動物学のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

「ざんねんないきもの辞典」という本を知ったのだけど、「ゴリラは知能が発達しすぎて下痢ぎみ」とか「シマリスのしっぽは簡単に切れるが再生しない」とか、ちょっと面白過ぎ → 今泉 忠明「おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典」amazon.co.jp/...

Twitter URL

今回のヒグマ図解は『熊のことは、熊に訊け。―ヒトが変えた現代のクマ』を主に参照しました。アラスカや北海道で何百回と野生のヒグマに遭遇してきた経験から、クマの知られざる一面やクマとの付き合い方を紹介する、実践的かつ面白い本なので是非。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 琉球列島の蚊の自然史 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ゴリラ図解で参考にした山極寿一先生の『ゴリラ 第2版』、現状では日本のゴリラ書物として決定版的な本なので、ゴリラが気になる方は一読をオススメします。楽しい読み物というよりは長年の研究成果をまとめた専門的な内容ですが、硬派で面白い。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

クマ問題の本がヤマケイ新書から出るのか。狩猟の公共性まで触れていて、気になる → 田口 洋美「クマ問題を考える 野生動物生息域拡大期のリテラシー (ヤマケイ新書)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 改訂新版 サケマス・イワナのわかる本 サケ科魚類学のバイブル 待望の改訂! Salmon, Trout, Charr amazon.co.jp/...

Twitter URL

今回のおもな参考文献はそのものずばり『ハトはなぜ首を振って歩くのか』(藤田 祐樹)です。ハトの歩行という非常に素朴でマニアックな疑問を題材にしつつ、「鳥の歩行」さらに「歩くとは何か」という深く広いテーマへと敷衍していく、良書でした。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】”サバンナの“美しすぎる猫”サーバルキャットのフォトムック” 南幅俊輔「サーバルパーク」がAmazonKindleで配信スタートしました amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 子どもと一緒に覚えたい 道草の名前 (momobook) amazon.co.jp/...

Twitter URL

.@YahooNewsTopics ここで人食いクマがまだ生存していると推定している米田先生の秋田のクマ事件の本、先日出たばかりなのですが、まだ読んでなかった → 米田 一彦「熊が人を襲うとき」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

めちゃくちゃ面白くて一気に読んでしまった。専門分野に引き寄せる適度な自虐文体は、これ物書きの多くが勉強になる手法ですね。バックナンバーも読みます。
鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。 川上 和人 amazon.co.jp/...

Twitter URL

文章がうまいうえに知識(それも深い学識に支えられつつ「斬り口の鋭さ」を楽しめる情報)も豊富な『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ』(川上和人著)は、幅広い層にお薦めできるオールマイティな一冊です。笑いあり涙あり笑いあり。→
amazon.co.jp/...

Twitter URL

あ、『ハエトリグモハンドブック』Amazonの在庫が復活してる(amazon.co.jp/...)。ちなみに表紙にもなっている「カノコハエトリ」は、著者さんが「日本で一番美しいと思っているハエトリグモ」とのこと。いつか見てみたいと思うけど、レア度はマックスの☆5か… twitter.com/...

Twitter URL

ベンガル―猫クラブ (カラー・ガイド・ブック) 誠文堂新光社 amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

[本] 世界一の珍しい鳥: 破格の人<ハチスカ・マサウジ>の博物随想集
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『ハエトリグモハンドブック』がまたもや品切れになってしまったので、同じ著者さんの『世にも美しい瞳 ハエトリグモ』を紹介しておきます。綺麗な写真が充実していて、ハエトリグモの可愛さをダイレクトに味わうにはむしろこっちが適してるかも。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] タカラガイ・ブック(改訂版)ー日本のタカラガイ図鑑ー amazon.co.jp/...

Twitter URL

『ハエトリグモハンドブック』、やっとAmazonの供給が安定してきたようなのでこの機会にぜひ〜。オレンジ色の脚が綺麗なカタオカハエトリちゃんや、表紙のカノコハエトリちゃん(著者によると日本一美しいハエトリ)、いつかお目にかかりたい。
amazon.co.jp/...

Twitter URL