日本史のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

最近、国書刊行会がGHQ禁書本を多数だしているのだけど、そういうシリーズなのだろうか → 仲小路 彰「人類政治闘争史」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

中立って言葉の幻想を吹っ飛ばすよ(`・ω・´)
簡単な読み物をご紹介だ!

中立国の戦い―スイス、スウェーデン、スペインの苦難の道標 (光人社NF文庫) 飯山 幸伸 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

中公新書の来月の新刊、特攻そのものズバリでくるか → 栗原俊雄「特攻――戦争と日本人」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

戦没遺骨についていくらか書いたけど、岩波新書の新刊でそのものズバリなのが出たので読む → 栗原俊雄「遺骨――戦没者三一〇万人の戦後史 (岩波新書)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「大日本帝国の興亡」、新板で出るのか。文庫は相当昔に出たしなあ → ジョン・トーランド「大日本帝国の興亡〔新版〕1:暁のZ作戦」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

それと、最近戦艦大和論について書かれた一ノ瀬先生の「近代日本の徴兵制と社会」も吉川弘文館から復刊だそうで → 一ノ瀬俊也「近代日本の徴兵制と社会」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

吉川弘文館の新刊、「報道写真と戦争」、日中戦争から戦後までを扱うようで、高めだけど気になる →  白山 眞理「〈報道写真〉と戦争: 1930-1960」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

あまりに安いので思わずポチッとな。今週末に読むと、また違った気分で69年目の終戦記念日を迎えられるかも / “amazon.co.jp/...: 日本のいちばん長い日(決定版) 運命の八月十五日 eBook: 半藤 一…” amazon.co.jp/...gp/product/B009DECOQC

Twitter URL

児島襄の「平和の失速」、未読というか知らなかった。チェック → 児島 襄「平和の失速〈1〉―大正時代とシベリア出兵 (文春文庫) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

艦これでも出るT字戦法、「丁字戦法の理論と実際」という本が出るみたいだけど、著者の来歴が不明で、北海道庁職員に同名の人がいるようなんだけど、戦史研究的な所が見つからない → 出光英哉 「丁字戦法の理論と実際-日本海海戦詳細研究I」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

@perfumekawaee まず末松太平氏の『私の昭和史』amazon.co.jp/...がお薦め。中公文庫になったので入手しやすい。三島由紀夫の「道義的革命の論理」(『文化防衛論』所収)は磯部浅一の獄中記からのインスピレーションで書かれたもので必読です。

Twitter URL

光人社NF文庫の新刊、満州の辺境を訪ね歩くという大変面白そうなブツが出るらしい。 → 満州辺境紀行―戦跡を訪ね歩くおもしろ見聞録  amazon.co.jp/...

Twitter URL

@reia2japan新嘗祭は文献がいっぱい。でも間違っても岩波新書の村上重良『国家神道』は読まないようにw
最近入手やっと入手できる高森明勅さんの『天皇と民の大嘗祭』amazon.co.jp/...は氏の20代の処女作で名著。伊勢神宮関連の本でも説明があります。

Twitter URL

速水さんから頂いた『1995年』を読了。15歳当時に起きた様々な出来事を懐かしみつつ、知らなかったストーリー間のヨコの繋がりに驚かされました。簡潔な文体ながら「1995年はそんな熱気に満ちた時代だった」ことを実感させる手腕はお見事! amazon.co.jp/...

Twitter URL

タイトルだけでは、どんな本か分かんなかったけど、11歳で清水市で艦砲射撃にあった著者が、戦後にその攻撃は潜水艦によるものだという地元民の定説を、米軍記録から駆逐艦射撃だと明らかにした話か → ハルヲの戦争-清水艦砲射撃―潜水艦ではない amazon.co.jp/...

Twitter URL

? さっきKindle版買った「信長の政略」、明細見たら、【プロモーション -1238円】が適用されて、タダだった。ナンデ? アマゾンポイントも引かれてないぞ?  amazon.co.jp/...

Twitter URL

旧友の売れっ子歴史学者ヨナハ氏から新著『日本の起源』を頂く。日本史をまともに勉強していないせいか、彼が(対談者の東島氏と)生き生きと伝える最新の学説はおろか、通説すら知らず…><本書をきっかけに教養のバージョンアップをはからねばっ! amazon.co.jp/...

Twitter URL

中公新書の第31号の「江戸の刑罰」が吉川弘文館から新装版が出るのか。新書は約50年前だよ  amazon.co.jp/...

Twitter URL

単刀直入に言うと口減らし。太平洋戦争も実は食糧確保のためだったらしい amazon.co.jp/... <@sweets_street: 何が何でも満洲に大勢人を送り込みたかったんでしょうね。大勢人を送り込まないと労働力を確保できないですし< @greenleaf266

Twitter URL

「日中戦争とイスラーム」がどういう繋がりがあるかわからんのでメモ → 日中戦争とイスラーム―満蒙・アジア地域における統治・懐柔政策 amazon.co.jp/... @

Twitter URL