渋谷の啓文堂さんにポップが登場!
コレからおいてくださる書店さんが増える予定!
探してみてくださいねー!
#やめるという選択amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
この本かなり面白かったです!!超オススメというか、スタートアップ業界の人は必読です。内容が深すぎて一言で言い切れない!w
インスタ、創業者ケビン・シストロムは何を追い求め、ケタ外れの重圧にどう対峙し……そして、どう「敗北」したのか?
Twitter URL
amazon.co.jp/...
[本] ヨーロッパ中世の社会史 (講談社学術文庫) 増田 四郎 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
とても学びの多い本
Twitter URL
「マッキンゼーには社員はいない。いるのはメンバーであり、個人の尊厳を持って働く同僚である。私たちに事業計画はない。あるのは大志である。私たち規則ではなく価値を重んじる。私たちは経営コンサルタントであり、それ以外の何ものでもない」
amazon.co.jp/... twitter.com/...
IRとはなにか、どういう取り組みをするべきか、でとても勉強になるのは下記2冊。
IR担当者よりもまずは経営者の方に読んでみて欲しいところ。■楽天IR戦記 amazon.co.jp/...
■ヤフージャパン 市場との対話 20年間で時価総額50億円を3兆円に成長させたヤフーの戦略 amazon.co.jp/...
Twitter URL
IRとはなにか、どういう取り組みをするべきか、でとても勉強になるのは下記2冊。
IR担当者よりもまずは経営者の方に読んでみて欲しいところ。■楽天IR戦記 amazon.co.jp/...
■ヤフージャパン 市場との対話 20年間で時価総額50億円を3兆円に成長させたヤフーの戦略 amazon.co.jp/...
Twitter URL
防大卒で元陸上自衛隊心理幹部の下園先生もけっこう参考になるのでぜひ手に取ってみてください。リーダーとありますが、メンバーとしても参考になるところも多いのでおすすめです。ほかの著書も好きです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
横浜VIP特別室ってソープランド代まで経費精算してたらしいという新潮砲が着弾した池田純さん「常識の超え方 35歳球団社長の経営メソッド 」という本を出していたようですが、確かに「常識」を超え過ぎや。
Twitter URL
ハワード・スティーヴン・フリードマン『命に〈価格〉をつけられるのか』テロの犠牲者から健康保険の適用、刑事司法、生命保険、出産、男女産み分け、中絶、子育てまで、現代社会ではあらゆるものに「値段」がつけられています。amazon.co.jp/...
Twitter URL
『アウトプット大全』シリーズ累計80万部突破! コロナ禍で書店周りができないので、いつも展開してくださっている書店さんに、感謝の色紙を贈ることにしました。ということで書いた色紙が50枚!! 2時間半かかりました。かなりの達成感です。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ここ2~3年内に読んだブランド本の中で割といいなと思ったのがこちら。情報量多いけど網羅的で整理されてる。ブランディング的性質が強いデザイン提案案件などでは本棚から引っ張り出して部分部分をピックアップして読んでる。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
私はブランディングはマーケティングの一部である、という考えの支持者で、それはこの本の影響。マーケティングが主題の本でありながら、ブランディングにもかなり詳しく網羅的に言及してる。妙なブランディング本を読むよりこっち読んだ方がいいくらい。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
自分がマーケティングやブランディングを考える時「親カテゴリ」「子カテゴリ」を常に意識しているのだけど、その元になったのがこの本。この本を読んでなければ、2012年に「BtoBに強いウェブ制作会社」という発想に至らなかったはず。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
これは少し古いが名著ですよ。縄文時代から現代まで、人口の移動・変動という観点から日本の歴史を語り直す。なんでこんなに東京にばっかり人が集まってくるんだ!と憤慨してらっしゃる方も是非。
人口から読む日本の歴史
Twitter URL
amazon.co.jp/...
この本の主張を延長すれば、リバタリアン社会ではワクチンを打つ打たないは個人の自由だけど、ワクチン未接種だと生きていけなくなる、ということになると思います。amazon.co.jp/...
Twitter URL
赤本こと東大出版会『統計学入門』は現代から見ると陳腐化していたり冗長だったり中には舌足らずでやや厳密さを欠く箇所もあったりするけど、統計学の初歩中の初歩に当たる単変量解析のテキストとしてはこれ以上の定番はないので、初学者はまずここから入門するべきだと思う
Twitter URL
amazon.co.jp/...
正直その辺の統計学の「初歩中の初歩」の話題を適切に過不足なく学びたかったら、普通に赤本読めば良いと思う。下手な有料web講座とかでデタラメ教わるよりよっぽど確かだし、その後の統計学の勉強の足掛かりにもなるはず
Twitter URL
amazon.co.jp/...
坪田さんオススメの「保身積水ハウス、クーデターの深層」読了。やはり企業を腐らす最大の癌は「派閥」いかに属人的な人事を行わずに透明性の高い人事システムを構築しながら企業を大きくするか?が全て根源だなと改めて実感。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
この学生との討論は『文化防衛論』amazon.co.jp/...に入っている。今執筆中の三島由紀夫の本で詳しく触れる。討論はチェコがソ連の戦車でプラハの春を蹂躙された事を書いた『文化防衛論』所収の「自由と権力の状況」という冴え渡った論文のテーマに繋がる。高校の時に読んだ僕は目から鱗だった twitter.com/...
Twitter URL