文学・評論のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

星新一作品もよく売れてますねぇ。「きまぐれ星のメモ」は186円。他にも120円、90円、144円などなど、大変安くなっています。良質な暇つぶしになるのでおすすめです。 amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

日本本土決戦もので好きなのは、檜山良昭「日本本土決戦」。救いが欠片すらないという。ラストが昭和に書かれたモノとは思えないほど、極めつけに酷い(絶賛しています) →  檜山良昭「日本本土決戦」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

堀江さんも「刑務所わず。」なんて本を出していらっしゃいますが、もっと刑務所だったり受刑者については、光を当てるべき。極悪人が収容されている場所、という認識は間違っているし、問題を悪化させる。 amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

TLでマニ車回転して徳を高めるロボットアニメとか、ライフリング回転すれば功徳積めて敵を倒せるとか、そういうネタが出ていますが、それは既に90年代に古橋秀之が通り過ぎていった地平面であると、老害おじさんとして声を大にして言いたいですね amazon.co.jp/...

Twitter URL

私も書いてます。まだ手元に届いてませんが、よろしくお願いします!/『いま、世界で読まれている105冊 2013』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

おや?アマゾン様で幼女戦記の在庫が出品者からお求めいただけますになった…だと(; ・`ω・´)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「粗にして野だが卑ではない。」=粗チンと野リマンがまぐわっても卑猥ではない、という意味。 amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

みずは無間 amazon.co.jp/...この場を借りて献本御礼。来た観た気に入った! ある意味ありったけの現代SFを「量子重ね合わせ」しつつ、重なり合わない男女を描くという組み合わせの妙に舌鼓。書評は改めてきちんとするとして、読まずに死ねない作品がさらに一つ

Twitter URL

おー、ハヤカワから「ヴェイスの盲点」がKindleで出た。ライトノベル風味のSFとしてはこのシリーズはかなり面白いと思う。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これの翻訳は相当にひどいのだが、事情から言って誰も改訳する人はいないだろう。/『悪魔の詩』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

というわけで本案件は、「グデーリアンを読んで、戦車不要論を嘲笑おう」で締めさせて頂きたいと思います  amazon.co.jp/...

Twitter URL

【RT言及】「ドキュメント 単独行遭難」読むと、落下して足から骨が飛び出る重症で動けなくなった遭難者が、会社に残してきた仕事を心配するシーンがあって、ちょっと恐怖した。生命の危機に仕事考えるのか、と amazon.co.jp/...

Twitter URL

『まんぷく遊々記』(エンターブレイン刊・片倉真二著) amazon.co.jp/... 読了。最近流行のエッセイマンガで画力、ネタ、ほのぼの感ともにトップレベル。『中国嫁日記』や『うちのトコでは』が好きな人はぜひ一読を薦めたい。ペットマンガで一冊描いてほしいなぁ…。。

Twitter URL

米原万里の名著「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」も安い!文章書いている人は、これ読んでおくべきです。文章芸術のひとつの理想だとぼくは思っています。 amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

学生時代、文学の教授に好きな映画を聞かれ、「『カリオストロの城』です」と答えたら「元ネタの本も面白いよ」と薦められた『カリオストロ伯爵夫人』。ハヤカワ文庫になってたんだなあ。若きルパンが活躍しクラリスと恋に落ちます。お薦め。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

京都からおうちにかえるなう。旅のお供はバッキーさんの『人生、行きがかりじょう』(ミシマ社)。バッキーさんの波乱の人生が口調のままに綴られております。オーラルヒストリーの傑作。amazon.co.jp/...

Twitter URL

おぉ!半沢直樹の続編はKindleでも読めるのか! ロスジェネの逆襲 池井戸 潤 amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから #半沢直樹

Twitter URL

「桶川ストーカー殺人事件―遺言―」も440円に。伝説の作品です。レビューは77件中70件が星5つと、圧倒的。だまされたと思って読んでみてほしいレベル。 amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

ピース又吉さんの新作『東京百景』を読了。都内100の風景を題材にしたショートエッセイ集!と言っても単に景色を語るわけではなく、哲学や自分史が散りばめられ、素敵な又吉ワールドが展開されています。職務質問を受けまくってるのがツボでしたw amazon.co.jp/...

Twitter URL

中森明夫さんの新潮文庫版『アナーキー・イン・ザ・JP』amazon.co.jp/... での主人公大杉栄が虐殺されたこと、朝鮮人虐殺などをうけ、当時の経済学者は政治に猛烈に 抗議した。関東大震災における経済学者の活動tanakahidetomi.hatenablog.com/...

Twitter URL