歴史・地理のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

図解 貴婦人のドレスデザイン 1730~1930年
「ドレスの全体図から、ボタンやレースなど細部に至るまでの各寸法、色や柄、刺繍の様子、どのような仕組みでスカートが膨らんでいるかが分かる裏側の図など、驚きの観察眼により、徹底的に解説…」(紹介文より)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

英国の喫茶文化
「お茶が大富豪にしか手が届かない贅沢品だった時代から、華麗なティールームやアフタヌーンティーの浸透を経て、誰もが気軽にティータイムを楽しむ時代へ──。英国で進化を遂げてきた喫茶の歴史を豊富な図版とともにひもとく、美しい“お茶の文化誌"」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

日大全共闘50周年ということで、色々な本が出るようだけど、この日大芸術学部の元闘争委員長による本が出るのか。これ、芸術学部で体制側にいたガンダムの富野由悠季監督と対談させたらすごい面白そうなんだけど…… → 眞武善行「日大全共闘1968叛乱のクロニクル」amazon.co.jp/...

Twitter URL

この元ウクライナ大使の馬淵氏と言う人は信頼できる人ですか?

世界を操る支配者の正体 馬渕 睦夫 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

安田峰俊氏の最新刊を大変興味深く読み上げた。 中国と多くの国々との複雑にして奇異な関係性を、持ち前の取材力と徹底した現場主義を持って活写した貴重な一冊だ。それを読んで色々と新鮮な事実に驚かされながら多くの重要情報を知り、本当に良い読書となった!
amazon.co.jp/... @amazonJP

Twitter URL

・アイヌ民族の歴史と変遷は『アイヌ民族の軌跡』(浪川健治著/山川出版社)がとてもわかりやすくて面白かったです
amazon.co.jp/...
・北海道やアイヌには『熱源』(川越宗一著)や『ゴールデンカムイ』(野田サトル著)など良質な「ストーリー」が山ほどあるのでぜひコラボしてほしいなと

Twitter URL

ナショナル・ジオグラフィックの新刊、歴史上存在した架空・誤解・でっちあげに基づく数々の地図の図版という、大変面白そうなのが出るのか → エドワード・ブルック=ヒッチング「世界をまどわせた地図――伝説と誤解が生んだ冒険の物語」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

NF文庫『陸軍人事』レビュー、「ルートを取り違えてケモノ道に踏み込んでしまったにもかかわらず、強がって間違いを間違いと認めず、元のまともなハイキングコースへ引き返すことを肯じないまま突き進んで、崖っぷちから転落して遭難死」が的確過ぎ  amazon.co.jp/...

Twitter URL

「我々は加害者である。その罪を贖わなくてはならない。また同時に我々は被害者でもある。その罪は報われなくてはならない」というメッセージは大変力強く響きました。そうか、「人類」をターゲットにするとそれが出来るのか。と感動しました。(了
amazon.co.jp/...

Twitter URL

通読する本というよりは、常に手元に置いておいて、文学作品や映画などでよくわからないことが出てきた時などに調べるための本ですね(まさにその目的で買ったのですが)/旧ドイツ領全史: 「国民史」において分断されてきた「境界地域」を読み解く (旧領土スタディーズ) amazon.co.jp/...

Twitter URL

「ドストエフスキイの「一人の人間の中で人間の部分はどれだけあるのか? その部分をどうやって守るのだろうか?」というあの問いを。」
(『戦争は女の顔をしていない』スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ著、三浦みどり訳、岩波現代文庫版より)
amazon.co.jp/...
むろん岩波版も最高です。

Twitter URL

なにこれ面白そう。鋳造工学の本か → 中江 秀雄「大砲からみた幕末・明治: 近代化と鋳造技術」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

町山智浩のクーリエジャポンの連載が9月に講談社から単行本になります。『99%対1% アメリカ格差ウォーズ』amazon.co.jp/... ティーパーティとウォール街を占拠せよ運動に代表されるアメリカの「内戦」のレポートです

Twitter URL

人も社会も「閉じる」と衰退する。「開いていること」「捉われないこと」が大事。推薦文を書かせていただきました。大好きなカール・ライムント・ポパーの「開かれた社会とその敵」とかもね。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】リンゴの文化誌
「中央アジアからシルクロードを経て世界中に広まったリンゴは、美味と健康の果実でありながら原罪と毒の象徴でもあった。栽培、食文化から宗教や芸術、遺伝子技術の進歩まで、リンゴの歴史を多面的に描く」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

これを書いた方が後に東京都知事となって五輪を誘致するとか、いまにして思えば皮肉でしかないのだが。そろそろ自由研究として読み返すべきタイミングかも知れないね / “amazon.co.jp/... 昭和16年夏の敗戦 新版 (中公文庫): 猪瀬直樹: Digital Ebook Purchas” amazon.co.jp/...

Twitter URL

こういうのが中公新書から出てくれるのは嬉しい → 藤原 辰史「トラクターの世界史 - 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち (中公新書) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ヴィクトリア朝英国人の日常生活 下:貴族から労働者階級まで
「住居から衣類、食べ物まで再現するBBCの歴史ドキュメンタリー番組で人気を博した歴史研究家が、多彩な資料とみずからの実践によってときあかす、ヴィクトリア朝の人々の生活、起床から就寝まで」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

中国人の善と悪はなぜ逆さまか 宗族と一族イズム 石平 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL