定価が1600円+税になっているけど、1300円+税のはずだけどなあ。アマゾン、大丈夫か?←【図解】ピケティ入門 たった21枚の図で『21世紀の資本』は読める! amazon.co.jp/...
Twitter URL
3月時点で「消費税引き上げは見送りとなることが“既定路線”となっている」と書ききっていて驚いたと言われた、外れたら目も当てられなかった(笑)→「マイナス金利」の真相amazon.co.jp/...
Twitter URL
やっと印刷終了で現物が届いた。あとちょっとで書店にまわるのかな←【図解】ピケティ入門 たった21枚の図で『21世紀の資本』は読める!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
統帥に失敗して大敗戦を招いた組織の綱領を、なんでまた復刊で経営書として出すんすか…… → 大橋 武夫「統帥綱領入門 (PHP文庫)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
統一教会との関わりを抜きにしても、安倍晋三とその周辺一味がやってきたことは国の破壊であり、反日そのもの。それに気づかないバカが動員された結果が、現在のわが国の惨状。
日本をダメにした新B層の研究 amazon.co.jp/... #Amazon
Twitter URL
メモ☺ 日銀新総裁
植田和男 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/...
>1989年 東京大学経済学部助教授
>1993年 東京大学経済学部教授私も、経済学部在学中、
植田和男先生の授業受けてました☺大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ベストセラー1位
次世代に伝えたい金融リテラシーをテーマに書きました。知って大人になるのと、知らないで大人になるのでは大違い!?ということで、ご一読ぜひよろしくお願いいたします~😊
Twitter URL
amazon.co.jp/...
エネルギーの視点から人類、文明を俯瞰し、未来を考察する素晴らしい一冊。実に味わい深く、何度も立ち止まって考えさせられた。食、農、生活空間、人類と地球の未来について今後考えるための基軸になる一冊。
#エネルギーをめぐる旅 #残すに値する未来 #シンニホン
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
『西部戦線異状なし』の地獄っぷりを観ながら、『Humankind 希望の歴史』で書かれてた「世界大戦は壮絶だったが、現場の兵士たちの多くは本当は全然戦いたくなかったし、結局撃たなかった兵士も沢山いた」という話を思い出してしまった。(電子50%還元やってるので読んで)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
週末に読んだ「おもてなし幻想 」(The Effortless Experience)
必要以上のサービスは顧客のロイヤルティに何ら影響せず、余計なコストに繋がっている。顧客の目的はジョブの遂行であって、その為の努力をいかに減らすべきかという内容。
肌感と近かったので聞いてみました。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Fintechって金融 by Techなので。金融について基本を理解してない奴が語るFintechは底が浅い。金融業が果たすべき役割について、そもそも論から平易かつ本質を付いた入門書なら、決定版はコレ!池尾和人著:「現代の金融入門」amazon.co.jp/...
Twitter URL
皆さんありがとうございます🙇♂️「超一流の会話力」
Amazon 全ての本の売れ筋ランキング157位まで来ました😭
引き続きよろしくお願いします🙇♂️amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
最近のデフレ本への反論を書いたらといわれるが。10年前に書いた「デフレをとめよ」amazon.co.jp/...は今でも通用する。10年前には仮説だったのがその後のリーマンショック後に世界で行われた金融政策でデータから正しいことがわかった。復刻の予定あり
Twitter URL
拙著『人を動かす正論の伝え方』の解説動画です。
ご覧の上、ご関心は拙著、是非ご一読下さい!
Twitter URL
(amazon.co.jp/...)
ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
#Clubhouse #オススメ
Twitter URL
ANRIの本、本当によい。学生時代に読みたかった内容。これに影響された人が5年後10年後に起業家でガンガン出てきそう。
くすぶっているけど、何か成し遂げたい、と思っている人に本当におすすめ。
Twitter URL
「リフレが正しい。FRB議長ベン・バーナンキの言葉」
Twitter URL
amazon.co.jp/...
バーナンキの講演の翻訳。私はその監訳と解説を担当している。英語で読んでもいいけど、日本語訳と解説でより理解が深まる