍晴明と蘆屋道満』繁田信一著を読み返しているのだけど、ますます「陰陽師は当時の感染症対策官でもあったのでは」という考えが強くなる。陰陽師の重要な役割に、「怪異」が起こった際にそれを調べて「物忌」の期間と厳しさを決めるという仕事があって amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 忘れられた祭り 京都染織祭―恐慌・戦争・復興を駆ける 北野裕子 (著), 公益社団法人 京都染織文化協会 (監修) amazon.co.jp/...

Twitter URL

半藤 一利 さんの名著。授業形式で実にわかりやすく昭和の歴史の学べます。大人の一般教養として必須ですが学生さんにも良い→ 昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー 671) amazon.co.jp/...

Twitter URL

五輪開会式演出担当の小林賢太郎氏が解任された。ナチスによるユダヤ人虐殺(ホロコースト)をコントのネタにした動画が拡散したため。人類の最悪の犯罪を笑いの対象にしてはならない。それにしても組織委の情報収集能力の欠如と歴史の無知に愕然。。amazon.co.jp/... amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

[本] 鬼と異形の民俗学ー漂泊する異類異形の正体  飯倉義之 (監修) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 中世の写本ができるまで  クリストファー・デ・ハメル (著), 加藤 磨珠枝 (監修), 立石 光子 (翻訳) amazon.co.jp/...

Twitter URL

歪んだ情報の提供、政治指導者は過度な楽観論へ拘泥、警告されていた破綻、矛盾した公的メッセージ、活用されない現実主義。ああ、スポーツを国威発揚に利用とかもありますね。

東ドイツの物語です。

物語 東ドイツの歴史-分断国家の挑戦と挫折 (中公新書) 河合 信晴

amazon.co.jp/...

Twitter URL

「世界史を勉強し直したい」とか「そもそも世界史ってなんなんですかね」みたいな話になるたび激推ししているマクニールの『世界史』が電子化されていない。この本を文庫化した中央公論さんの功績は出版界全体を明るく照らしていると思うが、あと一歩、なんとか電子化を…。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

チャイナのこと知りたかったら宮脇先生の本が一番勉強になるよ。こちらは新書版なんでさらっと読めてお勧め。

中国・韓国の正体 異民族がつくった歴史の真実 Kindle版 宮脇淳子 (著)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

本格的にチャイナについて知りたい人はこちらがお勧めです。分厚い本ですが面白いのでガンガン読めます。

シナ(チャイナ)とは何か (第4巻) (岡田英弘著作集(全8巻))
岡田英弘 (著)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

もう少しお手軽に知りたい人はこれもお勧め。
知彼知己百戦不始。

中国文明の歴史 (講談社現代新書)
岡田 英弘 (著)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ちなみに、ランキング2位のこの本は訳者の奥山さんよりご恵贈いただきました。ありがとうございます。

ラストエンペラー習近平 (文春新書 1320) 新書 – 2021/7/19
エドワード・ルトワック (著), 奥山 真司 (翻訳)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

この小説がそれ。ふたつ前ぐらいの大学の先生とはいかに生きたかがわかる。隔世の感があり、いまの日本の「大学教授」の生活・研究環境の凋落に涙する(笑。

花失せては面白からず―山田教授の生き方・考え方 (角川文庫) 城山 三郎 amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 地底の森の旧石器人 富沢遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」151) 佐藤 祐輔 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

唐突に #ばぶっく👶
ノーベル賞物理学者というかもう大物理学者のファインマンさんの面白いエピソードが楽しいよね。
「ご冗談でしょう,ファインマンさん」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

的場 光昭 の アイヌ副読本『アイヌ民族:歴史と現在』を斬る―北朝鮮チュチェ思想汚染から子供を守れ を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

『ヒトラーとナチ・ドイツ』石田勇治著、読了。すごく勉強になった。

・「なぜ【不謹慎な例としてのネタ】でもホロコーストを取り上げると抗議の声があがるのか」と疑問に思う人にお薦めの一冊です。少なくともわたしは本書を読んで、そう考えることはなくなりました。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

【電子版配信】『あの場所の意外な起源 断崖絶壁寺院から世界最小の居住島まで』断崖絶壁寺院、共産主義の理想都市、閉鎖された地下水生態系など、意外な発見がある場所を世界中から集めました。今年の夏は本で旅行しませんか。
[Kindle] amazon.co.jp/...
[楽天kobo] books.rakuten.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

独裁者は情報を隠蔽し、改竄し、プロパガンダを繰り返し、独裁体制を固める。大衆は、20世紀の独裁者の壮大な嘘を見抜けなかった。今の世界や日本でも、同じような現象が起こっている。拙著『ヒトラーの正体』、『ムッソリーニの正体』に詳しい。amazon.co.jp/... amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL