科学・テクノロジーのおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

「ヒトがヒトを進化させた」
ヒトは思考し,言葉でそれを伝え,ほかの人を教育し,相手の立場を想像できる一方,戦争という集団殺戮を実行する。ヒトはいかにして現在の人間になったのか。
【別冊日経サイエンス242 人間らしさの起源 社会性,知性,技術の進化史】amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ふむふむいいながら読んでいる👶#ばぶっく
「科学を育む 査読の技法」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] ときめく図鑑Pokke! ときめくきのこ図鑑  堀 博美 (著), 吹春 俊光 (監修), 桝井 亮 (写真) amazon.co.jp/...

Twitter URL

気候変動は他人事だと思っている日本人が多い。第二の産業革命が迫っているのにピンときていないようだ。EV普及率も先進国でいちばん遅れていることも知らないのだから。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

唐突に #ばぶっく👶
ノーベル賞物理学者というかもう大物理学者のファインマンさんの面白いエピソードが楽しいよね。
「ご冗談でしょう,ファインマンさん」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] ときめく図鑑Pokke! ときめく貝殻図鑑 寺本 沙也加 (著), 大作 晃一 (写真) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 滋賀県で大切にすべき野生生物 滋賀県レッドデータブック2020年版 滋賀県生きもの総合調査委員会 (編集) amazon.co.jp/...

Twitter URL

本能、本能いうけど、そもそもこういう論説の人はこの本をどう読むのかなぁ(まぁ自分の都合が良い様に読めばいいだけか) 『遺伝子‐親密なる人類史‐』(著:シッダールタ ムカジー )amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

ペーテル・エールディ『ランキング 私たちはなぜ順位が気になるのか?』順位づけ(ヒエラルキー)と評価(レイティング)の仕組みを説明するこちらも面白です。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

4刷になりました。ありがとうございます!『捨てられる食べものたち 食品ロス問題がわかる本』amazon.co.jp/...
@junposha twitter.com/...

Twitter URL

基本的に農地とか鉱山とかから奪ったり、人のお城攻めて奪ったりするゲームなのですが、実際の歴史って奪うのが効率良かったみたいよ。そんな事が書いてあるのが『反穀物の人類史――国家誕生のディープヒストリー』(ジェームズ・C・スコット )面白いよ。amazon.co.jp/...

Twitter URL

【米株投資家必読!】

上場未上場含め今後急成長が見込まれる小型を中心とした世界のハイテク企業40-50社くらいが1社3分程度で理解できる書籍。

IPOしたばかりの $AFRM や今年IPOが噂されるCoinbaseやロビンフッドの紹介もありました。かなり勉強になった。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

この部分も面白い。相手の感情を揺さぶると、捉え方が似てくるというのは非常に興味深いところ。

「感情は聞き手と話し手の生理的状態をも結びつける。だからこそ聞き手は、入ってくる情報を処理する時、話し手と同じような捉え方をしがちなのだという」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

『失われてゆく、我々の内なる細菌』(著:マーティン・J・ブレイザー)常々考えているわけです。私の意識を構成するものは脳だけで良いのか? それとも身体全体を駆け巡る神経回路だけで良いのか? それとも細胞一つ一つまでが私であるのか、いやそもそも細菌は……。amazon.co.jp/...

Twitter URL

マーク・W・モフェット『人はなぜ憎しみあうのか:「群れ」の生物学』ちょっと長いですが、社会性昆虫から類人猿、ヒトにいたるまで、さまざまな生き物の「群れ」について詳述されていて興味深いです。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

日本に現れたオーロラの謎 片岡龍峰著 nikkei.com/... 今年が編さんから1300年に当たる歴史書『日本書紀』や鎌倉時代に藤原定家が記した日記『明月記』には、空に現れた「赤気」の記録がある。かねてオーロラである可能性が指摘されていた天文現象だが、本当にそ… amazon.co.jp/...

Twitter URL

やはり森博嗣さんでした。学生に質問させ、それを出席の代わりにしたとか。そのやりとりが本になっていますね。

 * * *

- [臨機応答・変問自在 ―森助教授vs理系大学生― (集英社新書) | 森博嗣 | ノンフィクション | Kindleストア | Amazon](amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 快楽としての動物保護 『シートン動物記』から『ザ・コーヴ』へ (講談社選書メチエ) 信岡 朝子 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 驚異の標本箱 -昆虫-  丸山 宗利 (著), 吉田 攻一郎 (著), 法師人 響 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

幻肢痛の治療を含む人間の脳機能と意識の世界の不思議さを書いた本。幻肢痛の治療は、スランプ時のトレーニングに類似。
脳のなかの幽霊 (角川文庫) V・S・ラマチャンドラン amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL