社会・政治のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

それと、来月に北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)の本が出る。NORAD単体を扱った本が珍しいだけに、とても気になる → 櫻田大造「NORAD 北米航空宇宙防衛司令部」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

そして、兄弟で国務長官・CIA長官だったダレス兄弟の評伝が一昨日出てたのか → スティーブン キンザー「ダレス兄弟: 国務長官とCIA長官の秘密の戦争」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

古谷さんの基本的視点は「現物をみる」ということに尽きる。今回も安倍首相の発言そのものをきちんと読む、SEALDsの活動と創設者に直接まみえる、とその態度の恰好の事例に富む→愛国ってなんだ 民族・郷土・戦争 (PHP新書 古谷 経衡amazon.co.jp/...

Twitter URL

浜田宏一先生のおススメ本→現代中国の父 トウ小平(上) エズラ・F・ヴォーゲル amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

浜田宏一先生のおススメ本その2→原発敗戦 危機のリーダーシップとは (文春新書) 船橋 洋一 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

吉川弘文館の今月の新刊、戦国大名の兵糧についての本なのか。昔の兵站本は面白いのでチェックする → 久保 健一郎「 戦国大名の兵粮事情 (歴史文化ライブラリー 415) 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

政治家とアイドルとのかかわりでいったら、こちらの新刊の方が本格的。いい本だと思う。『選挙ってなんだろう!?』 高村 正彦 ×島田晴香amazon.co.jp/...

Twitter URL

もうすぐお掃除の季節だからこれ買ってみた。→ 最小限主義。 「大きい」から「小さい」へ モノを捨て、はじまる“ミニマリズム'の暮らし amazon.co.jp/...

Twitter URL

人にお茶を出す時間を大切にする
どんなに料理をしても、片付ける。
毎日水拭きをする。片付いたテーブルの上で
珈琲を飲む。 #読書めも amazon.co.jp/...

Twitter URL

今知ったのだけど、原書房がルーデンドルフの「総力戦」和訳出したのか。戦前に出て以来の訳書じゃないか → エーリヒ ルーデンドルフ「ルーデンドルフ 総力戦 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

仕事と家族 - 日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか (中公新書) 筒井 淳也 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

子どもの貧困/不利/ 困難を考えるⅠ:理論的アプローチと各国の取組み 埋橋 孝文 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

下層化する女性たち: 労働と家庭からの排除と貧困 小杉 礼子 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

ちなみに新刊は一言で言うと「マナー本には載っていないマナーを、執念深い人間観察で浮き彫りにした、『ご飯デート』に特化したマナー本」です。→かわいくおごられて気持ちよくおごる方法 amazon.co.jp/...  #かわおご

Twitter URL

え、カプランの中国本、もう文庫落ちするの? 単行本もあまり高いものではなかったけども → ロバート.D・カプラン「南シナ海が“中国海”になる日 中国海洋覇権の野望」 (講談社+α文庫) amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

そして、「戦闘技術の歴史」がついに5巻東洋編が出るか。しかし、南北戦争・普仏戦争時代にいつなるんや →  マイケル・E・ハスキュー の 戦闘技術の歴史5 東洋編 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これは楽しみな一冊。→世界のニュースがわかる! 図解地政学入門 高橋 洋一 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

昭和天皇実録が出て久しいけど、1945年の昭和天皇の生活についての本が出るらしい。ネタ本にいいかも → 米窪明美「天皇陛下の私生活:1945年の昭和天皇」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ところで、陸軍の軍法会議の判例集が出ていた事を知る。ただ、値段が値段だし、それに在庫切れなので、大学図書館かなあ… → 北 博昭 の 陸軍軍法会議判例類集〈第1冊〉 (十五年戦争極秘資料集)  amazon.co.jp/...

Twitter URL

読了。これはいい本だ!ミニマリストってこういうことですよね。断捨離ではなく。 / YADOKARI の アイム・ミニマリスト を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL