あ、高橋先生による異色ドイツ軍本、ラスト・オブ・カンプフグルッペの4巻が今月出るのか。本業大変でしょうけど、出されるパワーに圧巻される → 高橋慶史「ラスト・オブ・カンプフグルッペIV」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
なんか、歴史群像からリキ入った武蔵のムックが出ますね… → 相原謙次 (著), 手塚正己 (著), 大塚好古 (著), 齊藤義朗 (著) 「戦艦「武蔵」の真実」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
富浦さんの『アウトソーシングの国際経済学 グローバル貿易の変貌と日本企業のミクロ・データ分析』を偶然発見。概要と目次を見た感じとても良さそう!清田さんの直接投資、中室さんの教育など、実証研究を扱った経済書が増えてきて素晴らしい^^ amazon.co.jp/...
Twitter URL
評判が良いので、「意識の高い」上司として買ってみた。「世界最高の職場を設計した男、グーグルの人事トップが、採用、育成、評価のすべてを書いた!」>ワーク・ルールズ!―君の生き方とリーダーシップを変える を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
↓女性の余暇が常に排撃されてきたという話は面白いです。 農村なら農業の他に編み物とか裁縫みたいな仕事を「空き時間」にしないといけないし、母親は休み無く家事をやるのが理想化されてる。男性に比べて趣味の団体もあまりなかったらしい。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
田村耕太郎さんの投稿を見ていて、この本を想起。実に良いタイトルなんだが、その答えは「学歴エリートは結果がすぐ出る営業をやるのが、怖いから」だそうですw>「なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?」amazon.co.jp/...
Twitter URL
創元社からも似たような本があったと思うけど、ソフバンでも出すのか → 山北 篤「ゲームシナリオのための戦闘・戦略事典 ファンタジーの兵種・戦い・お約束110」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
論点はとても興味がある → 伊藤 剛「なぜ戦争は伝わりやすく平和は伝わりにくいのか ピース・コミュニケーションという試み (光文社新書)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本、出版側の意図としては、つらい戦場でも恋人からの恋文が生きる支えとなった感動ストーリなんだろうけども、送った本人からすれば「やめて!」案件な可能性も微レ存 → 稲垣 麻由美「戦地で生きる支えとなった115通の恋文」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
グラインドボーンからデザイン学校まで経験豊富な照明デザイナーの回顧録。役者の肌色にあわせて照明を調整しないといけないとか、いろいろ面白い話が。/フランシス・リード『光を聴きながら―英国照明デザイナーの舞台裏五〇年
Twitter URL
』 amazon.co.jp/...
終戦70周年記念で、吉村昭の戦争文学集が刊行されるそうです。1巻は「零式戦闘機」「大本営が震えた日」が収録 → 吉村昭 昭和の戦争1 開戦前夜に amazon.co.jp/...
Twitter URL
最近、太平洋戦争に至る外務官僚の活動についての本が出てるけど、NHKブックスからも類書が出るらしい。昭和天皇実録からも引いた本でもあり → 佐藤元英「外務官僚たちの太平洋戦争 (NHKブックス)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
そろそろホントに怒られるゾw >大川 隆法 の 小保方晴子博士守護霊インタビュー (OR books) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
#repre10 これがそのすげえ本か。/Zak Smith, Pictures Showing What Happens on Each Page of Thomas Pynchon's Gravity's Rainbow amazon.co.jp/...
Twitter URL
「健康のためなら死んでもいい」と思っている健康オタなので、買ってみた。>なぜテニス界絶対王者に君臨することができたのか?何を、どう食べたらいいのか?――人生好転・肉体改造のための設計図を自らが明かす。「 ジョコビッチの生まれ変わる食事」amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本は一体… →「元陸自のパイロット・新居見充は平成南海トラフ大地震で家族を亡くした喪失感とともに生きていた。が、迫り来る富士山の噴火に、御殿場市と自衛隊を巻き込んだ全住民避難に動きだす・・・・・・!」 高嶋哲夫「富士山噴火」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本はいまでも参考になる。『安全保障の経済分析―経済力と軍事力の国際均衡 』吉田 和男 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
コミュニティを運営する人にオススメと言われたのでキンドルで買ってみた。今日の移動中に読もうっと!→高橋 博之「 ぼくは農家をスターにする 『食べる通信』の挑戦」 amazon.co.jp/...
Twitter URL