ゲンロン14 amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
「好きになる人がいつも既婚者なんです」っていう恋愛相談によくある質問への答えが書いてあった。
相手が既婚者な場合、たとえ関係がうまくいかなくなっても、相手のせいに出来る。
…自分を変えたくない人はこのパターンに陥りがちってことか。
Twitter URL
遅いインターネット(NewsPicks Book) 幻冬舎 amazon.co.jp/... @amazonJPより twitter.com/...
Twitter URL
遅いインターネット(NewsPicks Book) 幻冬舎 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
鎌田東二先生が昨日の談山能においでになりました。シンポジウムの前に多武峰の山奥に入ってきて「おお、ここは霊地」と感知されたようです。そんな鎌田先生の編集した本に僕も「能楽と武道と野生」について書いてます。読んでね!amazon.co.jp/...
Twitter URL
日本の未来の若者にのぞむことはハンバーガーをパクつきながら、日本のユニークな精神的価値をおのれの誇りとしてくれることである。by三島由紀夫 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『現代思想入門』と合わせて読んでみてください。勉強の哲学 来たるべきバカのために 増補版 (文春文庫) 千葉 雅也 amazon.co.jp/...
Twitter URL
独断論の壮年達を絶対に信用しない事。若い子は新しい局面の中で生きているのでできる限り賢く生きる様にリスク分散をどれだけ出来るか自問してほしい(若くなくても)。
Twitter URL
『反脆弱性――不確実な世界を生き延びる唯一の考え方 』(著:ナシーム・ニコラス・タレブ) amazon.co.jp/...
哲学書のオススメも貼っておきます😌
入り口に関しては、たぶんこちらでOKです。この本には色々な哲学者が出てくるので、気になる人の本を更に読むなど。参考までに、僕は「ストア派」という哲学が好きです。まずは入門書から、是非どうぞ🔽史上最強の哲学入門
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
今年10冊目の本は『前ー哲学的』(草思社)です。若い頃に書いた学術論文を集めてくれました。学術的体裁をとりつくろいながら毎回「変な仮説」を検証しております。学生院生諸君にとっては「論文書く時これくらいまでなら逸脱しても大丈夫」というめやすになると思います。amazon.co.jp/...
Twitter URL
小説を趣味で読んでいる者です。独習者向けの文学理論のテキストを紹介してください — 大橋洋一編『現代批評理論のすべて』がいいと思います。
この他に出てるものとしては、ちくまプリマー新書から出ている『超入門!現代文学理論講座… ask.fm/...
Twitter URL
今週金曜日の「これからのコミュニティの作り方」に来られる方は佐渡島庸平のWE ARE LONELY. BUT NOT ALONE.
を読んでから参加してください。amazon.co.jp/... camp-fire.jp/...
Twitter URL
で、入門書としてはこれにつきる。大学時代の必読書といっていいくらい。構造主義の概要を理解できるだけでなく、クリアカットな論理展開と文体が、読書体験としても良質です。amazon.co.jp/...
Twitter URL
あまり知られてないのだけど、哲学としてはアマチュア的すぎる問題を当時の最新分析哲学を使ってあえて問題に挑んだロバート ノージック の『考えることを考える』(中に入っている中編)は広く読まれた方がいい。のに絶版プレミアかよ!amazon.co.jp/...
Twitter URL
カバラ: ユダヤ神秘思想の系譜 | 箱崎総一 |本 | 通販 | Amazon
Twitter URL
あ!もう出ていた。解説書かせていただきました! amazon.co.jp/...
これを大学図書館に推薦したんだけど、タイトルだけだとどう見てもあやしい本だよね?/ジョナサン・イスラエル 『精神の革命』
Twitter URL
amazon.co.jp/...
「個」の集積が構造を作るのでなく、構造に置かれてはじめて「個」が立ち上がるのだ、というのは、とても大事なポイント。そのことがとってもわかりやすく書かれてるこの名著は、大学時代に絶対読んでおいたほうがよいです。amazon.co.jp/...
Twitter URL
お、Kindle版が350円になってる。中古で買うより安いでしょうねこれ。未読の方はぜひ。 これからの「正義」の話をしよう ──いまを生き延びるための哲学 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) amazon.co.jp/...
Twitter URL
(3)「アブダクション」は「仮説とは何か」「理論をつくるとは何か」に悩む大学院生にもおすすめですな。「先行研究を積み重ねれば、仮説が生まれる」とか「現場に出向きさえすれば、何かが見えてくる」といった「よくある信念」の是非を考えられるはず。amazon.co.jp/...
Twitter URL