↓この人セクハラツイートで以前炎上しまくった人だよね。あと国防婦人会とかの責任についてのジェンダー系の論文ってちょっと探せば山ほど出てくると思うんだが。というかそのものずばりの本あった/『女たちの戦争責任』 amazon.co.jp/... …
Twitter URL
このところ『理想だらけの戦時下日本』 amazon.co.jp/... を読み返してる / “家族の価値、憲法に明記を…維新議員団 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” yomiuri.co.jp/...
Twitter URL
今月はちくまから日本帝国モノの面白そうな本が2つでる。まず「戦前の生活: 大日本帝国の”リアルな生活誌” 」amazon.co.jp/...
Twitter URL
読み始めました。凄い本だなこれ。中世史学の巨星である網野善彦さんが対談相手の宮田登、さらには柳田國夫や宮本常一といった民俗学のスター達を撫で斬りにしていくという。『歴史の中で語られてこなかったこと』(網野善彦、宮田登対談集) amazon.co.jp/...
Twitter URL
中公新書の新刊で、。「お伊勢参り - 江戸庶民の旅と信心」なんて出たけど、これは東方神綺楼のステマではなかろうか?(阿呆 → amazon.co.jp/...
Twitter URL
そして、今月発刊する最もステキ本。戊辰戦争からWW2に至るまでの日本政軍関係通史ですよ! → 日本政治史のなかの陸海軍: 軍政優位体制の形成と崩壊 1868~1945 amazon.co.jp/...
Twitter URL
3月に京都大学出版会から、日本帝国圏の農林資源開発を扱い、帝国内の森林行政と資源化を扱うというステキ本が出るのか → 日本帝国圏の農林資源開発: 「資源化」と総力戦体制の東アジア (農林資源開発史論) amazon.co.jp/...
Twitter URL
うお、すごい!Kindle本の有料トップが「古事記」だ笑 Kindleユーザーはどんだけ知的好奇心強いんだ。 古事記 増補新版 amazon.co.jp/...
Twitter URL
日中戦争時、中国各県の知事の下で日中の調整に当たっていた県政連絡員という軍人がいるんだが、まさか、21世紀になって県政連絡員の回想録が出るとは思わなかったので見落としていたので購入した。 → 「知られざる県政連絡員―日中戦争での日々」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
いかん。吉川弘文館のサイト見ていたら、近刊にものっそい興味惹かれるタイトルが来たが、価格が価格なだけに死ぬ → 「二〇世紀満洲歴史事典」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
中村隆英先生の大著『昭和史 (上・下)』が先日文庫化されました. こういった名著が低価格で復刊されるのは素晴らしいですね(英訳化までされていたとは知りませんでした).単行本から内容の変更は無い模様.お送り頂きどうもありがとうございます! amazon.co.jp/...
Twitter URL
さっきのハーバード日本史の話だけど、福田千鶴作の新書って結構売れてると思うから日本人で本を読む人は騙せないんじゃないのか…『江の生涯―徳川将軍家御台所の役割』は江の子供の大部分が実子ではないという推測は説得力がないと思ったが他は良かった amazon.co.jp/...
Twitter URL
単刀直入に言うと口減らし。太平洋戦争も実は食糧確保のためだったらしい amazon.co.jp/... <@sweets_street: 何が何でも満洲に大勢人を送り込みたかったんでしょうね。大勢人を送り込まないと労働力を確保できないですし< @greenleaf266
Twitter URL
「日中戦争とイスラーム」がどういう繋がりがあるかわからんのでメモ → 日中戦争とイスラーム―満蒙・アジア地域における統治・懐柔政策 amazon.co.jp/... @
Twitter URL
書店で偶然見つけて購入.人気の無かった日本史の講義に数百名の学生を集め,刺激的で魅力的な「新しい日本史」を伝える若手研究者の活躍が描かれています.サンデルより遥かに読まれるべき1冊!『ハーバード白熱日本史教室(新潮新書)』(北川智子)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
幕末ファンかつ石川県出身者として、全国の大名で最大の120万石を誇ったはずの加賀前田藩が、なぜ、歴史の激動期に存在感を発揮できなかったのか?という長くの疑問に、ズバリ答えてくれてる!!胸熱= 司馬 遼太郎 の 「歴史を紀行する」amazon.co.jp/...
Twitter URL