【名作】有名人が過去に紹介したおすすめ本まとめ

あ。原書房の「図説 イングランド海軍の歴史」が復刊するのか → 小林幸雄「図説イングランド海軍の歴史」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

新潮選書編集部から阿川尚之先生の新刊拝受。学部の新歓クラスの先生で、最も熱心なアドグルでありながら、捻くれていたので直ぐに参加しなくなった。それでも慶早戦観戦などにいったのが懐かしい。⇒ 憲法改正とは何か: アメリカ改憲史から考えるamazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 芸術がわからなくても美術館がすごく楽しくなる本 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ立ち読みした感じだとかなり良さげだった。著者は人事コンサルのディレクターで、日本企業の組織モデルが抱える課題を、心理学を適切な形で参照しながら解決策を提示できてそう。積ん読多すぎなんで、ちょっと後回しですが…amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ、ちょっと変わった本だけど面白かった。副題のとおり「文化の守り手としてのゲイ男性」について。/Will Fellows, A Passion to Preserve: Gay Men As Keepers of Culture amazon.co.jp/...

Twitter URL

アメリカでは何でも新しくしちゃうのが「男らしい」と見なされやすく、古いものを集めたり保存したりするのはセンチメンタルで「女々しい」と見なされやすいらしい。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日事業部長の部屋にこの本があって、さすがと思ったよ。組織にヒト、モノ、カネをどう確保して、メンバーにいかにモチベーション高く働いてもらうかをいつも考えてるのでこちらもやりやすい。見た目は目が座ってて強面なんだけど。amazon.co.jp/...

Twitter URL

……あれ?元電撃文庫編集長・三木一馬「面白ければなんでもあり」がいつのまにやらKindle化している。気づいてなかった。 → Kindleストア amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

劇画家の池上遼一先生が出した「ワイルド&ビューティー」テーマのマンガ技術書に、「池上遼一流『ガールズ&パンツァー』の作画に学ぶ 」という章があり吹き出す。さすがガルパンおじさん… → 池上遼一「ワイルド&ビューティーの描き方」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

英国人もいる。元NYタイムズ東京支局長のヘンリー・ストークス氏は英国人だが、近著『戦争犯罪国はアメリカだった』amazon.co.jp/...は読み応えあり現在増刷中。『連合国戦勝史観の虚妄』(祥伝社新書)も2年前にベストセラーになった。@Santamadonna

Twitter URL

FDR関連ではこの「Freedom Betrayed」を解説した『日米戦争を起こしたのは誰か ルーズベルトの罪状』amazon.co.jp/...やフィッシュ著の『ルーズベルトの開戦責任』amazon.co.jp/...が良書です。@kohyu1952

Twitter URL

FDR関連ではこの「Freedom Betrayed」を解説した『日米戦争を起こしたのは誰か ルーズベルトの罪状』amazon.co.jp/...やフィッシュ著の『ルーズベルトの開戦責任』amazon.co.jp/...が良書です。@kohyu1952

Twitter URL

更に大著上下2巻の歴史家チャールズ・ビアードの『ルーズベルトの責任〔日米戦争はなぜ始まったか〕』amazon.co.jp/...は必須文献。フーバー元大統領の『Freedom Betrayed』(裏切られた革命)邦訳は3巻本になるかも知れない。@kohyu1952

Twitter URL

これがなかなかおもしろかった!

amazon.co.jp/...

Twitter URL

ちなみにこれを読んでるんですけど、それぞれの理論を簡潔にわかりやすく、事例つきで紹介していて、とてもオススメ。管理職以上の人は、特に実務でのヒントに満ちてると思います。amazon.co.jp/...

Twitter URL

3月時点で「消費税引き上げは見送りとなることが“既定路線”となっている」と書ききっていて驚いたと言われた、外れたら目も当てられなかった(笑)→「マイナス金利」の真相amazon.co.jp/...

Twitter URL

「朝日のあたる家」の歴史についての本。良かったんですが、これの話題で複数人に言われたんだけど/Ted Anthony, Chasing the Rising Sun: The Journey of an American Song amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日のツイートがすごくRTされてたのでなんとなく責任感じて買った。
うれし、たのし、ウミウシ。 amazon.co.jp/...
微分、積分、いい気分。amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日のツイートがすごくRTされてたのでなんとなく責任感じて買った。
うれし、たのし、ウミウシ。 amazon.co.jp/...
微分、積分、いい気分。amazon.co.jp/...

Twitter URL

①今日のNHK総合『クローズアップ現代』はVR特集かー。ここらへんの話をもう一歩踏み込んで知りたい人は『明日、機械がヒトになる ルポ最新科学』がお薦めです。VRの話もたっぷり割かれていて、個人的に「うーん、なるほど」と思ったのは、
amazon.co.jp/...

Twitter URL