生物・バイオテクノロジーのおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

シーザー・ミランの犬のしつけ本、ついに来月邦訳が出るのか → シーザー・ミラン「ザ・カリスマ ドッグトレーナー シーザー・ミランの 犬と幸せに暮らす方法55」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

前RT、三中信宏先生の書かれた『分類思考の世界 なぜヒトは万物を「種」に分けるのか』は大変魅力的な本なので、多くの人に薦めたい。進化をめぐるタテの分類と、現時点での世界の生物多様性をめぐるヨコの分類が整理できて、大変スリリングです。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

NHKの明治神宮特集、やはり研究元の本があった。先月出てたのか
 → 伊藤 弥寿彦「生命の森 明治神宮」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

@yukoim 司書課程でミニコミの例として見たことあるんですが、『きのこる』という雑誌もありまして… amazon.co.jp/...

Twitter URL

なにこの超ステキ本。21世紀になってメガドラ本? バカなの死ぬの?(超絶賛) → 多根 清史「メガドライブ大全 増補改訂版」amazon.co.jp/...

Twitter URL

田中秀臣(筆名:田中秀喜)は、日本で最初のベンガル猫の本の著者でもあります!
amazon.co.jp/... 
90年代に『ネコ倶楽部』で「アダム・スミスは猫が好き」を一年間連載しましたw。
ぜひおいでください。

Twitter URL

「ゴキブリ大全」で最高にエキサイティングだったのはG殺し製品の紹介。中でもGの表皮に胞子を付着させ、発芽した胞子がGの体中を菌糸で侵食して抹殺するという何その腐海という製品がイカしてた amazon.co.jp/...

Twitter URL

さっき言及したゴキブリアニメの話の種本である「ゴキブリ大全」、ネタ本雑学本として大変面白いけど、最近になって『テラフォーマーズの副読本におすすめ!』と新装版が出ていた衝撃 →デヴィッド・ジョージ・ゴードン「ゴキブリ大全 新装版」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

頂いた「スズメ――つかず・はなれず・二千年」に昔のスズメ捕獲法が載っていたんだけど、アルコールを浸した米を撒いて、それを食べて急性アル中起こしたの捕まえるのがあったらしい。アルコールは毒薬じゃないので、法的にもOK。猟期に試してみるか amazon.co.jp/...

Twitter URL

「昆虫はすごい」 amazon.co.jp/... 出版社より献本御礼。お値段以上で一押しなのだが、やはり「すごい」昆虫の新書となると、昆虫の生物界での位置と系統がまとめられているという点で「昆虫の誕生」amazon.co.jp/... は外せない

Twitter URL

「昆虫はすごい」 amazon.co.jp/... 出版社より献本御礼。お値段以上で一押しなのだが、やはり「すごい」昆虫の新書となると、昆虫の生物界での位置と系統がまとめられているという点で「昆虫の誕生」amazon.co.jp/... は外せない

Twitter URL

「捕食者なき世界」を種本にした、捕食者が欠けた事で地獄絵と化した生態系記事が話題だけど、同様の問題を日本に当てはめ「オオカミを放て」と主張している一派がいて、2chの野生生物板の当該スレ見ると酷い事になってるんですよね  amazon.co.jp/...

Twitter URL

拾ったスズメのヒナを育てて成長させたけど上手く飛んばない、という動画をようつべで見たんだけど、「スズメ つかず・はなれず・二千年」を読むと、穀物を好むスズメもヒナの時期は蛋白質確保に昆虫を親は食べさせるそうで、恐らく餌に原因が……  amazon.co.jp/...

Twitter URL

いっそのこと、STAP細胞そのものとか、実験用マウスの守護霊と直接に話すといいのに。〜小保方晴子さん守護霊インタビュー それでも「STAP細胞」は存在する :大川隆法著/... amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

さすが!大川 隆法さん!!!ならではのスッパ抜きトクダネ! 〜小保方晴子さん守護霊インタビュー それでも「STAP細胞」は存在する amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

動物の足跡を見つけるテクニック本をアマゾンで買おうとしたら、「よく一緒に購入されている商品」に、かのよしのり先生の「狙撃の科学」があって、購買層が何を考えているか如実に示していた     amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「森林飽和」とか読んで思ったんだけど、日本で従来多かった草原はどうなったのか、という事を考えたら、ちょうど良い本を見つけた → 草地と日本人: 日本列島草原1万年の旅  amazon.co.jp/...

Twitter URL

ふむ → 「ほとんどの生物種のオスが、隙あらば複数のメスと交尾に及ぶ(乱交する)ことはよく知られているが、乱交がオスに限った話ではないとわかったのはつい最近のことという」 → 乱交の生物学―精子競争と性的葛藤の進化史 amazon.co.jp/...

Twitter URL

熱効率60%の内燃機関理論を発見したという早稲田大学の内藤教授の著書を発見したが、何を言いたいのかさっぱり分からない。DNAとエンジンの構造の話?  → 生命のエンジン  amazon.co.jp/...

Twitter URL

なんだ、このシリーズw。動物の珍行動ばかりネタにされとる → 「先生、大型野獣がキャンパスに侵入しました!: 鳥取環境大学の森の人間動物行動学」 amazon.co.jp/...

Twitter URL