⋰
『今夜、世界からこの涙が消えても』
Audible配信開始です🌎❤️
⋱『今夜、世界からこの恋が消えても』
に続く物語も、Audibleになりました❤️
ぜひシリーズでお楽しみください🫶💧◤あの日消えてしまった初恋を
今もずっと忘れられずにいる――◢▽詳細
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
【Advent Book 28】
水上バス浅草行き(岡本真帆)
amazon.co.jp/...☆昨日に続き、今日は現代短歌。時代や言葉の使い方が変わっても、短い言葉の余白に沢山の思いを想像できるのは、日本語の特性ではないでしょうか。
#アドベントブック
Twitter URL
#私が選ぶ今年の1冊 twitter.com/...
#中森明夫復活祭 だんだん調子が出てきました! 2023年2月1日、小説『TRY48』出版を機に弾けます。宮台真司さんともホリエモンさんとも対話します。会いたい人に会う! 行けるところまで突っ走ります。ぜひ、ご参加&ご協力を‼︎ amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
泣き虫マーメイドの感想ツイートたくさんありがとうございます☺️
タグ付き感想ツイートはお礼に伺います✨三尾さん@miojun_nono の描いて下さった表紙がとてつもなく綺麗で目を引くんですよね。是非、お手に取って下さいませー☺️
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ミステリだとこのへんに焦点をあてた『女探偵大研究』といういい本の日本語訳が出ているんですが、品切れだと思います。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
年末年始のお供にいかがでしょう?『あなたに聴かせたい歌があるんだ』
Twitter URL
燃え殻さん原作、成田凌さん主演でHuLuでドラマ化されました。
「成功するためにやるんじゃないのよ。納得するためにやるのよ、人生は」
amazon.co.jp/... twitter.com/...
流れ星探索結果報告書
Amazon💫amazon.co.jp/...
Twitter URL
紀伊國屋💫kinokuniya.co.jp/...
honyaclub💫honyaclub.com/...
ヨドバシ💫yodobashi.com/...
楽天💫books.rakuten.co.jp/...
【Advent Book 31】
毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集(枡野浩一)
amazon.co.jp/...☆最終日は、あやふや文庫店主が選ぶ「今年の1冊」です。
今年もみなさまには大変お世話になりました。心からの感謝を!#アドベントブック
Twitter URL
#私が選ぶ今年の1冊 twitter.com/...
(続き)だって女は人間じゃないんだもの、彼にとって」
何度も何度も薦めてますが人類全員これ買って読んで〜!(そして版元は復刊して!)
女たちよ!男たちよ!子供たちよ! (文春文庫)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
『東京トンガリキッズ』の読者の方からDMいただきました。noteへの投稿を再掲しときますね。今年はいろいろやります! 新作小説『TRY48』もぜひ!→ amazon.co.jp/... #東京トンガリキッズ #中森明夫復活祭
Twitter URL
復活、東京トンガリキッズ!|中森明夫|note note.com/...
『女たちよ!男たちよ!子供たちよ!』が入手できないなら先に『ぼくの伯父さん』を買ってください。「怒りの旅」がすごいから。
ぼくの伯父さん 単行本未収録エッセイ集|伊丹十三|Amazon
Twitter URL
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
伊丹十三が訳したマイク・マグレディ『主夫と生活』もぜひ。一般的な翻訳ではなく伊丹が「親切すぎる日本語化」をして「解説敷衍訳」したもので、男性優位の社会構造を熟知した伊丹にしか書けない芯を食ったパンチライン続出。
主夫と生活 My Life as a Househusband|Amazon
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「ビッグコミック・オリジナル」のコラム欄<オリジナリズム>に寄稿。「寺山修司の没後40年」と題して一文を書きました。ぜひ、ご一読を! #寺山修司 が存命して大暴れする小説『TRY48』も、どうぞよろしく→ amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
(続き)目前の相手を、自分の不快を解消してくれる人として期待しない人、ということは、本来自分で耐えるべき不快に自分で耐える人——それが『父親』ということになりますね。…」
自分たちよ!(文春文庫)伊丹十三
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ユリイカ 2023年1月号 特集=コペルニクス ―『天球の回転について』から『チ。ー地球の運動についてー』へ― | 魚豊, アダム・タカハシ, 池内了, 瀬戸一夫, 中西恭子 |本 | 通販 | Amazon amazon.co.jp/...
Twitter URL
『お嬢さん』がスレミオ勢必見ならば原作のサラ・ウォーターズ『荊の城』も必読だろうが、なんかいつも途中で止まっていったん頭に戻って…を繰り返して実はまだ読了してない体たらく。新年こそ読み終える。ガンダム原作だしみんなも一緒に読もうぜ!(ガンダム原作ではない)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
「ぼくは二十歳だった。それがひとの一生でいちばん美しい年齢だなどとだれにも言わせまい」
20歳の人にしか言えない『アデン・アラビア』のこの一節。
成人の日、おめでとうございます。
Twitter URL
amazon.co.jp/...