経済学・経済事情のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

野口さんが日銀入りする前に残してくれた最重要の時論の書が登場。個人的にはMMTへの徹底的な論理的批判と、ラーナーの機能ファイナンス読解、債務の維持可能性の議論がすこぶる重要です。ぜひ座右に!!

反緊縮の経済学 野口 旭 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

令和の初読書にオススメ。ギリシャの財務大臣が、自分の十代の娘のために、専門用語なしに経済の仕組みと意味を語った本。これぐらい分かりやすく経済を説明できるの、財務大臣スゴイ。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

最新刊 ロシア発 世界恐慌が始まる日 新たな戦勝国と敗戦国が決まる amazon.co.jp/...
日々の情報はメルマガ今世界で何が起きているのか
foomii.com/... twitter.com/...

Twitter URL

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。ブログ更新しました。今日も、年末年始に読むべき本を紹介しています。amazon.co.jp/...
経済政策も安全保障も、日本の現在を考えなおすための一冊になるでしょう。 ando-hiroshi.jp/... @andouhiroshiより

Twitter URL

財政問題のストック分析。日本の財政改革-「国のかたち」をどう変えるか amazon.co.jp/... に収録。この本は野菜先生も参加するはずだったが、編者の青木先生が提出された論文をレベルに達していないと掲載拒否した。さすが学問に厳しい国際基準だった

Twitter URL

あとベーシックインカムの財源の話になると、なぜか「現行の福祉を削る」という方向に行くのは「え、なんで…?他にあるんじゃね」と前から思っていて、フェイスブックの共同創業者が「上位1%の超富裕層の金をみんなに配ればええやろがい」的な本を出してたので買ってみた。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

高橋洋一さんのMMTへの評価。「リフレに似てることも言ってるが、雑」以上。

「バカ」を一撃で倒すニッポンの大正解 ビジネス社 amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

デフレ派。最近息しているのかねえ。もともと日本のデフレ派経済学者は世界のガラパゴスだったからねえ。クルーグマン、浜田宏一「2020年 世界経済の勝者と敗者」amazon.co.jp/... を送ってもらったのは、一カ所引用されていたから

Twitter URL

おかげさまで好調な滑り出しかと思われます。ぜひお読みいただければと思います。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

丸善・丸の内本店(東京駅丸の内口オアゾ)。1階入り口すぐのところ(左壁面)で特大ポスター→正しい「未来予測」のための武器になる数学アタマのつくり方
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ブログ更新しました。年末年始に読むべき本を紹介しています。今日はミッション・エコノミー。amazon.co.jp/...外注と民営化がすべてをダメにした。米英の話ですが、日本のことを言われているような錯覚を起こします。 ando-hiroshi.jp/... @andouhiroshiより

Twitter URL

猫組長との対談企画があったんだけど、会議や学務などが詰まってた週で日程調整ができず残念だった。残念すぎて、新刊の『ネコノミクス宣言』を読んでるが、猫組長は投資レベルとマクロ経済レベルを区別し、両者の関係を考察していてとても読みやすい。あと時代を生きてるな。amazon.co.jp/...

Twitter URL

さっきこの本を読んでたんだけど、こういうの、中学生くらいで読めばいいんだよね。これくらいのこと、中学にもなったら理解できててほしい。
大前 研一 の 大前研一 日本の論点2019~20 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

こんなのどうでしょうか。どこかの1章でも読めれば上級者です。ただし、この本以来この種のものは商業的に無理といわれ、どこでも出版してくれません(笑)→財投改革の経済学
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

本年度のノーベル経済学賞受賞者デュフロとクレーマー両教授(+レイチェル・グレナスター氏)による展望論文。彼らの貧困研究でも用いられているデータ分析の手法を学ぶことができる素晴らしい手引きです!『政策評価のための因果関係の見つけ方 ランダム化比較試験入門』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

経済学に「優勝劣敗」という誤ったイメージが定着した要因の一つがアダム・スミスの「見えざる手」。対して、分権的な調整が全体にとって非効率な結果をもたらし得ることを明らかにしたのが知の巨人ダーウィン。経済学の父をスミスではなくダーウィンと読み解く興味深い本も:
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「データ分析の力」を読んでるんですけど、これは確かに素晴らしいですね。説明がすごく分かりやすいし、データ分析の手法をきちんと学べる。これは全社会人や学生必読ではないでしょうか。amazon.co.jp/...

Twitter URL

今月の新刊、「戦後経済史は嘘ばかり (PHP新書)」。経済史は経済理論を検証するいいデータ集という観点から戦後経済史を読み直す本。amazon.co.jp/...

Twitter URL

経済的に困窮した人々は救済を求めて過激思想に走る。
戦争に負けたことより、負ける戦争に突き進んだ原因を究明することの方が大事。

これが私のエコノミストとしての大東亜戦争総括です。

経済で読み解く日本史 大正・昭和時代 Kindle版
上念司 (著)
amazon.co.jp/...

Twitter URL