→なので『直立二足歩行の人類史』、途中でレベッカ・ソルニットの『ウォークス 歩くことの精神史』が引用されたりするのも(歩行繋がりというだけでなく)テーマ的に納得感がある。ソルニット、読む本読む本に引用されてる気がする…(私が好きだから気づきやすいだけかな)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
本日のスッキリ天の声ゴールドを担当したクロイルカでした!
クークー♪
僕の親友クロちゃんのメンタル本が1月28日に出るしんよー、クークー♪みんな買って実践してみてクークー♪
#スッキリ #クロイルカ #クロちゃんの親友 #メンタル本 #天の声ゴールド twitter.com/...
Twitter URL
東京電力福島第一原発事故で、津波対策を怠ったとして業務上過失致死傷罪で
Twitter URL
強制起訴された旧経営陣3人に対する控訴審の判決が1月18日に出ます。
告訴した人々の思いが詰まった『これでも罪を問えないのですか! 』
amazon.co.jp/... を是非お読みください。 twitter.com/...
装置としての舞台というと太陽王を思い出しますね……('◇')ゞ
儀式とマナーも含めての世界ですから、魔術的な煌めきはあるけれども、同時にどこかアンシャン・レジームの美と限界という気もします。
太陽王ルイ14世 ヴェルサイユの発明者 (角川学芸出版単行本)
Twitter URL
ふんふんと読んでたら私に対する誹謗中傷の話ものっていてビックリしました。取り上げていただけたのはよかったです。/どうして男はそうなんだろうか会議 ――いろいろ語り合って見えてきた「これからの男」のこと (単行本) amazon.co.jp/...
Twitter URL
イーロン・マスクの書籍が大変面白かったので、では日本の宇宙産業はどうかと興味が湧き、日本の宇宙といえばとりあえずこの人?ということで本書を読んでいます。
これがまたおもしろい!
日本が産業的、地理的に世界一宇宙産業に向いている理由がわかると俄然興味出ます。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
話題の「新種発見!見つけて、調べて、名付ける方法」を拝読。いろんなエピソードがあり、それぞれの興奮や個性的な考えが伝わってきて面白かった。分類学専門でない著者が多いのも本書の新鮮さを増していると思う。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
オコチャくんの『食わざるもの、DON’T WORK』のノベライズ版の装画と挿絵をたくさん!担当しました。家族と料理をめぐるお話です!よろしくお願いいたします!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
広告の本として見ても、字しかないハードコアな本でした。ていうか字だけで広告のアーカイブが成立するのもすごいと思うけど(ちなみに書籍タイトルはパナソニックの家電の広告コピー) amazon.co.jp/...
Twitter URL
将棋に興味がない人にもお勧めしたいのが、29歳の若さで逝った天才棋士、村山聖の生涯を描く『聖の青春』。竜王戦では羽生善治さんに勝利、羽生さんも村山さんに一目置いていました。こういう本を読むと将棋のニュースや対局に勝手にドラマを重ね、楽しめるようになります。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
Kindle版「人生の純度が上がる手帳術」はこちらから💁♀️
amazon.co.jp/...※ビビッと→ビビッときた、ですね。
Twitter URL
誤字を残したままツイートしてしまい大変申し訳ございません🙇♀️
1月18日に『正義の味方が苦手です 』(新潮新書) という本を出します。この二年間に思ったことをまとめています。色んなことがあったからね。。。
Twitter URL
バーゲンで格安になってた「怒れる女たち」、少しめくってみたら女性アーティストたちがバチバチにキレまくっててすごかったので買った。
"この時代この地球上における不平等を最も鋭くかつ詩的に批判してきた女性パフォーマンス・アーティスト15人への直撃インタヴュー集。"
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
@news_okaeri_abc 尾木ママにもらった新刊はすごいよ。お子さんの成長を見守る上でワァ〜ドウシヨ〜!ってなっちゃいそうな疑問にひとつひとつ、答えてはるんやけど、尾木ママが自分で書いたという文章の寄り添いパワーがすごい。文章が寄り添ってくれる。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
お市の方の生涯 「天下一の美人」と娘たちの知られざる政治権力の実像 (朝日新書)
amazon.co.jp/...築山殿もそうだったけど、お市の方なんて紹介にも書いてあるように『史料が極めて少なく評伝も皆無に近いお市の方』なわけで、何をどうすれば1冊の本に成るのか想像もつかない
Twitter URL
伊丹十三が訳したマイク・マグレディ『主夫と生活』もぜひ。一般的な翻訳ではなく伊丹が「親切すぎる日本語化」をして「解説敷衍訳」したもので、男性優位の社会構造を熟知した伊丹にしか書けない芯を食ったパンチライン続出。
主夫と生活 My Life as a Househusband|Amazon
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法
出版即増刷。グローバル株【最強の10銘柄】でお金を増やせ! 米国株だけでない英国、フランス、ドイツ、イタリア、スイス、インド・チリ・台湾などへの国際分散投資。個別株が好きな僕には楽しい1冊でした。
Twitter URL
スタートアップ的人生戦略
キャリアプラン=大志 × 市場環境 × 資産
Twitter URL
「準備万端」になることなどない
二手先を考える、三手先は考えない
「信じられる3人」に自分の強みを聞け
「わからないこと」と「リスク」を混同しない
いい人生は他人にはカオス自分には自然に見える
一昨年取材を受けた雑誌『kotoba』の特集「独学の愉しみ」が『独学の教室』(インターナショナル新書)
Twitter URL