※読んだ本は下記です。タイトルが怪しいのでツイートしづらいのですが、内容は納得できます。僕は「パート2」を読んでいますが、パート1もあります🙇♂️
Twitter URL
amazon.co.jp/...
『持たない幸福論』も169円になってますね。できるだけ自由に生きたいと思っている人のための、既存の社会の枠の外側でどうやって居場所を見つけるか、みたいな感じの本です。こちらもよかったらどうぞ
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ルールの中で何でもするという執念や知恵が日本人には足りない。守田選手はあえてトラップを大きくしてヘタクソに見せかけて相手を引きつけたりなんでもする。「ずる賢さ」という技術 日本人に足りないメンタリティ amazon.co.jp/...
Twitter URL
5回くらい薦めてる本。
自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術 (朝日新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
ジュンク堂池袋本店。総合ランキング第7位。『毎日を楽しめる人の考え方』が、主要書店で続々とランキング入り。「我慢」の時代は終わり、これからは「楽しむ」時代に突入しました。日本人は、もっと楽しんでいい! いや、楽しむべきです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
#まいたの
<13歳から分かるシリーズ>
人を動かす カーネギー 人間関係のレッスン
→amazon.co.jp/...7つの習慣 自分を変えるレッスン
→amazon.co.jp/...プロフェッショナルの条件 ドラッカー 成果を上げるレッスン
Twitter URL
→amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
『シン・サラリーマン』 amazon.co.jp/... をお勧めします。
ブラック企業に勤めてしまったらどうするか? 自らのスキルアップをしながら、転職の準備をするしかありません。#Peing #質問箱 peing.net/...
Twitter URL
【新刊】
やっぱり友だちはいらない。
amazon.co.jp/...”異才・押井守監督による“本当に大切な人間関係は何か”を改めて問う一冊です。ロングセラー『友だちはいらない。』に新たな2章を加えた増補版。” twitter.com/...
Twitter URL
昨年流行のこの本。今日読んだ。
・人は資産を使い始める(取り崩す)のが遅すぎ
・死ぬ時にお金を残しすぎる人が多い
・若いうちにもっとお金を使っていろんな経験すべき
・実は老後はあまりお金かからない多くの人が、お金ときちんと向き合った方が良いと思います。
Twitter URL
インスタで見かけて気になってた本、出版社さんが送ってくれました。
一気に読んだ!心の重りを取り除いてくれる本。面白かった〜☺️
▼自分を傷つけながら生きるなんて、あんたどれだけドMなの? amazon.co.jp/... #献本 twitter.com/...
Twitter URL
この本で書きましたが、編集者時代の1990年代半ばにこの構造に気がついて、「出版業界のビジネスモデルは持続可能性がない」と思いました。それから25年、予想したとおりになりましたが、よくもった方だと思います。amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本を読んで思考グセをつけるための「思考手帳」を始めようと思った☺️
▼齊藤孝 思考中毒になる! amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
出るの楽しみにしていた本、
頂いてしまった🙏✨ハヤカワ 五味 「私だけの選択をする22のルール あふれる情報におぼれる前に今すべきこと 」amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL