「右側にある」という感じと、「斜め左下よりさらにやや下側にある」という感じの違いは何だろうか? 私たちは、教育によって、このような位置関係を、すぐに数量的な関係に翻訳してしまうようになっている。
#脳とクオリア
Twitter URL
『鋼のメンタル』と同じくらい必要なのは『逃げる力』。
この二つ、対極にあるように見えて、さにあらず。アドレナリンは戦う時に大量に出るが、実は逃げる時にも大量に出る。
無駄な戦いは回避し、やばいとなれば素早く逃げる。
よく勝つ者は全力で戦い全力で逃げる。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
世間の人は「百田尚樹はメンタルが強い」と思ってるようだけど、私のメンタルは人並み。いや、もしかしたら普通より弱いかも。
ただ、人と違うのは、何か辛いことがあっても「命までは取られへんやん」と思えることかも。
生きてたら何とかなる。それに、どうせいつか死ぬ。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
死ぬときに後悔すること8選
詳しくはこちら→youtube.com/...
本の購入→amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
【献本御礼】田中さをり『時間の解体新書――手話と産みの空間ではじめる』手話という言語を、時間論などの観点から読み解き直す。時間・空間論などは避けてきたのですが、手話の歴史や言語学・時間論の系譜などが文中でコンパクトにまとめられているので、学び直しになりそう。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
電子書籍もあります!
クオリア入門―心が脳を感じるとき (ちくま学芸文庫)
Twitter URL
[本] 日本迷信集 (河出文庫) 今野圓輔 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
間違いだらけの婚活にサヨナラ!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
・見切り発車でやりながら考える
・自分の日常は他人の非日常
・もっとも信頼できるのは「好き」というピュアな気持ち
・何もしなかったことを書くと、何かしたことに気づける
▼アマゾンリンク
Twitter URL
amazon.co.jp/...
日経の書評にも出てんだぞwwww
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
トレンドまで上がっている読書案内ですが、それはそうとこの方のアカウント、やたら「科学で証明された」の文言が出てきますが、安易に科学で人間社会を見たい願望が全体主義の根底にあると喝破した歴史的名著が『全体主義の起原』(著:ハンナ・アーレント)なのですよね。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
ビジネスでも社会の深い理解が求められる最近、こちらもおすすめです。
「正義論・承認論・自然主義・心の哲学・新しい実在論の議論を整理し、そのエッセンスを解説。ロールズ、サンデルからサール、デネット、マルクス・ガブリエルまで。変貌する哲学の見取り図を示す」
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ジェニー・オデル『何もしない』早川書房さんから献本。とりあえず「はじめに」のみ読みましたが、SNS(attention economy)と資本主義を批判する本。著者はアーティストでバードウォッチャー。シンプルな装丁がいい感じです。amazon.co.jp/...
Twitter URL
岡本裕一朗『 ポスト・ヒューマニズム テクノロジー時代の哲学入門』読了。NHK出版山北さんから献本。「思弁的実在論」「加速主義」「新実在論」などの哲学用語を、聞いたことはあるけどよくわからないというひと(私も)にぴったりの、おそろしくわかりやすい入門書です。amazon.co.jp/...
Twitter URL
一流と三流の休日の過ごし方の違い8選
詳しくはこちら→youtube.com/...
本の購入→amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
ここから読むのがわたしはおすすめ。
最後のリストがいいんですよね〜〜。読書力 (岩波新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
#正義の天秤
素敵すぎる牧師役を演じてらっしゃる山口智子さんが、役作りにあたってこの本を資料として使ってくださったとのことで、少しお話もさせていただきました。
身に余る光栄なので、すべて神様にお返しします。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
マイナンバー占いの本でさえ、違法な利用を諌め、対応関係のない変換をしているというのに、スーパーシティの皆さん……
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
今の市川さんの記事の中で、”「シミュレーションに説得力があり、話題になるほど予測は外れる」。そんな皮肉なメカニズムもありそうです” というフレーズがあって、これどこかで読んだな……と記憶をひっくり返していたのだが、たぶんこの本だったと思う
Twitter URL
amazon.co.jp/...
本との関係を通して人生が見える非常に面白い作品。本とは単なる消費物ではなく人生を投影する存在。愛書家は必読の一冊です→西牟田 靖 の 本で床は抜けるのか (中公文庫) amazon.co.jp/...
Twitter URL