ビジネス・経済のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

この仮想通貨投資ムック本、表紙見た瞬間にワロタwww 〜独占取材「私がナカモト・サトシです。」ってwww 大川隆法の降霊かよw >今すぐ始める! 仮想通貨暴騰必至財テク術 (M.B.MOOK) amazon.co.jp/...

Twitter URL

いい本が色々Kindle 50% offになってますね。まずは、インテルのアンディ・グローバルによる「High Output Management」。既に古典ですね。amazon.co.jp/...

Twitter URL

そしてベン・ホロウィッツ「HARD THINGS」もKindle 50% off。これも面白いです。amazon.co.jp/...

Twitter URL

自分の未来に恋が出来るかどうかってすごく大事だと思う。輝いている人はみんな、自分の未来に恋してる。だから年を重ねることを怖がらない。自分の歩んだ先では常に最高が更新されるって知ってるから。2018年も、人生最高の年にします。amazon.co.jp/...

Twitter URL

おお、あの「イシューからはじめよ」が599円ですか。これは何はともあれまず読んでおきたい本ですね。サイエンスの方法論をビジネスでの知的生産に「どう適用して」価値を出すのか、というとても重要なことが学べます。amazon.co.jp/...

Twitter URL

HARD THINGSは冒頭から引き込まれる。とても好きな文体。「自分がしたいことではなく、何が大切なのかという優先順位で、世界を見ることをこのときに初めて学んだ」amazon.co.jp/...

Twitter URL

「人を愛するということは、その人の人生を知るということ。何かをやってあげたり、教えようとする前に。まずは相手を知ろうとすること。それが、優しさなのかもしれない。」

amazon.co.jp/...

Twitter URL

「幸せをくれるのも、壊すのも、すべては人との関係。結局、身近な人たちとの関係によって、俺の幸せは創られている。」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

経営危機+ローカル線の単独維持困難に瀕しているJR北海道。この問題は、今後、北海道のみに限らず、様々な地方に波及する恐れがある。本書は、この問題発生の歴史的経緯を追いつつ、問題の深刻さを立体的にあぶり出している。amazon.co.jp/...

Twitter URL

(2)高田さんによれば「商品とは、体験的に腑に落ちるシチュエーションをまず頭に思い描いて、商品の先にある本当の役割と価値を使用者目線で伝えていくことが大切」なのだという。それができれば、売れる。非常に興味深く読んだ。amazon.co.jp/...

Twitter URL

大河ドラマの西郷どん、冒頭シーン、西郷の銅像の除幕式で、妻が、こんな人じゃない、と叫ぶ。写真がなかったのでほんとうの顔がわからない。イタリア人の銅版画家キヨソーネが聞き取り調査で描くうちに、故郷のマフィアのドンのような顔になってしまった。『ミカドの肖像』amazon.co.jp/...

Twitter URL

みんな評価経済とか仮想通貨とか考えるなら、岩谷センセの貨幣論くらいは読もう。あと、日銀本店前の日銀貨幣博物館はめっちゃ面白いぞ!amazon.co.jp/... / 【佐藤航陽】経済システ...
newspicks.com/... #NewsPicks

Twitter URL

1月17日のセミナーのゲスト、ヨッピーさんの本を読み返してる。ここに超同意。→"「嫌々やってるプロ」と「好きでしょうがない素人」が勝負したら素人が勝つことの方が断然多いのではなかろうか。" amazon.co.jp/...

Twitter URL

"「クオリティ」と「発信」が両立していれば絶対にギャラはついてくる。" amazon.co.jp/...

Twitter URL

落合陽一さんが「日本の近代 猪瀬直樹著作集」を読んで発言しているので話が噛み合う。amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...

Twitter URL

欧米では適職探しも恋人探しもトライ・アンド・エラーで、終身雇用&生涯添い遂げることが期待される日本は一発勝負型。

社会が複雑化して、未来に何が起きるかわからない今は一発勝負型ではうまくいかなくなってきたとあった。ほんとその通り。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

"「生涯共働き」を超える最強の人生設計はない。""「好きを仕事にする」以外に生き延びることのできない残酷な世界に投げ込まれてしまった" これも全面同意。amazon.co.jp/...

Twitter URL

「Perfumeの3人のなかで、一番誰が好き?」で順序ロジットやプロビットを説明するとは! 遊び心満載の研究方法論本だ。おすすめ>森田果「実証分析入門」amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「良い組織では、人々が自分の仕事に集中し、その仕事をやり遂げれば会社にも自分自身にも良いことが起こると確信している。こういう組織で働けることは真の喜びだ」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ポチった!Kindle版出てるんですね。ありがたい。 / 落合陽一 の 日本再興戦略 (NewsPicks Book) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL