いまや『日本2.0』や「憲法2.0」企画が5年も前の話で、Amazon中古1円とかなっている事実に気づいて時間の流れを感じた。むしろいまのほうがよっぽどリアリティがあるなあ、とか。
Twitter URL
⇒
東 浩紀 の 日本2.0 思想地図β vol.3 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
【まもなく配信】宮尾岳 『アオバ自転車店へようこそ!』第20巻 amazon.co.jp/... 表紙、クリスマスカラーのはずなんだけ妙にオーラがあるなぁ。 twitter.com/...
Twitter URL
【電子化】AmazonKindleにコミカライズ版『境界線上のホライゾン』1〜6巻 amazon.co.jp/... まで配信されました。今日、電撃文庫新刊配信だったから本編かと思ったけど、ありがたいねぇ。
Twitter URL
こんなBLについての英語論集が出てたとは。/Boys Love Manga and Beyond: History, Culture, and Community in Japan amazon.co.jp/...
Twitter URL
\面白いけど売れてないとは言わせたくない/
Twitter URL
.@hanamurayaso AmazonKindleで『アニメタ!』3・4巻が46%ポイント還元 amazon.co.jp/... になりましたのでお知らせします!
\昨日でたばかりやで/
Twitter URL
進撃の巨人最新24巻 amazon.co.jp/... がAmazonKindleで46%ポイント還元になりました mobile.twitter.com/...
この前の箕輪サロンでも激賞しておいたが、この本は俺の人生を変えた。20年近く前、ソーシャルはおろかブログすらもなかった時代に、個人のブランド化を説いた慧眼ぶりは凄い。労働ではなく投資!の時代に個人が持ち得る最大の資本は自分の「名前」だ!「ブランド人になれ!」amazon.co.jp/...
Twitter URL
.@burumakun こんにちは。KindleでTVアニメ化もされました『アホガール』最新11巻 amazon.co.jp/... が46%ポイント還元と、とてもお買い得になりました!!
Twitter URL
.@kohei_nagashius こんにちは、Kindleまとめサイトです。Amazonで『星野、目をつぶって。』最新8巻 amazon.co.jp/... 含めて、既刊多数が46%ポイント還元になりました。徐々に揃うと思います
Twitter URL
[本] 粘菌 知性のはじまりとそのサイエンス: 特徴から研究の歴史、動画撮影法、アート、人工知能への応用まで amazon.co.jp/...
Twitter URL
建築土木分野カテゴリ1位になってる。すごいな… → 一般社団法人 日本建設業連合会「施工がわかるイラスト建築生産入門」amazon.co.jp/...
Twitter URL
水瓶座は「固く自分の感情を閉ざして、ロボットのように働いてその場を切り抜ける」のをやりすぎる、と書いてある。家入さんとかによくロボットって言われるの、これかぁ。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
長島芳明著『銀翼のアルチザン』は、零戦神話により忘れ去られていた中島飛行機・隼の開発物語です。零戦の堀越二郎ばかりが有名ですが、操縦士の人命を重視した中島飛行機の小山悌について初めて光をあてた本です。明日は12月8日日米開戦の日、お薦めです。amazon.co.jp/...
Twitter URL
最近、TLに流れてきたんで即座にポチって読んだご本がこちら(´・ω・`)
村上春樹先生の『職業としての小説家』と合わせて、それなーってなるやつでした。私は漫画家じゃないんですけれども、同業さんへおススメしたくなるやつ。
Twitter URL
カマキリのオスは頭を食べられても交尾を続けることができ、むしろ性欲が高まる
らしいんだけど、カマキリ一体どうなってんの...怖すぎでしょ…。
(原作者の篠原かをりちゃんが送ってくれました。ありがとう!)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
行きすぎた販促展開の頂点とも言える現象。あのラブコメ漫画の金字塔『神のみぞ知るセカイ』の著者若木民喜先生からコメント頂いたのだ。いや、頼んだのボクなんですけどね。若木先生本当に本当にありがとうございましたっッッ!!amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
予防接種についての話題が盛んだけど、行政学の視点から予防接種行政の変遷を過誤回避と公的責任の変化から分析した本があるのか。話題なのか入荷待ちだ → 手塚洋輔「戦後行政の構造とディレンマ―予防接種行政の変遷」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ドラマ化が決定した『弟の夫』、つい最近完結した原作も「学校とかに置くべきじゃね?」と思えるほど真摯かつ明快で素晴らしい漫画なのでこの機会にぜひ。(全4巻と読みやすいし。)こうした作品がメジャー媒体で映像化するとは本当に有意義だな。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
松浦弥太郎さんの「伝わるちから」の解説を書かせていただきました。帯に名前をいれて頂いたのは、本が今手元に届いて初めて知った…(´;ω;`)感無量です。解説の最初ちらっとお見せしますね。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL