文芸作品のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

『わたしを離さないで』、エミリ先生とマダムがカップルなの、日本語訳で読むとよくわからないんじゃないかと思います。なんか、「そんなこと当たり前にわかるだろ」みたいな感じで英語でヒントになる言葉が省略されてるので。/カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ほんとすごく面白い。パンSF…というべきなのか?微生物大活躍、おいしいものあり、ビジネスあり、ロマンスあり。/ロビン・スローン『ロイスと歌うパン種』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

有隣堂で見かけて、とても面白そうなので購入。2段組で700ページ笑 ジャマイカ出身の作家で本作でブッカー賞受賞とのこと。76年のボブ・マーリー暗殺未遂事件を題材にした小説で、冒頭からラップのように畳み掛ける文体が魅力。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ディケンズ『荒涼館』、岩波の新版で初めて読んだんですけど、これエスタ-がかかる病気が天然痘なの、今の学生だとたぶん読み取れないと思う。命にかかわる感染症で容姿が変わるっていう描写があるんだけど、病名が明記されてない。/ディケンズ『荒涼館(一)』 (岩波文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

帝国図書館が今日まで辿った数奇な運命を、実在の著名人を絡めて描く『夢見る帝国図書館』 ddnavi.com/... …上野恩賜公園を東京藝術大学方面に向かうと、レンガ造りの堅牢な建築物が視界に入る。子どものための本を揃える「国際子ども図書館」だが、正直子どもだ… amazon.co.jp/...

Twitter URL

『イジェアウェレへ: フェミニスト宣言、15の提案』が出て、翌月には『なにかが首のまわりに』が出るんでしょ?すごい早さでアディーチェが刊行だね。たのしみだね。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『フラッシュ』、文庫化されてないのが悲しいところだけど、これは詩人エリザベス・バレット・ブラウニングの飼い犬フラッシュ視点でご主人の暮らしを描いた変わった伝記です。/ヴァージニア・ウルフ『フラッシュ―或る伝記』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『ヒッキーヒッキーシェイク 』(ハヤカワ文庫JA) 津原泰水著、Amazonカテゴリ1位。これはなんだか嬉しいなー。。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

おなじく電子化されました

赤い竪琴
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

リンク失敗したのでもう一度。
プラネタリウム でした!
ご本人様からの反応びっくりでした!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

↓『アヴァロンの霧』ほんと面白いんですけどね、悲しいことに絶版みたいなんですよ…/マリオン・ジマー ブラッドリー 『アヴァロンの霧〈1〉異教の女王』 (ハヤカワ文庫FT)  amazon.co.jp/...

Twitter URL

編集者さんがくれた本。
マヒトゥ・ザ・ピーポーさんの初小説
「銀河で一番静かな革命」。

この本の中に出てくる
「遠くから見たら全部が綺麗だね」
という言葉にはっとした。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

【新刊】ジョージ R R マーティン『ナイトフライヤー (ハヤカワ文庫SF)』
amazon.co.jp/...

『ゲーム・オブ・スローンズ』の原作者による”ヒューゴー賞受賞作、初訳作品3篇ほか全6篇”を収録したSF作品 twitter.com/...

Twitter URL

もともと『夜のこと』は、佐藤文香『そんなことよりキスだった』を読んで、自分もこういう感じのを書いてみたいと思って書き始めたものなので、『夜のこと』が面白かった人は『そんなことよりキスだった』も読んでみると楽しめるかもしれません amazon.co.jp/...

Twitter URL

ゲームオブスローンズ最終章に向けて、原作読んでるんだが。かなり脚本が原作に忠実だな。映像だとわからんかった心理戦や心情がわかるので良い。そしてブームに乗らず表紙を変えない早川書房の硬派っぷり。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「人生は、若くない女にどこまで意地悪なんだろう」

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL