最近、狩猟のことばかり調べているが、「山賊ダイアリー」というマンガがまさにそれと聞いて読んでみたら、大変面白うございました。空気銃か → amazon.co.jp/...
Twitter URL
さっきのハーバード日本史の話だけど、福田千鶴作の新書って結構売れてると思うから日本人で本を読む人は騙せないんじゃないのか…『江の生涯―徳川将軍家御台所の役割』は江の子供の大部分が実子ではないという推測は説得力がないと思ったが他は良かった amazon.co.jp/...
Twitter URL
アマゾンのヒット商品に『政府は「東京直下型人工地震」で恐喝されていた 3・11人工地震でなぜ日本は狙われたか[III] 福島原発の地下施設で核兵器が製造されていた(超☆はらはら) 』なんてあったが、題名の頭悪さに比例してコメントも香ばしい amazon.co.jp/...
Twitter URL
やるべきだからやると思っている人は休めない。基準が自分でないから休むことは罪だと思っている。だから休めない。やりたいからやっている人は休める。自分がやりたいという気持ちを何より大事にしている。だから休める。from 為末大「走る哲学」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
購入!RT @NoriakiImai: 買いました!“@YamamotoShigeru: 今まで読んだNPOに関するどの本よりも『世界を変える偉大なNPOの条件』は素晴らしい!社会セクターに関わる全ての人に読んでほしい amazon.co.jp/...”
Twitter URL
「僕は陸上を続けるということ以外は結構やめまくっている。」「万人に愛されることを諦めれば、大事なものを諦めないで済む。」「おそらくこれからスティーブ・ジョブズの真似をして多くの若者が伸び止まるんじゃないか。」為末大の「走る哲学」より amazon.co.jp/...
Twitter URL
「勝つためには続けること。続けるためには好きになること。好きであるためには自分であること」「アドバイスには、こちらの為を思ってのものと、その人の鬱憤をはらすためのものがあって、この違いがわかるようにしておくのはすごく大事だと思う」
Twitter URL
amazon.co.jp/...
いやー、面白かった。これからの働き方を描いた本では決定版ですねこれ。おすすめです。 ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図 amazon.co.jp/...
Twitter URL
映画"Heathers"の影響もあったかも amazon.co.jp/... <@Matsuhiro これは高校生の自殺が相次いだためにカリフォルニアで法整備が整い、とにかくまずは自殺させないような仕組みができた。
Twitter URL
本当にいい本だと思いました。エスノグラフィーの入門書としても素晴らしいですが、研究そのものの入門書としてもおすすめですね。しかも文体に遊び心がありますね>小田博志(著)エスノグラフィー入門 <現場>を質的研究する amazon.co.jp/...
Twitter URL
北澤元防衛大臣が、「日本に自衛隊が必要な理由」という著書を出すそうです。本来、防衛族で無かった議員による自衛隊関連の著書というのは珍しいと思う → amazon.co.jp/...
Twitter URL
ネルソン・マンデラ94歳のお誕生日だそうです。自伝である『自由への長い道』はとてもいい本ですが現在品切れ。復刊を!/自由への長い道―ネルソン・マンデラ自伝〈上〉 ネルソン マンデラ amazon.co.jp/...
Twitter URL
旧軍時代からの海上自衛隊のカレーレシピを48載せた本なんて出ていた。面白い → 海上自衛隊のめちゃうまカレーレシピ48 amazon.co.jp/...
Twitter URL
マンシュタインの回顧録、「失われた勝利」が近々復刊されるそうです。今、プレミヤ付いて諭吉さんが飛ぶ価格だけど、もう少しでお安くなるよ → amazon.co.jp/...
Twitter URL
うふふ RT @tamesue_daigaku: 為末大 @daijapan 最新書籍「走る哲学」、アマゾンベストセラー商品ランキング、書籍スポーツ部門にて、第1位。感想も既に多数お寄せ頂いております。 amazon.co.jp/... #amazon #書籍
Twitter URL
!!ちょうどこんなのがamazon.co.jp/... RT @69kj: 為末さんの意見に肯定なのか否定なのかは別にして、いつもいつも勉強になります!ところで、ツイートをまとめて書籍にする予定などありますか?
Twitter URL
東浩紀氏の『キャラクターズ』(河出文庫)を読む。面白い。まあ、難しい評価は他人にまかすwが、読んでおくべき本。 しかし中森明夫さんのこれまた傑作解説つけてもアマゾンでは誰もまだ評価してないのか。なんだかな。amazon.co.jp/...
Twitter URL
堕落する高級ブランド★世界最大の免税品販売会社・DFSの最大株主は、あのLVMHグループ★今日の高級ブランドの大半は、自社で香水を製作していないという現実★偽造品摘発のため、ルイ・ヴィトンは40人の弁護士と250人の私立捜査官を雇用 amazon.co.jp/...
Twitter URL