そして言語と文化人類学好きの方はこちらがおすすめです。右や左という概念を持たない人々はどう世界を捉えているのか。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ある意味、人の思考が長らく信仰されていた「規範」ではなく、類似を見つけて類推するシステムなのだなぁと関心させていただける出来事でしたね。
Twitter URL
いろいろな方々の考えが垣間みられてうれしいです。
名著読んで!
↓
『類似と思考 改訂版』 (著:鈴木 宏昭) amazon.co.jp/... @amazonJPより
@masato_kenryuu 僕がおすすめするとしたらこの本かな、、西平直先生の『魂のライフサイクル』
Twitter URL
amazon.co.jp/...
認知心理学者による言葉を覚えるメカニズムの解説。外国語を効率よく習得する方法についても解説があり参考になります→針生悦子 の 言葉をおぼえるしくみ ――母語から外国語まで (ちくま学芸文庫) amazon.co.jp/...
Twitter URL
(3)これがアタッチメントの本質だとするならば、最近巷を賑わしている「心理的安全」も、この人間の傾性のなかで説明がつくのかなと思った。アタッチメントを学ぶための良著。数井みゆき・遠藤利彦(2003)アタッチメント. ミネルヴァ書房 amazon.co.jp/...
Twitter URL
古本が高騰気味ですが、認知特性について知りたければ、この本を読むべき。価値観変わります。/ 岡 南 の 天才と発達障害 映像思考のガウディと相貌失認のルイス・キャロル amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL