今読んでるこの本、超面白いなこれ。2012年出版。社会問題に関心がある方には強くおすすめ。
山形 浩生 の 貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonさんから
Twitter URL
【まもなく配信】
戦翼のシグルドリーヴァ Rusalka(上) (角川スニーカー文庫)
→ amazon.co.jp/...ご存知『Re:ゼロ』長月達平さんの最新作ですね。
”死地に舞う少女たちが織りなす空戦ファンタジー、開幕!” twitter.com/...
Twitter URL
論考を一つかきました。仲野徹先生(@handainakano)とご一緒できて光栄です。「宮沢君駄文やね~。添削したろか」と言われそうです。思想的なものはなく、単なる妄想です。
思想としての〈新型コロナウイルス禍〉 (日本語) 単行本 – 2020/5/26
Twitter URL
河出書房新社編集部 (編集)
マンガ版『戦争は女の顔をしていない』(マンガ:小梅けいと、原作:スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ、監修:速水螺旋人)読了。すごい作品だった。岩波版も読んでみたんですが、これはコミカライズの傑作。ある種の「古典」として、長く読み継がれるであろう作品です。
Twitter URL
19世紀、1台のカメラがひとりの女性の人生を変えた??『写真家 ジュリア・マーガレット・キャメロン』 getnavi.jp/... ひとつの贈り物が、人間の運命を根底から覆すときがあります。贈り物をされる前と後では、世界が変わってしまうのです。 ジュリア・マーガレット… amazon.co.jp/...
Twitter URL
「ドストエフスキイの「一人の人間の中で人間の部分はどれだけあるのか? その部分をどうやって守るのだろうか?」というあの問いを。」
Twitter URL
(『戦争は女の顔をしていない』スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ著、三浦みどり訳、岩波現代文庫版より)
amazon.co.jp/...
むろん岩波版も最高です。
博物館と文化財の危機(書評) nikkei.com/... 観光立国の国家戦略のもと、2018年の文化財保護法改正をはじめ国や自治体が「文化財で稼ぐ」制度整備や施策を加速させている。本書は、この流れに警鐘を鳴らす歴史学者らが同年11月、京都大人文科学研究所で催したシ… amazon.co.jp/...
Twitter URL
いい小説って、呼吸を支配するんだよ。文が「ここで息してもいいですよ」ってところまで酸欠になっても読むしかない。
呼吸ができぬほど息せききって読まされた。フェミニズムSF?いいえ、これは親殺しの物語。
@Miyki_Onoamazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
[本] ストリートの美術 トゥオンブリからバンクシーまで (講談社選書メチエ) 大山 エンリコイサム (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
この素晴らしい指南で仕事観がガラッと変わりました(大嘘)。
オンラインに限らずオフラインでも効果が絶大なことがMITの研究で立証されています(大嘘)。
さぁジョブズも取り入れていたこの革新的でイノベーティブなメソッドをあなたもインストールしましょう(大嘘)。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
4月号のユリイカに、私が今の仕事をしているのはディカプリオの『ロミオとジュリエット』のせいだという話を書いてます。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
【50%ポイント還元】瀧本哲史作品3冊
僕は君たちに武器を配りたい
→ amazon.co.jp/...君に友だちはいらない
→ amazon.co.jp/...ミライの授業
→ amazon.co.jp/...ベストセラー『僕は君たちに武器を配りたい』のみ新書基準なのか74%です。GW中これからを見据えたい方へ twitter.com/...
Twitter URL
【50%ポイント還元】瀧本哲史作品3冊
僕は君たちに武器を配りたい
→ amazon.co.jp/...君に友だちはいらない
→ amazon.co.jp/...ミライの授業
→ amazon.co.jp/...ベストセラー『僕は君たちに武器を配りたい』のみ新書基準なのか74%です。GW中これからを見据えたい方へ twitter.com/...
Twitter URL
【50%ポイント還元】瀧本哲史作品3冊
僕は君たちに武器を配りたい
→ amazon.co.jp/...君に友だちはいらない
→ amazon.co.jp/...ミライの授業
→ amazon.co.jp/...ベストセラー『僕は君たちに武器を配りたい』のみ新書基準なのか74%です。GW中これからを見据えたい方へ twitter.com/...
Twitter URL
[本] 月岡芳年: 血と怪奇の異才絵師 (傑作浮世絵コレクション) 河出書房新社編集部 (編集) amazon.co.jp/...
Twitter URL
やはり寺田先生からの頂き物を通信と放送の勉強に関連して拝読。前著もそうだが寺田先生のお仕事の特徴というべきか、制度、歴史、組織と網羅的に網を張って、各論に絞っていく手付きはこちらの勉強にも大変有り難い。
先端技術と規制の公法学 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
「THE ONE DEVICE」はぜひ一読をおすすめします。「iPhoneはジョブズが作った」というようなスター神話を、丁寧な取材とテクノロジーの歴史を参照しながら解体してき、イノベーションとは何か、またそれはどうやって実際に生み出されるのかを学ばせてくれます。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
おおなんと近藤紘一の「サイゴンから来た妻と娘」もKindle化されてる!なつかしすぎる。サンケイ新聞のサイゴン特派員だった著者が、ベトナム人妻とその娘との生活を描き出す筆致が見事。戦火のベトナムの臨場感も見事に伝わってくる。これも素晴らしい作品なのでぜひ。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
須賀敦子もとってもおすすめ。彼女が描き出す過去のイタリアでの生活は、リアリズムの文体のはずなのに、どこか現実感を失った部分があって、まるで死者が書いているように感じるときがある。本当に美しく魅力的な文体です。なぜか軒並み在庫切れ。。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...