黒木玄さんが薦めてた。古谷さんの保守研究の方が現在進行形だが、こちらは読んでないのでとりあえず読まないといけないな。⇒『社会運動の戸惑い: フェミニズムの「失われた時代」と草の根保守運動 』山口 智美 他amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL
簡単にいうとまったく参考にならない本だが、とりあえず読んだ~。⇒民主主義ってなんだ? 高橋 源一郎 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
ぼくが大学院のときに読んだ労働移動の経済学の本。まだ十分使える。⇒Migration of Labor Oded Stark amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL
安保法制を話題にしている良識ある人たちが、「戦争法案反対!」という人にからまれると、だいたいその「戦争法案反対!」の人たちは集団的安全保障と集団的自衛権の区別のような基礎の基礎もわかってない。小川和久さんの以下の本を読むことを勧める。amazon.co.jp/...
Twitter URL
そうか。GA文庫から富士見ファンタジアに移行した『織田信奈の野望』は出し直しじゃなくて”著者全面改稿”なのか……ISやされ竜が通った荒れる道だなぁ。→ 春日 みかげ『織田信奈の野望 全国版1』を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
さっき話題にした『ルワンダ中央銀行総裁日記』がKindleストアで総合6位だ!スゲェ→ 服部正也 の ルワンダ中央銀行総裁日記 [増補版] (中公新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
金融政策と安全保障。金融政策で根拠にしているものは貨幣数量理論。これは「まずデフレをよめよ」amazon.co.jp/...に書いたがワルラスの法則と同値。安全保障はTriangulating Peace amazon.co.jp/...が根拠
Twitter URL
金融政策と安全保障。金融政策で根拠にしているものは貨幣数量理論。これは「まずデフレをよめよ」amazon.co.jp/...に書いたがワルラスの法則と同値。安全保障はTriangulating Peace amazon.co.jp/...が根拠
Twitter URL
ちくま新書から「自衛隊史」が出るんだけど、これ昨年末に吉川弘文館から出た「自衛隊史論」の新書版? 早すぎるから、恐らくライトにリライトしてあるんだろうけど → 佐道明広「自衛隊史: 防衛政策の七〇年 (ちくま新書)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
一段落したし、最近面白かった本を紹介しませう(。・ω・)ゞ
本日オススメするのは、
Twitter URL
『申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。』
タイトルとは裏腹に、理論と現場が融合したとても良いビジネス書でした。
amazon.co.jp/...
おー。梅棹忠夫「知的生産の技術」がKindle化していた。今でも使える発想法の基礎ですな。→ Kindleストア 梅棹忠夫「知的生産の技術」をチェック amazon.co.jp/...
Twitter URL
新刊:『「30万人都市」が日本を救う! 〔中国版「ブラックマンデー」と日本経済〕 』 飯田 泰之 &田中秀臣&麻木久仁子amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
久しぶりにクレフェルトの『補給戦』の翻訳版を読み返したら原著の第2版の「著者あとがき」が含まれていないことに気づいた。石津さんの解説にも言及なし。けっこう重要なのでそのうち要約をブログにアップします。amazon.co.jp/...
Twitter URL
新刊です! 『「30万人都市」が日本を救う! 〔中国版「ブラックマンデー」と日本経済〕 』飯田 泰之 (著), 田中 秀臣 (著), 麻木 久仁子 (著), 田中秀臣 (編集) amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
アン・ブロンテの『ワイルドフェル・ホールの住人』をはじめて読んだんだが、結婚した相手がとんでもないDVモラハラ夫で息子を虐待してるのに離婚ができず、意を決してヒロインが逃げるという話で、まったく現代の話かと思うような内容だった。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
印象論で語ってる人は統計を再確認する&この辺を読み返すあたりから始めてもいいかも知れない / “amazon.co.jp/...: 戦前の少年犯罪: 管賀 江留郎: 本” amazon.co.jp/...gp/product/4806713554
Twitter URL
読書感想文の時間です(`・ω・´)
Twitter URL
すごかったです。
最後のページなんて、ドキドキだ…… #共産趣味者の感想です
マージナル・オペレーション 空白の一年(上) (星海社FICTIONS) 芝村 裕吏 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
おお、「地球連邦の興亡」も中公文庫入りか…… → 佐藤大輔「地球連邦の興亡1 - オリオンに我らの旗を」 (中公文庫 さ 60-10) amazon.co.jp/...
Twitter URL