政策意思決定過程の研究は多くあるが、「何かをやる」までの研究の方がどうしても楽しい。でも「どうやってやめられたか」の研究がこれから重視されるべきだと思う。「きめ方の論理」から「やめ方の論理」へ。amazon.co.jp/...
Twitter URL
みなさんも読みましょう
Twitter URL
amazon.co.jp/...
先日、本棚から久しぶりに筒井康隆先生の「天狗の落し文」を取り出して読んでみて、あ、これTwitterの先駆けだったなと amazon.co.jp/...
Twitter URL
【まもなく配信】
ペッパーズ・ゴースト Kindle版
伊坂 幸太郎 (著)
amazon.co.jp/...”作家生活20周年超の集大成となる一大エンターテインメント長編” twitter.com/...
Twitter URL
まったく見逃してた本。友川カズキさん、顔面神経麻痺なのか。ご快癒を願っています。僕が高校時代に何回か文通させて頂きました。中原中也の弟さんのご紹介で。ライブ行く行く詐欺のままこんなに時代が過ぎました。
一人盆踊り (ちくま文庫) amazon.co.jp/...
Twitter URL
デボラ・フェルドマン『アンオーソドックス』これまで「見て見ぬふり」をしてきたアメリカのリベラルを震撼させた1冊。「カルトのコミューンに生まれた子どもを、リベラルな社会はどう扱うべきか」という問題でもあります。amazon.co.jp/...
Twitter URL
外飲みに飢えすぎて、清野とおるさんと新久千映さんを全部読み返す緊急事態になってる私。この本もしみた〜😭
Twitter URL
お店の方へのインタビューの内容がまた最高でした! ば
小説の基本的な書き方(とくに「視点」)を知りたい方は、参考になるかもしれません。→ すがやみつる&横山 えいじ の『マンガでわかる小説入門』 amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
京都のあらゆるものの値段を探りながら真の価値とは何なのかが解きほぐされていく。「最良の京都には本物しかない」が痺れます。🤗「京都のおねだん 」(講談社現代新書) 大野裕之 amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
Twitter URL
村上春樹さんは政治や経済の話はダメすぎるが、このエッセイにあるように、洋風料理にナイフとフォークを同時に使うのが苦痛で、最初に切り分けて、フォークだけで食べるとこなんか、同じ嗜好なので嬉しい🤭
ランゲルハンス島の午後 (新潮文庫) 村上 春樹 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
大好きな東畑さん @ktowhata の新刊!この一年もやもやと感じていたことを言語化して貰えている気がして、どんどん引き込まれます。読み終えたらまたシェアします。過去著作の「野の医者は笑う」「居るのはつらいよ」も心からお勧めです😌
心はどこへ消えた? amazon.co.jp/... #Amazon
Twitter URL
昨年、「特別な夏休み」を過ごす子どもたちに向けて62名の著者が、自由な舞台設定で小説を執筆した企画『Story for you』。(今年も「特別な夏休み」になってしまいましたが)。一冊にまとまった本はこちらです。 amazon.co.jp/...
ちなみに僕の回はこちら。
Twitter URL
tree-novel.com/... twitter.com/...
昭和16年から進化せず空気に支配されるコロナ禍の日本の意思決定。戦後の日本を支配し続けるアメリカ、そこに隠された冷徹な戦略とは?
2021/07/14 今日の産経新聞朝刊です。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
ネガティブな感情や記憶が消えないのは脳にとって必要な要素だからではないか?
#恐味津々
中野さん自身のことも書いてあっておもろいです↓ペルソナ 脳に潜む闇 (講談社現代新書) 中野信子
Twitter URL
amazon.co.jp/...
「日本の小説・文芸」で2位まできた
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ちょっと違うかもしれませんが、アーヴィン・ウェルシュの『フィルス』は一部の章がさなだ虫の視点から書かれてます。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
優しい煉獄もオススメ!!!
優しい煉獄 (徳間文庫) 森岡浩之 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
平田オリザ『演劇入門』 (講談社現代新書) amazon.co.jp/... 演劇やってる人は読んでるだろうけど、先生や、講座やってる人、創作してる人も必読の名著。
Twitter URL
「優しいって、優柔不断と残酷の紙一重っていうことよくあるでしょ。」
と佐野洋子さんの本に書いてあって、私はそこを蛍光マーカーで塗りつぶしている。優しいって、優柔不断と残酷の紙一重ですよね。はい。
Twitter URL
ご恵贈御礼「今、この本を子どもの手に」(東京子ども図書館)。
Twitter URL
東京子ども図書館の選書は、私が子育てをする際の「灯台」でした。edumapでは、東京子ども図書館が選書する本を日替わりでウェブサイトでご紹介しています。
amazon.co.jp/... @amazonJPより