ビジネス・経済のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

アメリカの「金融化」がいかに社会を蝕み格差を広げてきたか、またそれはどう是正されるべきか、についてはスティグリッツの本がおすすめです。一度読んでおくと日本を含めた先進国が今後どの方向に向かうべきなのかについて思考が深まるかなと。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

山本七平によれば一色に染まる空気を打破するのは水を差す行為だそうです。顰蹙を買う行為ということかもしれません。
「空気」の研究 (文春文庫) 山本七平 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

須賀敦子もとってもおすすめ。彼女が描き出す過去のイタリアでの生活は、リアリズムの文体のはずなのに、どこか現実感を失った部分があって、まるで死者が書いているように感じるときがある。本当に美しく魅力的な文体です。なぜか軒並み在庫切れ。。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「THE ONE DEVICE」はぜひ一読をおすすめします。「iPhoneはジョブズが作った」というようなスター神話を、丁寧な取材とテクノロジーの歴史を参照しながら解体してき、イノベーションとは何か、またそれはどうやって実際に生み出されるのかを学ばせてくれます。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

【50%ポイント還元】瀧本哲史作品3冊

僕は君たちに武器を配りたい
amazon.co.jp/...

君に友だちはいらない
amazon.co.jp/...

ミライの授業
amazon.co.jp/...

ベストセラー『僕は君たちに武器を配りたい』のみ新書基準なのか74%です。GW中これからを見据えたい方へ twitter.com/...

Twitter URL

【50%ポイント還元】瀧本哲史作品3冊

僕は君たちに武器を配りたい
amazon.co.jp/...

君に友だちはいらない
amazon.co.jp/...

ミライの授業
amazon.co.jp/...

ベストセラー『僕は君たちに武器を配りたい』のみ新書基準なのか74%です。GW中これからを見据えたい方へ twitter.com/...

Twitter URL

【50%ポイント還元】瀧本哲史作品3冊

僕は君たちに武器を配りたい
amazon.co.jp/...

君に友だちはいらない
amazon.co.jp/...

ミライの授業
amazon.co.jp/...

ベストセラー『僕は君たちに武器を配りたい』のみ新書基準なのか74%です。GW中これからを見据えたい方へ twitter.com/...

Twitter URL

この素晴らしい指南で仕事観がガラッと変わりました(大嘘)。

オンラインに限らずオフラインでも効果が絶大なことがMITの研究で立証されています(大嘘)。

さぁジョブズも取り入れていたこの革新的でイノベーティブなメソッドをあなたもインストールしましょう(大嘘)。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

今読んでるこの本、超面白いなこれ。2012年出版。社会問題に関心がある方には強くおすすめ。

山形 浩生 の 貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonさんから

Twitter URL

こちらは「THE ONE DEVICE」より。iPhoneはジョブズひとりの発明ではなく、名を知られていない多くの人の知恵と試行錯誤によって作り上げられたことを、丁寧な取材で描き出した良著です。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「1兆ドルコーチ」がいいなと思うのは、Googleのような世界最高峰の企業の中でも、経営陣の感情の「揺らぎ」がその意思決定にとって大きな意味を持っていたことがよく分かるところ。論理性を突き詰めた先に何かを「決める」ことの困難と重要性。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと……と考えると胃に穴があきそうになる」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

田谷氏とは金融政策の考えが違うのだが、この宮崎勇氏の単著をベースにした新しい改訂はやはり嬉しい。5月からのオンライン講義にも十分に利用したい。

世界経済図説 第四版 (岩波新書) 宮崎 勇 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

キンコン西野氏のオンラインサロン。
月額1,000円で会員42,000人。年商5億円。

これを街になぞらえてるのが言い得て妙ですね。
月1,000円の徴税をして、集まったお金で事業をして町民に還元する。

詳しくは西野氏著の「革命のファンファーレ」がおもしろくてオススメ。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ティム・クックのこの言葉は最高ですね。2014年のインタビュー。ジョブズ後のCEOというとてつもない難行をうまくこなしてきた凄みと説得力。

「自分がなれるのは、自分自身だけだということを理解しています」「私は最高のティム・クックになるよう努力しているのです」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

無印ってやはりすごいよなと思っていろいろ読んでるんですが、これも良いです。根本となる思想や原則を守りながら、それを「商品」に落とし込んでいく。思想を喧伝するのでなく、具体的に手に取れる商品の価値から思想が浮かび上がるところがやはり素晴らしい。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

こんな時期だからこそ必見……!「会社の給料って何を引かれてんの?」「手取りとか控除って何?」あたりから優しく教えてくれる本、ありそうでなかったのよねー!!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

(2)バラバシが明らかにしたところ、社会的な成功は、本人の資質や才能には規定されない。それはネットワーク、ソーシャルにいかに受け入れられるか、による。特に、パフォーマンスが明確に測定できない分野であれば、なおさら。あなたの成功は、社会が決める。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

(1)いったいどんな人材が、社会的に「成功」するのか?ーこんな俗世間ドロドロのテーマを扱っていながら、この本「ザ・フォーミュラ」は単なる「自己啓発(セルフヘルプ)本」ではない。著者のバラバシは、ノースイースタン大学の複雑系ネットワークの研究者。 amazon.co.jp/...

Twitter URL