文芸作品のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

イルカが打ち上げられたことについては、地震よりも地球が銀河ハイウェイの建設予定地になって破壊されることのほうに関連があると思います!!! amazon.co.jp/...

Twitter URL

⑩『くちびるに歌を』、「未来の自分に手紙を書く」、かなり気恥ずかしい行為ですが、「どんなことを書くだろう」と考えるだけでも、今の自分と真剣に向き合うことになると分かるでしょう。なんだか無性に青春小説が読みたくなった春の夜に、ぜひ。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

上下読み終えた!最高でした…。読んでよかったと心から思える本でした。ちゅうもえにあとで感想投稿します。→西 加奈子 「 サラバ! 上」 amazon.co.jp/...「サラバ! 下」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

上下読み終えた!最高でした…。読んでよかったと心から思える本でした。ちゅうもえにあとで感想投稿します。→西 加奈子 「 サラバ! 上」 amazon.co.jp/...「サラバ! 下」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

うちの大学図書館に推薦した。/ヴァーノン・リー『教皇ヒュアキントス ヴァーノン・リー幻想小説集』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

気になっていた又吉さんの話題作『火花』を購入→そのまま一気に読了!笑いのプロが、作中に登場する芸人たちを通じて漫才について語る・悩む・考える。一見すると、一般の読者は置いてきぼりになりそうなのに、そうさせないのが又吉流。さすがです! amazon.co.jp/...

Twitter URL

武蔵が見つかったと聞いたぼくが真っ先に思い浮かべたもの → 桧山良昭「大逆転!2003年戦艦「武蔵」〈1 日米激突編〉」 (カッパ・ノベルス)   amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ、「ラマヌジャンの渡英」っていう副題がついてるんだが、実はラマヌジャンが主人公じゃない。タイトルの付け方が悪いのでは…/デイヴィッド・レヴィット『数式に憑かれたインドの数学者』  amazon.co.jp/...

Twitter URL

ピケティの『21世紀の資本』ではバルザック『ゴリオ爺さん』が経済格差の歴史的資料の一部として利用されているが、早川三代治は北海道の所得分布を調査する過程で文芸大作「土と人」シリーズを構想した。『地飢ゆ―土と人〈第5部〉』 amazon.co.jp/...のレビュー参照

Twitter URL

曽野綾子はカトリックだと思いますが三浦綾子はプロテスタント(会衆派系)だし、治安維持法のせいで弾圧される北海道の若者を描いた『銃口』の作者なんで一緒にされたら怒ると思いますよ amazon.co.jp/...

Twitter URL

今、シリアの正教徒とカトリックの宗派対立を背景に男女の赦されぬ恋を描く『ロミオとジュリエット』のシリア版翻案みたいな大河小説を読んでるんですがすごく面白い。三巻まであって今一巻ですけど。/ラフィク・シャミ『愛の裏側は闇』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「私は、いずれ結婚するんだから、っていう言葉を、自分の脳味噌からすっぱり消したの(略)いずれ、いずれと思っていると、今の自分の立ち位置がはっきりしなくなっちゃうもの」(林 真理子 「綺麗な生活」 amazon.co.jp/... ) #めも

Twitter URL

原作『ウィンターズ・テイル』は超大作。amazon.co.jp/... 普通に映画化できるスケールの話じゃないのでデル・トロとかが撮るべきだった。 / “2014年最悪のハリウッド映画『ニューヨーク冬物語』 - 破壊屋…” hakaiya.hateblo.jp/...

Twitter URL

【RT言及】そういや、「夏のロケット」は過激派がロケット製造行ったのが話の端緒になっていたけど、あの小説から10年以上経っても迫撃弾から進化してないな、過激派 → 川端裕人「夏のロケット」 (文春文庫)  amazon.co.jp/...

Twitter URL

「ラテン語が出てくるノワールが流行ってる」というので読んだんだが、なんと主役の犯罪者が趣味でオウィディウスの翻訳やってた…翻訳うまくいかないとか不平を漏らしてた…/ロジャー・ホッブズ『ゴーストマン 時限紙幣』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

この小説では少女に本が与えられる。 #repre_niigata /ニール・スティーヴンスン『ダイヤモンド・エイジ』  amazon.co.jp/...

Twitter URL

今更ながら気付いたけど、紺碧の艦隊って電子書籍化されてたのね。文庫版と同じく、ノベルズ版の1巻と2巻を併せて1巻になっているけど →  荒巻義雄「紺碧の艦隊1 運命の開戦・帝都初空襲」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

amazon.co.jp/... が先達か <@torinakisa: 『艦娘』のルーツは『マップス』のリプミラかな 『無限のリヴァイアス』のネーヤも その流れ それぞれ30年前と15年前 だいたい15年周期で 艦(宇宙船)の 女体化ムーブメントは回っているのか

Twitter URL

ほー。Googleが「この本の謎が解けたら5,000万円の賞金をだすよ!」っていってるのか。内容紹介に何も書いてないけども togetter.com/... >> Kindleストア 「エンドゲーム・コーリング」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ライト兄弟で思い出した。初の大西洋横断を成し遂げたリンドバーグが、合衆国大統領になっていたら……というIF小説「プロット・アゲインスト・アメリカ」、邦訳が先ほど出ていた。反ユダヤ主義で枢軸寄りのリンドバーグ大統領は割とあり得たIF amazon.co.jp/...

Twitter URL