【名作】有名人が過去に紹介したおすすめ本まとめ

コンビニで見かけてフルーツサンド好きとしてつい買ってしまったのだけど意外と大きいから持ち歩く感じではないし外装のフィルムが最高にメルヘンのサンドイッチなので外して使うのも勿体なくてどうしようね?鑑賞用?(´-`*)

Amazonでも売っとるよ🍓
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

そういえばこないだ久しぶりに拙著2冊目を読んだら、人類まるごとで未知の領域に突っ込んでいたコロナ禍の前半戦の緊迫感がリアルタイムの鮮度でパッケージングされており、普通に読み物として面白かったから見直した。自分を。

観光は滅びない (星海社新書)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

この勢いで、天安門事件の象徴が、「ローラスケートを履いた馬」になっても驚かないぞ。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

あ、ちょうどケストナーの「終戦日記」が再刊するんだ。 amazon.co.jp/... 清沢洌「暗黒日記」と合わせて読んでおくべき、戦時下における知性の記録です。とはいえ、ケストナーの翻訳を行った高橋健二によると晩年のケストナーは「朝からビール飲んでいるダメオヤジ」だったそうだけれど。

Twitter URL

理数系のことに関心があって、本を読むことに苦手意識がないなら、こちらをお勧めします(でも絶版なのか……)

虚数の情緒―中学生からの全方位独学法 | 吉田 武 | 本 | 通販 - amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/...dp/4486014855/?tag=hyuki-22

Twitter URL

初エッセイを出版してから3ヶ月経って分かったのは、同じ食文化でも見方によって違う気持ちが出てくること。共通点としては、みんな笑顔になる!僕にとっての日本食が日本人にとっては新発見になったことが嬉しい。沢山の方々に読んでいただいて感謝。#マッシ本
➡️ amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...

Twitter URL

レジライセレクションだと「コロンブスの図書館」はレジライの元ネタの人の息子の視点から見た彼の事や、当時の印刷をはじめとした欧州の情報伝達技術と蒐集保管の話や新世界発見前後のスペインを中心とした欧州の国々の様子とかも描かれていて面白いからオススメ

amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

先程はお邪魔しました🙇‍♂️ まさか井筒さんがいらっしゃっているとは思っていなかったので、お会いできて嬉しかったです😊

何度でも言いますが、井筒さん著『敗北のスポーツ学』はめちゃくちゃ面白いので是非👍
amazon.co.jp/...

#ヨコハマフットボール映画祭 twitter.com/...

Twitter URL

#ヨコハマフットボール映画祭 のフットボールエキスポ(3F)でフラフラしていたら、ぴあさんより『イニエスタ・ジャパン!』をご恵贈頂きました🙏恐縮です😅

帰りの電車内で少し流し読みしましたが、日本や神戸への愛が詰まっていてとても幸せな気持ちになりました。是非↓
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

【Amazon】
対談集 TALK to YOU
吉沢亮(著)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

マリー・アントワネットと5人の男:宮廷の裏側の権力闘争と王妃のお気に入りたち

「ローザン、ブザンヴァル、ヴォードルイユ、フェルセン、エステルアジとの交流と当時の宮廷における権力闘争、嫉妬、典型的宮廷貴族像を、最新の研究成果から浮き彫りにする」

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

商業版ヤンキー娘も販売中です☆
amazon.co.jp/...

その続きから読める同人誌肋間も是非!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

安嶋明著「学びほぐし」が会社を再生する: 企業とファンドの組織変革物語」読了。長年にわたり、事業再生ファンドを率い、M&Aによる企業再生を試みてきた筆者が、アンラーニング(学びほぐし)をキーワードに語る組織再生の実録。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

薬草 (ちいさな手のひら事典)
「ミントやオレガノなどおなじみのハーブから、タンポポやゴボウなど身近な所にある意外な薬草まで、ヨーロッパの人々に愛される全77種の由来や効用を紹介」(紹介文より)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『<洗う>文化史 「きれい」とは何か』国立歴史民俗博物館、花王株式会社編(吉川弘文館) 2420円 yomiuri.co.jp/... 本書は国立歴史民俗博物館と花王株式会社とが2017年からおこなってきた「清潔と洗浄をめぐる総合的歴史文化研究」という産学共同研究の… amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] ミュージアムグッズのチカラ2 大澤夏美 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

夢をかなえるゾウシリーズは全巻リアルタイム読みしてますが、わたしに一番響いたのは0なので0をどうぞ。夢がない、という主人公に。

自分だけの痛みに苦しんできた人にこそ読んでもらいたい、人生が伏線に変わる良書ですわよほんと。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

おはようございます。

今日の一冊📖
それをお金で買いますか (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

『あなたも脱出できる 脱出ゲームのすべて』 amazon.co.jp/... 読むよー。第2章、脱出ゲームの歴史が古代、中世から始まっててすごい。

Twitter URL

マウンティングの論文がバズってるので原典のこちらも読んでほしい!マウンティングしたくないのにしてしまうけどしないようになるためにはどうしたら?まで書いてある、私と紙子ちゃんの自戒の書です。

マウンティング女子の世界: 女は笑顔で殴りあう
amazon.co.jp/...

Twitter URL