[本] 和漢のコードと自然表象―十六、七世紀の日本を中心に (アジア遊学 246) 島尾新 (編集), 宇野瑞木 (編集), 亀田和子 (編集) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] [コンパクト版]世界の神話伝説図鑑 井辻 朱美 (監修), フィリップ・ウィルキンソン (編集), 大山 晶 (翻訳) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 永青文庫の古文書: 光秀・葡萄酒・熊本城 永青文庫熊本大学永青文庫研究センター (編集) amazon.co.jp/...
Twitter URL
これめちゃくちゃおもしろい。恥ずかしながら、歴史を学ぶ時、「戦闘の勝敗が積み重なって勝利につながる」と思っていました。
点での戦闘やそれの報道が、公債発行の時の利率に影響して、資金調達を有利にする、というのは考えてみれば当たり前だ・・・。
Twitter URL
[本] 日本の歴史を解きほぐす: 地域資料からの探求 (シリーズ 地方史はおもしろい) 地方史研究協議会 (編集) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 藤原道長を創った女たち:〈望月の世〉を読み直す 服藤 早苗 (著, 編集), 高松 百香 (著, 編集) amazon.co.jp/...
Twitter URL
なお『古代ギリシャのリアル』はめちゃくちゃ面白いのでぜひ多くの人に読んでもらいたい名作です。アテネにあるパルテノン神殿、多神教の神殿だったのに、キリスト教に接収され、オスマン帝国に占領されてモスクになり、ヴェネツィア共和国によって爆破されたの不憫すぎる。。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
[本] 移動するメディアとプロパガンダ (アジア遊学247) 西村正男 (編集), 星野幸代 (編集) amazon.co.jp/...
Twitter URL
読みだしたばかりだが、面白い。いまの米国暴動を理解する前提になりそうだ。
白人ナショナリズム-アメリカを揺るがす「文化的反動」 (中公新書 2591) 渡辺 靖 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
[本] ヨーロッパの略奪:ナチス・ドイツ占領下における美術品の運命 Lynn H. Nicholas (原著), リン・H. ニコラス (著), 高橋 早苗 (翻訳) amazon.co.jp/...
Twitter URL
こちらも合わせて頂きました。本当にありがとうございます!
『日本外務省はソ連の対米工作を知っていた』 (扶桑社BOOKS) 江崎道朗 amazon.co.jp/...
Twitter URL