@yagena もしPaul Romerが受賞した場合、勘違いによりDavid Romerの定番テキスト『Advanced Macroeconomics』が売れる、と勝手に予想w
Twitter URL
日本語訳(第3版)はこちらです↓
amazon.co.jp/...
ミュルダールが「主流派経済学」などと言わないように、この監訳した本を皆さんは御一読ください。→グンナー・ミュルダール ある知識人の生涯 (経済学の偉大な思想家たち) 勁草書房 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
中味読んでないで題名がいいので反応。ネットストーカー系で実に多いタイプ。→『他人を引きずりおろすのに必死な人』 (SB新書) 榎本 博明 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
ついにミスミでの変革について書かれた本で、当然ながら名著。冒頭からすっと引き込まれる。三枝さんの文体って見事で、文芸評論の対象になってもおかしくない。高橋源一郎ならうまく評するだろうなあ。amazon.co.jp/...
Twitter URL
鈴木亘先生の新著、これは研究者としては真に挑戦的な本を出された。素晴らしい。精読してどこかに書評書きたいな。
Twitter URL
『経済学者 日本の最貧困地域に挑む 』 鈴木 亘 amazon.co.jp/...
岡崎先生の『コア・テキスト経済史 増補版』を読了。メチャクチャ面白い!ゲーム理論や契約理論に基づく理論仮説、操作変数や離散選択といった実証手法、そして歴史資料という現実のデータを結びつけた興味深い研究成果が多数紹介されています^^ amazon.co.jp/...
Twitter URL
OECDによる『行動公共政策―行動経済学の洞察を活用した新たな政策設計』をタイトルに惹かれて衝動買い。したものの、訳が読みにくい&中身が相当薄い>< とはいえ、知らなかった行動経済学の政策への応用事例が結構載っていて勉強にはなる。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
もらい物。改革内容より自体よりも「改革をどう実現させるか」が重要関心になったという。そのとおり。改革内容は5分でわかるがその実施は5年かかる→鈴木亘「経済学者 日本の最貧困地域に挑む」amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本、マジで衝撃を受けた。ここまで数学的な理論と売上を上げるコミット意識に裏打ちされた実務ノウハウの両方が高度に融合されたマーケ本は初めてだ!!必読! >森岡 毅 「確率思考の戦略論」〜USJでも実証された数学マーケティングの力 amazon.co.jp/...
Twitter URL
正直言うとちょっと偏見持ってたんだけど、参考として読んでみたこの本は思いの外良かった。経営戦略なんてよくわからない、という人にもわかるように、でも本質は抑えた記述で、なかなか参考になった。amazon.co.jp/...
Twitter URL
学生用図書にしようかな?→ケインズかハイエクか: 資本主義を動かした世紀の対決 (新潮文庫―Science & History Collection) ニコラス ワプショッ... amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
Kindle版で3200円と高価だが、値段どうでもええわ!とここまで掛け値なくおすすめできる本も珍しい。マーケティングに関連するあらゆるプロなら3万円でも読むべき!>「確率思考の戦略論」〜USJでも実証された数学マーケティングの力。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ロバート・ライシュが警鐘を鳴らしているSupercapitalismについて詳しく知りたい方は、彼自身によるこちらの書籍をご参考ください:『暴走する資本主義』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
#nhk
敵味方識別装置(IFF)へのサイバー攻撃の話、元陸自システム防護隊長の伊東氏の著作からか。ありえる話だと思うし、まだ未見だったので読んでおこう。 → 伊東 寛「サイバー戦争論: ナショナルセキュリティの現在」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
神の名著を読んでから、先週末、USJに初めて行った。何事も現地現物だ。自分が統計モデルの1サンプルになった気がした。マーケティングの成功は混雑率上昇を呼び、CSとトレードオフすることに、著者の考えを聞きたくなった。>確率思考の戦略論amazon.co.jp/...
Twitter URL
パーティーにいた編集者に、物の原価を全て即答したらそれが本になり、ベストセラーになり、いろいろつながいっていき、テレビに出るきっかけになった。→牛丼一杯の儲けは9円―「利益」と「仕入れ」の仁義なき経済学 amazon.co.jp/...
Twitter URL
#ちゅうつね #坂口孝則
83:理想主義者として働く――真に「倫理的」な企業を求めて
Twitter URL
理想をどう守り、実現するか? BPに勤務していた著者の経験を通じ『過度な理想主義』でも『過度な現実主義』でもない企業内理想主義者のススメ。少しづつ変えていきましょう。
amazon.co.jp/...