日本史のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

[本] 忘れられた祭り 京都染織祭―恐慌・戦争・復興を駆ける 北野裕子 (著), 公益社団法人 京都染織文化協会 (監修) amazon.co.jp/...

Twitter URL

半藤 一利 さんの名著。授業形式で実にわかりやすく昭和の歴史の学べます。大人の一般教養として必須ですが学生さんにも良い→ 昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー 671) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 鬼と異形の民俗学ー漂泊する異類異形の正体  飯倉義之 (監修) amazon.co.jp/...

Twitter URL

的場 光昭 の アイヌ副読本『アイヌ民族:歴史と現在』を斬る―北朝鮮チュチェ思想汚染から子供を守れ を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

失礼しました
お名前を間違えました!

金子さんではなく、正しくは
「金田茉莉」さんでした。私が読んだのは、この本「終わりなき悲しみ」です。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] アイヌ通史: 「蝦夷」から先住民族へ リチャード・シドル (著), マーク・ウィンチェスター (翻訳) amazon.co.jp/...

Twitter URL

今朝の寺ちゃんで紹介した有馬哲夫先生の著作。まず一つ目はこれ。なんで原爆投下前にポツダム宣言受諾出来なかったのか?その理由は?

amazon.co.jp/...

Twitter URL

そして二冊目はこれ。そのものズバリ、タイトル通りの内容です。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

本編のエピローグにあたる、ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 11巻を読了。10巻終わって、11巻どうなるの?とか思ったのですが、戦後〜現代につながる11巻も、大事な巻でした。武田一義 さん、素晴らしい漫画をありがとうございました。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ、これまで読んだ戦記物のなかでだんとつに面白かったのよ。米軍海兵隊の手記なんだけど、日本兵にとってはもちろん、アメリカ兵にとっても史上最悪の戦闘だった。

ペリリュー・沖縄戦記 (講談社学術文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 江戸のお勘定 (MdN新書) 大石 学 (監修) amazon.co.jp/...

Twitter URL

#戦争というもの
#半藤一利
Amazon総合4位まできました。
「終戦の日」を前にぜひ、読んでいただきたい一冊です。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

明日の終戦記念日の前に必読の書。他にもいくつかあるんですが、これはぜひ。

「スイス諜報網」の日米終戦工作―ポツダム宣言はなぜ受けいれられたか―(新潮選書) Kindle版
有馬 哲夫 (著)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

戦争体験というならこれ。
フィリピンに軍属として従軍した筆者の体験が赤裸々に語られております。極限状態において、日本人の良いところも悪いところも出るんです。特に悪いところは身につまされる。

虜人日記 (ちくま学芸文庫) 文庫
小松 真一 (著)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

経済的に困窮した人々は救済を求めて過激思想に走る。
戦争に負けたことより、負ける戦争に突き進んだ原因を究明することの方が大事。

これが私のエコノミストとしての大東亜戦争総括です。

経済で読み解く日本史 大正・昭和時代 Kindle版
上念司 (著)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

8月15日が終戦日ですが、実は満州では日本軍はソ連軍と戦っていました。政治的な都合もあり、なかなか表舞台に出てこない話ですが、彼らのことも決して忘れてはいけないと思うので紹介しておきます。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『図説 日英関係史 1600~1868』を刊行します prtimes.jp/... 江戸時代(1600~1868)の日本とイギリスの歴史的関係を紹介する初の図説本! 横浜開港資料館(横浜市中区日本大通3)開館40周年記念企画展「七つの海を越えて」の開催に合わせ、江戸時代の日本とイ… amazon.co.jp/...

Twitter URL

横浜と英国との関わりを知ろう 横浜開港資料館「図説 日英関係史 1600~1868」刊行 lovewalker.jp/... 横浜開港資料館は8月21日、開館40周年記念企画展「七つの海を越えて」の開催にあわせて書籍「図説 日英関係史 1600~1868」を刊行した。 江戸時代の日本とイギリ… amazon.co.jp/...

Twitter URL

最終巻出てたので読み直した。泣いた。戦争漫画の新しいスタンダードですね。本棚に置いておこう。

ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 11 (ヤングアニマルコミックス) amazon.co.jp/...

Twitter URL

江利川 春雄 の 英語と日本軍 知られざる外国語教育史 NHKブックス
amazon.co.jp/...

ー戦時中の軍の英語教育は恐ろしくレベルが高く効率が良かった。ネットがない時代にどうやって敵国語を速習したのか?色々参考になる→英語と日本軍 知られざる外国語教育史 NHKブックス

Twitter URL