法律のおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

吉良貴之先生にいただいたこの本が平易でありながら、多様な論点に配慮してあり出色の出来で読み進めている⇒ 教養としての憲法入門 神野 潔 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

片岡鉄哉さんの最後の著書『核武装なき「改憲」は国を滅ぼす』
amazon.co.jp/...もお薦め。片岡さんの本は10年前、僕が9年前の今頃に出したムック「ぼくらの核武装論」は現在入手困難。
@vedanta2001 twitter.com/...

Twitter URL

薄いが、実に端的に議論がまとまっていて、大変勉強になりました⇒ 憲法に緊急事態条項は必要か (岩波ブックレット) 永井 幸寿 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

あーでも、記憶にございませんは正しいというか、『とぼけろ!』って英国のバリスタも言ってたような気がするな(´・ω・`)


「おい、お前! ×××を盗んだだろう!」
ダメな回答「俺じゃない!」
模範解答「えっ、何だって×××?」

amazon.co.jp/...

Twitter URL

証拠保全やデータ復元の技術解説、民事・刑事訴訟、情報漏洩や遠隔操作など豊富な実例を基に解説。法務だけでなくセキュリティー技術者や電子署名界隈に興味がある人も必読と周囲に勧めてる amazon.co.jp/...

Twitter URL

柔らかいタッチで難解な事柄を説明していて、多分著者は本気で憲法訴訟の研究を楽しんでいるんですね。憲法訴訟ですよ。やや込み入った変態のインテリです。9条と集団的自衛権の項目(第4章)だけでも広く読んでほしい。いや本当にオススメです。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

サイト別 ネット中傷・炎上対応マニュアル 清水 陽平 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

PHP総研の永久寿夫氏にいただく。基本的な考え方から、ヘイトスピーチ問題まで扱っていて奥が深い。良質な憲法入門書なのでは→ 憲法主義:条文には書かれていない本質 内山 奈月#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う amazon.co.jp/...

Twitter URL

これも必読文献・。>ブエノス・ディアス、ニッポン―外国人が生きる「もうひとつのニッポン」 ななころび やおき amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから

Twitter URL

古いけどいい本だった。一般的には「おしゃべり」と考えられている女性が実は徹頭徹尾沈黙させられていることをわかりやすく分析した議論。先日の議会ヤジ問題にも直結すると思う。/D. スペンダー『ことばは男が支配する―言語と性差』  amazon.co.jp/...

Twitter URL

朝日新書から、護憲派・改憲派双方の不毛な論議をdisる本が出たらしいが、朝日がこんな本を出す事に時代を感じる → 東谷 暁「不毛な憲法論議」 (朝日新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

内閣法制局資料から、政府が憲法9条をどう解釈したかの解説書が出るみたいなんだけど、著者をWikiで見たら、「大学では憲法の講義の他、ヨーガの授業なども行った」とかあって、ん?感ある → 政府の憲法九条解釈 ―内閣法制局資料と解説 amazon.co.jp/...

Twitter URL

すげえデザインの表紙。こういうの、思想の左右を問わずにママあるが、本当に人に読んでもらう気があるんだろうか → 半田 滋「集団的自衛権のトリックと安倍改憲」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

政策工房作の初めての本「ニッポンの変え方おしえます―はじめての立法レッスン」政策・法律づくりを支援する株式会社政策工房が政策を可視化する「立法」のイロハを対話形式で伝授!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

帝国憲法といまの日本国憲法を比較するのはいいことだと思う。岩波文庫で僕も最近購入した『憲法義解』がおすすめ。amazon.co.jp/...

Twitter URL

著作権について本質から正確に理解しておくことは、デジタルでの新規サービスやるうえで、本当に重要。あやふやだったことが雲晴れたようによくわかった本として、福井 健策弁護士の「著作権とは何か ―文化と創造のゆくえ」を激奨します。= amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

気になるタイトルの専門書をamazonで発見.法哲学についてはほとんど何も知らないけど,書店で見つけたら内容を確認してみよう:『ゲーム理論と法哲学』(伊藤泰) amazon.co.jp/...

Twitter URL

『法と経済で読みとく 雇用の世界—働くことの不安と楽しみ』を頂きました.法学者と経済学者による「法と経済学」の共著は増えていますが,読み易い,ハンディ,それでいて内容が深い点が特徴です.内容に合わせたストーリーまで凝っていて驚きました! amazon.co.jp/...

Twitter URL

買った!>岡田 斗司夫 の「なんでコンテンツにカネを払うのさ? デジタル時代のぼくらの著作権入門」 amazon.co.jp/...

Twitter URL