投資・金融・会社経営のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

個人投資家は即即即即即即即即買いですね。
2ケタ億円を達成している個人投資家がノウハウを出版するなんて、すごい時代になったもんだ。ちなみに、今亀庵さんの存在を知らない個人投資家はモグリです。

退職金を株で40億円にした元会社員が教える 小型成長株投資術
Amazon:amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

これ岸田さんのタネぼんらしいけど、パラ見しただけで、と学会の対象にした方がいい本ですよ
「「株主資本主義」こそ、日本経済と世界経済の停滞をもたらしている元凶」と本当に言ってて、その定義さえしてない。キッシーと同じ

RT「公益」資本主義 (文春新書) 原 丈人 amazon.co.jp/...

Twitter URL

詳細の解説を「コロナ後の世界経済」で書いています。まだ読んでいない方はこの機会にKindleでも読んでみて下さい。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

今年のノーベル経済学賞を取ったミルグロム教授は「組織の経済学」の人なんだ。あれはクッソ名著。大企業の組織構造や報酬制度を検討する時、あの本の内容が頭に入ってるとほぼ全ての論点が出尽くしているので社内政治に有利。クソ大著で高い本だけどオススメ。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

藤井聡さんには悪いが、「MMTにおける財政規律の数理的表現」は、これはマクロ経済モデルではなく、恒等式を使った絵合わせみたいなものですね。だから「数理的表現」とか耳慣れない形容にした?

MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実 晶文社 amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

2013年に書きましたが、いよいよ役に立つときがくるかも。amazon.co.jp/...

Twitter URL

ビジネスでは「考える力」が大切ですよね。
しかし学校教育では「考え方を学ぶ」といった授業はありません。つまり、自分で学ぶしかない。僕は「考える力」を学ぶ際に、本で学びました。こちらの「仮説思考」という本は良書です。考える力を学びたい方は、是非どうぞ😌
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

NETFLIXの企業カルチャー紹介本である"NO RULES 世界一「自由」な会社 "めちゃ面白い。

ところで、この文面↓。俺には全く失礼には思えないが・・・。アメリカ人以外の例えばシンガのスタッフも8人中7人が「失礼」と言ったらしいがwこれを「失礼」ってメンタル豆腐すぎん?

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

金融の世界の暗黒面を理解することは研究者にとっても重要です。これから拝読します!

『金融ダークサイド 元経済ヤクザが明かす「マネーと暴力」の新世界』 猫組長 (菅原潮) amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

大前さんの処女作にして最高傑作。世界中のビジネススクールでも読まれるコチラの本が、日替わりSALEでなんと72%引の599円!全てのビジネスマンにオススメ。読んでない奴はバカ。>大前 研一 [新装版] 企業参謀〜戦略的思考とは何か amazon.co.jp/...

Twitter URL

浜田先生の本「アメリカは日本経済の復活を知っている」amazon.co.jp/... を私が書いたなんて話があるようですが、事実無根。本の中に書いてあるように、浜田先生からの原稿を見て、編集者を紹介しただけです

Twitter URL

取り急ぎ暗号資産(仮想通貨)と税務について把握しなければと思い読んでおります…!

色んな先生の共著で、税務についてのパートは暗号資産業界で引っ張りだこの税理士さん @kyanagisawa さんが担当されてます✨

実務家のための暗号資産入門
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

うつ病と社会格差のデータです。
所得が低いと、うつ病リスクは「最大で35%」も高くなります。今後の社会は格差も広がるので、うつ病患者も増えそうですよね

🔽データ: 格差は心を壊す
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

こんな時期だからこそ必見……!「会社の給料って何を引かれてんの?」「手取りとか控除って何?」あたりから優しく教えてくれる本、ありそうでなかったのよねー!!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

金融政策と安全保障。金融政策で根拠にしているものは貨幣数量理論。これは「まずデフレをよめよ」amazon.co.jp/...に書いたがワルラスの法則と同値。安全保障はTriangulating Peace amazon.co.jp/...が根拠

Twitter URL

これに関するいい研究書、最近出ましたよね?元モデルの研究者がパーティサーキットに潜入…というか調査するやつ。
/VIP――グローバル・パーティーサーキットの社会学 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

割と手堅い銘柄を取り扱った個別株本
amazon.co.jp/...
株、太陽光、不動産を取り扱ったセミリタイア本
amazon.co.jp/...

二冊が6月末に販売開始となります😊引き続きよろしくお願いいたします~🙏

Twitter URL

割と手堅い銘柄を取り扱った個別株本
amazon.co.jp/...
株、太陽光、不動産を取り扱ったセミリタイア本
amazon.co.jp/...

二冊が6月末に販売開始となります😊引き続きよろしくお願いいたします~🙏

Twitter URL

私がインデックス積立の話をすると、ロクに調べもしないで「年率9%とかで回る投資先などありえない!」と決めつける馬鹿が湧いて出てくるが、「ウォール街のランダム・ウォーカー」でも読みやがれ! amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

合掌。「日本の財政改革」amazon.co.jp/...でご一緒させていただいたが、D氏の論文をリジェクトして掲載しなかった国際級の仕事ぶりに驚いた←Reading:国際的経済学者の青木昌彦さん死去 NHKニュース .nhk.or.jp/...

Twitter URL