都議選が迫っています。争点は何であったのか。ここであらためて『東京の敵』(角川新書)をひもといてみるのもよいでしょう。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ボツワナが舞台のすごい面白いミステリシリーズあるんですよ。コージーミステリなんですけど、たまに呪いがからんだ話あったりとか…/アレグザンダー・マコール・スミス『No.1レディーズ探偵社、本日開業―ミス・ラモツエの事件簿1』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
とんでもなく面白くて鳥肌立った……。 おかざき 真里 の 阿・吽 6 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @より
Twitter URL
【新刊】後藤 勝「はしれギンガ ~はしれメロス より~」ほか、ウルトラかいじゅう絵本シリーズがKindle化したようです amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊(電子化)】久住 昌之×谷口ジロー「孤独のグルメ 2」がAmazonKindleで配信スタートしました。奇跡の2巻でしたが、もう続刊はないんでしょうなぁ……。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本はやはり良くて、最近も読み返してます。事業を変革していくメカニズムとその実践がとてもわかりやすく整理されてます。著者は、マッキンゼーからアスキー、カネボウで社長として変革を担い、現在ユニゾンキャピタルという経歴。amazon.co.jp/...
Twitter URL
そんなわけで、珍しく対談じゃない単著です。
Twitter URL
「コップに水が半分も入ってる」って考えたほうが「水が半分しかない」って悩むよりは得。。みたいな考え方をまとめたはずです。。
イタリア都市国家の事例、入門書兼参考文献参照用としてはこれですぞー(`・ω・´)
『イタリア都市社会史入門―12世紀から16世紀まで』
Twitter URL
amazon.co.jp/...
読んでるのはこれです。西洋がなぜ覇権を握れたのかを、競争、科学、所有権、医学、消費、労働の6つの観点から説明。amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、ダンブルドアがゲイだということに関してテクストから読み取れないって立場をとってるんだけど、私ダンブルドアがグンリンデルバルドの話をするとこで「あ、ダンブルドアってゲイ?」って気付いたぞ/板倉厳一郎『大学で読むハリー・ポッター』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
"人とのかかわりを出来るだけ避けて暮らし、そのくせ人のささいな行為によって傷つくのが現代人だろう。人にもまれて、人の汗や涙と自分のとがごちゃごちゃになるようなひとときがなければ、人生の充実もないし、本当の友情も得られないはずだ" amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本にもコラムが載るそうですが、有馬先生によれば「日本海軍で金曜日にカレーを食べた」は誤りだそうで、現在金曜カレーを食べる海上自衛隊でも、昔は別の曜日にカレーを出していたとか。レシピに留まらない、海軍と食にまつわる本ですので是非!amazon.co.jp/...
Twitter URL
津田さんの新刊をいただきました。タイムリーな1冊であり、関心事項でもあるので拝読させていただきます。
Twitter URL
⇒
津田大介 の 「ポスト真実」の時代 「信じたいウソ」が「事実」に勝る世界をどう生き抜くか を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
これ読み始めてるんだけどなかなかよい感じ。元ハーバード大教授で、村上春樹の翻訳で有名な著者が村上作品や村上春樹となエピソードについて書いている。村上春樹が世界中で読まれてることの「神話」的意味は重要といつも思う。amazon.co.jp/...
Twitter URL
これに、イングランドではベギン会(俗人女性の宗教共同体)が少なく隠修士とかばっかりで、信仰と孤独が結びついてたって記述があるんですが、「やっぱり人付き合いが悪いから」としか思えない/『イギリス宗教史: 前ローマ時代から現代まで』 amazon.co.jp/...
Twitter URL