これ、「イギリス人が批判対象を面白おかしくくさす技術」のお手本みたいな本だった。女性史に興味がある人はもちろん、イギリス式の皮肉とユーモアに興味がある人にもおすすめする。/ジャッキー・フレミング『問題だらけの女性たち』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「人を愛するということは、その人の人生を知るということ。何かをやってあげたり、教えようとする前に。まずは相手を知ろうとすること。それが、優しさなのかもしれない。」
Twitter URL
『増補改訂版 はじめてのずかん555英語つき』、「カテゴリー1位」いただきました! ありがとうございます!! この週末にも全国の書店さんに並ぶと思います。皆さまのご愛顧のおかげでお値段据え置きで大幅に収録数をアップできました!!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
日常生活で十分な愛を得られないと、ポジティブな脳化学物質が出なくなり、イライラしたり、意味もなく不安になったり、ちょっとしたことに過剰反応するようになる…これツイッター民の大半あてはまるのでは!ツイッターは愛情不足民の集まり…!amazon.co.jp/...
Twitter URL
ドクター佐藤の本が出ます。「身体知性」(朝日選書)amazon.co.jp/... 医師の視点からの武道論・身体論です。面白いよ。巻末ふろくとして二人で3時間のロング対談をしました。全部収録されてます。
Twitter URL
援助 アフリカ 議論
Twitter URL
だとこれですねー。
『援助じゃアフリカは発展しない』ダンビサ・モヨ
有名な一冊。まーちょっと古いんですが、これよんで、貧乏人の経済学よんで、後はクライシス・キャラバン?
amazon.co.jp/...
おお……恐ろしいくらいにヤバい本だ……。担当編集のやらかしだけで1冊になるだけで恐怖だが、ウェルカム編集ガチャでハズレ編集引くと、その先ずっと地獄がついて回るの…… → 佐倉色「とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話」amazon.co.jp/...
Twitter URL
最近話題の「天に向かってつば九郎」読んだんですが、これポプテピピック好きなクソ漫画ボーイ&ガール好きなマンガや → まがりひろあき「天に向かってつば九郎(1) (シリウスコミックス) 」amazon.co.jp/...
Twitter URL
うっかりしてた、あわててポチった。これ、英語版も簡単なので高校生でも頑張れば読めると思いますよ/チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『男も女もみんなフェミニストでなきゃ 』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
PR=ステマではなくパブリックリレーションズ。
「PR」活動は編集権を買うことはあってはならず、権利所在はメディアなど第三者。編集権ごと買うと「広告」
PR表記あるのに「ステマ」って言ってる恥ずかしい人たちに読んで貰いたい
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ああ、ここまでレンジ絞った専門書、すごい気になる。海上阻止活動の法規則だよ → 吉田靖之「海上阻止活動の法的諸相 ― 公海上における特定物資輸送の国際法的規制」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ「危機本」ちゃう! アホノミクスシリーズというスピンオフ。危機本が世界経済平穏のためのお祓いなら、これはせいぜいおみくじ! そこ間違えてはダメ! 絶対。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
兵器のオリガミ本だなんて素敵……。しかし、なんと読めばいいのだろうか。「ウォリガミ」? Jayson Merrill の Warigami: Combined Arms Origami amazon.co.jp/...
Twitter URL
去年これが出ていてよかった…でもこんなにすぐプリンスが死んじゃうとはおもわんかったな…/西寺郷太『プリンス論』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『評伝レヴィナス』爆読中。著者はレヴィナス先生が師範学校の校長先生だったときの生徒さんで、先生の生前の交友について生存者にインタビューして先生の立体的な肖像を描いています。とても抑制の効いた明晰な評伝です。翻訳もみごと。必読です。amazon.co.jp/...
Twitter URL
戦時中、外務省でプロパガンダを行っていた著者による「プロパガンダ戦史」が中公文庫から出るらしい。1981年に中公新書から出ていたものの文庫化だが、新書が長らく絶版だったので嬉しい → 池田徳眞「プロパガンダ戦史」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
吉川弘文館の新刊チェックしてたら、戦時中に起きた東南海・三河地震の本が出るらしい。大地震であるにも関わらず、戦時下で残された情報が少ないので気になる → 木村玲欧「戦争に隠された「震度7」: 1944東南海地震・1945三河地震」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
蒼き鋼のアルペジオの公式ファンブックが出るらしいんだけど、単行本未収録の外伝と番外編が収録されているらしいので買う → 蒼き鋼のアルペジオ OFFICIAL BOOK ~戦闘詳報2059~ amazon.co.jp/...
Twitter URL
ああ、アメリカで中学教科書にも収録されたっていう、日本人少女が敗戦後に満州から脱出する話、邦訳されたんだ → ヨーコ・カワシマ・ワトキンズ 「竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記」 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
品切れが続いてご迷惑おかけしていた拙著『映画の見方がわかる本』、19刷が決まりました。もうしばらくお待ち下さい。 amazon.co.jp/...
Twitter URL