多分溺愛してたら自然にできることなんだと思うけど、もしも彼女や奥さんとしょうもないことで揉めたく無い人にはこの本いいかもしれない。私的には結構当たっていると感じた。君だけだよと共感しエコ贔屓できる男は強い。
Twitter URL
戸田久美さんの「アンガーマネジメント」すごい勉強になるのでおすすめです。怒りの悪影響、怒りの抑え方、怒りの原因、怒りに巻き込まれたときの対応、部下への正しい指導など「怒り」に関する情報が盛りだくさんです。怒りに対して学びたい方はぜひ土日に読んでみて下さい。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
それでもパーソナリティのちがいはあって、内向性指数が高く(刺激をあまり追い求めない)神経症傾向の低い(精神的に安定している)ひとは、高度消費社会の終わりなき評判競争から降りやすいかもしれません。amazon.co.jp/...
Twitter URL
個人的にはここ数年でもっとも重要な書籍でした。前半のアラン・ホブソン批判、大脳皮質中心主義批判、自由エネルギー原理による意識のモデル化、終盤のチャーマーズ批判までのどこをとっても良き。
Twitter URL
『意識はどこから生まれてくるのか』(著:マーク・ソームズ )amazon.co.jp/... @amazonJP
木村敏『異常の構造』 amazon.co.jp/... を読んで衝撃を受け、『時間と自己』 amazon.co.jp/... を読んで打ちのめされ、繰り返し読んで、他の木村敏先生の本も読んで、ずーっと読み続けてきた。
Twitter URL
最近こういうデザイン流行ってるみたいだけど正直苦手
Twitter URL
「オレキシン」を発見した櫻井武氏によるこの本とても面白かった。個人的には、認知行動療法のモデルを神経科学の最新研究から捉え直すことができたことが非常に有益でした。「情動」は脳の各機能の相互作用による「動的」なメカニズムであるとよく理解できます。おすすめ。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
日本製でこんなのがあった、、ちょっと値ははりますがプロユースとしてよいのでは?
Twitter URL
amazon.co.jp/...
『魂のコード』の著者ジェイムズ・ヒルマンは、”問題児”であったのは確かです。ヒルマンへの鋭い批判はこの本の中に。amazon.co.jp/...
Twitter URL
たとえば、これなんかは参考になります。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
本日の勝間塾月例会で勝間さんが言及した「死んだふり寝たふり神経」の概念は、うつ病の治療に画期的な変化をもたらす可能性あります。詳しくはこの本読んで。
ポリヴェーガル理論入門 心身に変革をおこす「安全」と「絆」 ステファン W ポージェス (著)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
まあ職場にいると「ヤバい人」は一人二人は大抵いるので、もし困っていたらこの本読んでみてください。陸自元心理幹部の下園先生の本です。現場猫がいい感じの表紙ですね。面白かったです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
そうね、操作性と支配欲と自己中心性なのかな👶
Twitter URL
「モラル・ハラスメント―人を傷つけずにはいられない」
amazon.co.jp/...
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/... twitter.com/...
新しい形で市場に戻ってきます。ジェイムズ・ヒルマン『魂のコード』。新たに河合俊雄先生に解説を頂戴しています。(最初の版では、帯を河合隼雄先生に頂いていました!) amazon.co.jp/...
Twitter URL
ぐっと世界が広がった本(個人の思い出です、誰もが広がるかどうかは知らん)その1:
生物から見た世界 (岩波文庫) ユクスキュル amazon.co.jp/...
Twitter URL
物江潤「空気が支配する国」…戦時中も、コロナ禍も……大事なことは何となく決まる。「空気」は、日本では法よりも総理大臣よりも上位に立つ存在である。この息苦しさを打ち破る手立てはあるのか。得体の知れぬものの正体を鮮明に解き明かす。amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
Twitter URL
⭐️新刊⭐️
Twitter URL
見返したい相手がいるならこちら。
↓
メンタリストDaiGo の 超報復力 いじめる相手を徹底的に見返す方法 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
あっ、そうそう「稲川怪談」
Twitter URL
重版決定です!
ありがとう! ありがとう!!
これも、マブダチのみなさんのおかげですよ。
感謝感謝です!
books.rakuten.co.jp/...
amazon.co.jp/... twitter.com/...
マルコム・グラッドウェル『第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい』 こちはら「直感はスゴい」という本。「直感(バイアス)が問題を引き起こす」という『トーキング・トゥ・ストレンジャーズ』とセットでどうぞ。amazon.co.jp/...
Twitter URL