新刊チェックしてたら、なにこの「軍事ー動物産業複合体」ってなんぞ……?。版元や著者情報みてもちょっと怪しさがあるので、ヲチ対象としたい → A.J・ノチェッラ二世「動物と戦争: 真の非暴力へ、《軍事―動物産業》複合体に立ち向かう」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
konozamaされてた「各国陸軍の教範を読む」が届いたけど、ブックガイド的なものかと思ってたら厚い本が来たので嬉しい誤算ですよ → 田村 尚也 【ミリタリー選書38】各国陸軍の教範を読む (ミリタリー選書 38) amazon.co.jp/...
Twitter URL
2014年版が出てたのか。日本の経済成長の歴史をソローモデルの援用で説明していて教科書的な知識と接続しやすく明瞭な本。⇒The Japanese Economy David Flath amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
週末野心手帳、いまだにアマゾン100位以内に入ってる…!(今88位)嬉しいな…嬉しいな…。→ WEEKEND WISH DIARY 週末野心手帳 2016 amazon.co.jp/... #ちゅうもえ #週末野心手帳
Twitter URL
例えばこの本、多くの人がRTやファボしているけど、誰も買ってないw(少なくともアマゾンではw。コメントする前にみた順位と大して変わらない)。まあ、いつか買ったり図書館で借りるんでしょう(棒
Twitter URL
amazon.co.jp/...
これは早稲田の政経学部のテキスト。よくできてる⇒World Views: English for Political Science & Economics (New Edition with CD... amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
英語で経済系の問題を読む習慣のない人はまずこれくらいのレベルに到達することを目標にした方がいいよ~。⇒『英語で政治経済学しませんか (有斐閣ブックス)』 若田部昌澄他amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
[本] 美術館で働くということ 東京都現代美術館 学芸員ひみつ日記 (メディアファクトリーのコミックエッセイ) amazon.co.jp/...
Twitter URL
『ジプシー』はたいへんよくできたミュージカルで、所謂
Twitter URL
「毒母」的な女性をすごく複雑なキャラとして描いてるので、バーレスクとかに興味ない人にもオススメです。でもナタリー・ウッドの映画版は日本語化されてないみたい…舞台のソフト化あるかな? amazon.co.jp/...
授業で僕が頻繁に利用しているのは、『コア・テキスト国際金融論 』 藤井 英次 amazon.co.jp/... と『国際金融入門 』(岩波新書) 岩田 規久男 amazon.co.jp/... の二冊。前者をメインにして後者をサブにしている感じ。
Twitter URL
授業で僕が頻繁に利用しているのは、『コア・テキスト国際金融論 』 藤井 英次 amazon.co.jp/... と『国際金融入門 』(岩波新書) 岩田 規久男 amazon.co.jp/... の二冊。前者をメインにして後者をサブにしている感じ。
Twitter URL
たしか最近春画のイベントがありましたね。平凡社の春画本がKindle化しました。→ Kindleストア 早川 聞多 の 錦絵春画 (別冊 太陽) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
今日の集合写真! スケジュールがうまく合わなかった上念さんの新刊『経済用語 悪魔の辞典 』を真ん中に! 上念さんの新刊、いま読んでるけど、これは! いい!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
図書館で見つけた生態学研究書、一般書としても評価高いようだけど、章立てが
Twitter URL
「奇人大地に立つ」
「あの裏山で待っている」
「契約の下、小松が命じる!」
で、おおう… → 小松貴「裏山の奇人: 野にたゆたう博物学 (フィールドの生物学)」 amazon.co.jp/...
かなりバランスが悪く感じる。一例だが、貿易の自由化のメリットは8行、対してデメリットは詳細な実例込みで22行。⇒地図で読む「国際関係」入門 (ちくまプリマー新書) 眞 淳平 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
高口康太「なぜ、習近平は激怒したのか 人気漫画家が亡命した理由」 amazon.co.jp/... の出版記念トークショーにいたのですが、さっきまで「変態じゃないよ。変態という名の紳士だよ!」とギャグ漫画日和ネタ話してた参加者が、直後中国語で話しだす謎の空間だった…
Twitter URL
こちらはさらに本格的な訳書:『ドイツ傭兵(ランツクネヒト)の文化史―中世末期のサブカルチャー/非国家組織の生態誌』by ラインハルト バウマン amazon.co.jp/...
Twitter URL
昨日教えてもらった傭兵についての本:類書がないので貴重な存在だとか。『傭兵の二千年史』 菊池 良生 amazon.co.jp/...
Twitter URL
戦艦大和がクトゥルーとガチやるのはいくつかあるんですが、このクトゥルー担当編集が中国海軍戦略モノも出してられたと聞いた時はビックリした… → 田中 文雄×菊地 秀行「戦艦大和 海魔砲撃 」amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、内容は面白いんですが訳語にすごく問題があるところがあります。/キース・トマス『生き甲斐の社会史―近世イギリス人の心性』 amazon.co.jp/...
Twitter URL