文学・評論のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

In The City Vol.12 巻頭特集:片岡義男×町山智浩 初顔合わせ対談
語り尽くせ越境文化!「神保町カリフォルニア急行」 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

あれ。星海社フィクションズででてた筒井 康隆のラノベ『ビアンカ・オーバースタディ』が角川文庫から電子化されてる。 → Kindleストア『ビアンカ・オーバースタディ』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

アマゾンでは、紙本は【6月1日】に入荷になります。紙本もこだわって作っているので、もし書店で見かけたら、手に取ってみてくださいませ。→とにかくウツなOLの、人生を変える1か月 amazon.co.jp/... #とにウツ

Twitter URL

この人の本は面白いです。最近、イギリスで新作が出ました。/ケイト・サマースケイル『ネヴァーランドの女王』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『赤目のジャック』。「こんなものが堂々と大手出版社から刊行され、しかも文庫になっていることに戦慄」とレビューあるくらいですが(僕は大好き)、著者氏のツイッターは温厚で常識的でギャップに驚かされるのです →佐藤賢一「赤目のジャック」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

この間「人生を変えた小説を3つ教えてください」って言われてぱっと答えが出てこなくて、この際とことん自分の読書経験を振り返ってみているのだけど、一冊は山田詠美 さんの「ぼくは勉強ができない」かもなぁ…と思って、キンドルで再入手した。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

【アマゾンに入荷しました!!】やっと入った~!紙版も手に入るようになりました。紙で買ってよかったと思えるつくりになっています。ぜひ。→ とにかくウツなOLの、人生を変える1か月 amazon.co.jp/... #とにウツ

Twitter URL

遂に西尾維新の『戯言シリーズ』Kindle版がキター!!《片っ端から20%ポイント還元、ただし本作は対象外》みたいなっ!→ Kindleストア クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い amazon.co.jp/...

Twitter URL

↓『ネヴァーランドの女王』を書いたケイト・サマースケイルの新作か。これは10年以上前に出たんだけど、モーターボートの選手でカリブ海の島を買ってそこで女王様みたいに暮らしていたレズビアン、ジョー・カーステアズの伝記。面白いです。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「帰ってきたヒトラー」、文庫版が出ていたのを失念していた。 → ティムール・ヴェルメシュ の 帰ってきたヒトラー 上 (河出文庫 ウ 7-1) amazon.co.jp/...

Twitter URL

青山ブックセンターでこの本買った(*´▽`*)→服部 みれい わたしらしく働く! amazon.co.jp/...

Twitter URL

ドラマ化されてる水野敬也さんのスパルタ婚活塾が7位…ランキング見るの面白い(●´ω`●)→ amazon.co.jp/...

Twitter URL

J.G.バラード「ハイーライズ」 (ハヤカワ文庫) は現在アマゾンで4499円。すでにトム・ヒデルストン主演の映画は日本公開待ちなのに早川書房は重版しないのかな。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ、良い企画とは思いますが長編をぶった切って入れてるのはかなり物足りない。いっそ古典BL叢書を作って長編を訳してはどうか。/『古典BL小説集』 (平凡社ライブラリー) amazon.co.jp/...

Twitter URL

続)ページをめくるたびにくるくると表情を変えながらも、読点の少ない快活な文体でずんずん先へ進んでいく…そうか、と読んでいる途中で「この文章のあり方自体が、(私たちが思う)小泉さんの生き方に似ているんだ」と実感できる作品です。お薦め。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

"恋の仕方を忘れた大人に贈る恋愛小説"だそうです。美しい文章で、すごく味わい深い小説でした。レビュー欄に愛があるなぁ…。読者さんまで丁寧な人ばっかりだ。→平野啓一郎 「マチネの終わりに」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

あと新しくできた恵比寿アトレの無印の「MUJI Books」でこれも買った。柴田氏の東大の翻訳演習を「そのまま」本に。彼の翻訳の文体が現代日本語において持つ意味ってとても大きいと思うんですよね。amazon.co.jp/...

Twitter URL

さっき『バベットの晩餐会』の表紙の話が出てたけど、ディネセンの新しい文庫化ではこの表紙もよかった/イサク・ディネセン『冬の物語』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ステイサムがメガロドンと戦う映画、これの原作、20年近く前にスピルバーグが映画化権取得したけどお流れになった「メガロドン(MEG)」じゃん。これ、JAMSTECとか日本の機関も原作に出てくるので、ステイサムに破壊されそう(こなみ  amazon.co.jp/...

Twitter URL

アマゾンに表紙イメージが入りました→とにかくウツなOLの、人生を変える1か月 amazon.co.jp/... #とにウツ

Twitter URL