【重版出来】前回の重版から一年ぶりに「世界最高のエビデンスでやさしく伝える 最新医学で一番正しい アトピーの治し方」3刷決定しました。
Twitter URL
多くの方に手にとってもらえて心から嬉しいです。今後もこの本が必要な方に届きますように。
ピヤホンとピエール中野本🥁
◎ピヤホン4(セミワイヤレス)
shop.aviot.jp/...◎ピヤホン3
e-earphone.jp/...ピヤホン2
amazon.co.jp/...◎有線ピヤホン2(マイク付き)
e-earphone.jp/...有線ピヤホン1
e-earphone.jp/...本
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
猫組長との対談企画があったんだけど、会議や学務などが詰まってた週で日程調整ができず残念だった。残念すぎて、新刊の『ネコノミクス宣言』を読んでるが、猫組長は投資レベルとマクロ経済レベルを区別し、両者の関係を考察していてとても読みやすい。あと時代を生きてるな。amazon.co.jp/...
Twitter URL
誰…? と思われた方、初めまして。
Twitter URL
漫画版『ブレイブウィッチーズPrequel オラーシャの大地(1・2)』を描いておりました。他には挿絵のみですが『いらん子中隊ReBOOT!』なども。今回のバルクホルンとは関わりがありませんが、興味がありましたら是非この機会にでも。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
『人口減少社会の未来学』文庫版ができました。巻末特別付録で藻谷浩介さんと対談してます。ご寄稿頂きましたのは藻谷さんの他に池田清彦、井上智洋、平川克美、ブレイディみかこ、隈研吾、平田オリザ、高橋博之、小田嶋隆、姜尚中のみなさんです。amazon.co.jp/...
Twitter URL
アニメが絶賛放送中の宮澤伊織先生&水野英多先生の漫画版「裏世界ピクニック」第6巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
『絶望死のアメリカ 資本主義がめざすべきもの』読了。自殺、薬物中毒、アルコール依存症で白人労働者階級の平均寿命が短くなっていることを発見し、「絶望死」と名づけた経済学者が、アメリカ社会が「高学歴」と「低学歴」で分断されていると述べる。amazon.co.jp/...
Twitter URL
アレクサンドル・カバネル『ヴィーナスの誕生』(1863年)
Twitter URL
肢体を露にし、挑発的にも思える官能的なポーズをとるヴィーナス。同年に発表されたマネの『草上の昼食』は大きなスキャンダルを呼んだが、古典的な主題を描いたこの作品は大きな賞賛を持って迎えられた。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「稼げない博物館」は存在意義がないのか? books.j-cast.com/... 本書『博物館と文化財の危機』(人文書院)は2018年11月に京都で開かれたシンポジウム「博物館と文化財の危機――その商品化、観光化を考える」をもとに書籍としてまとめたものだ。シンポジウムは会場の収容… amazon.co.jp/...
Twitter URL
えええええこの絶妙に立て込んでいる時期に佐藤賢一先生が『ナポレオン』集英社刊を書いていることを知ってしまい、しかも全3巻でつい最近(10/4)完結編が出たってどういうタイミングなの!!??
ナポレオン 3 転落篇 佐藤 賢一 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
わりと断言しますが、ホリエモンの新刊はバズると思う。
Twitter URL
書籍名は「ハッタリの流儀」でして、要するに「SNSで風呂敷を広げつつ、フォロワーを増やしつつ、徐々に自分の実力を高める方法」ですね。ぶっちゃけ僕も多用してますが、効果あり。ハッタリは武器になる
amazon.co.jp/... @takapon_jp twitter.com/...
学研の「美しい日本語選び辞典」が良いとバズってたので見に行ったら、案の定Amazon売り切れでしたが、同じシリーズでも気になる辞典あるなと思って見たら、前書きで想定ターゲットがどういう層か分かるな… → 学研辞典編集部「創作ネーミング辞典 (ことば選び辞典) 」 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
二月戦線に新刊を投入よ|:3ミ
売国機関(1): バンチコミックス コミックス – 2019/2/9
『売国機関』は戦後を抱きしめるための物語です(*‘ω‘ *)
ホワイトなOJTともいう(個人の見解であり、全ての方が同一の見解を抱くことを保証するものではありません)。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
さっきこの本を読んでたんだけど、こういうの、中学生くらいで読めばいいんだよね。これくらいのこと、中学にもなったら理解できててほしい。
Twitter URL
大前 研一 の 大前研一 日本の論点2019~20 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
やっとアマゾンさんに正しい諸元が反映されますた(*´ω`)
というわけで、ヤキトリ2は4月18日、真心たっぷりに倫理的商連仕様でお届けです。
表紙はso-bin先生のきりっとしたズーハンが飾っております。
Twitter URL
なお、kindleは4月末配信予定だとか。
amazon.co.jp/...
読書日記「誰がアパレルを殺すのか?」控えめに言って「地獄」。地盤沈下し続けるアパレル業界。本質的な問題は「消費や地位材のあり方の変化」だが、服飾業界の人間はその点に気づくことができていない。末法感を感じる。日経BPさんからご献本
Twitter URL
こんなのどうでしょうか。どこかの1章でも読めれば上級者です。ただし、この本以来この種のものは商業的に無理といわれ、どこでも出版してくれません(笑)→財投改革の経済学
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
私のグル高城剛は「アイデアは移動距離に比例する」とよく言ってるが、俺は 「アイデアは話した人数に比例する」「アイデアは飲んだ酒の量に比例する」「アイデアは経験した喜怒哀楽に比例する」と思う。高城剛 の LIFE PACKING2.1 amazon.co.jp/...
Twitter URL
すでに紹介したと思うが、戦略界隈で最近話題になっていた「独立空軍廃止論」。海と陸の航空部隊だけでいいじゃない、という議論。Grounded: The Case for Abolishing the US air force amazon.co.jp/...
Twitter URL