文学・評論のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

文体による著者の性別判断が歴史的に全然あたってこなかったというのはいろいろ先行研究あるんですが、まあこれとか?女の作家を「絶対男」と断定した批評とかいろいろあります/E.ショウォールター『女性自身の文学―ブロンテからレッシングまで』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

アカデミー賞映画の原作となったジョン・ナッシュの半世紀『ビューティフル・マインド: 天才数学者の絶望と奇跡』(シルヴィア・ナサー)は文庫化されています(アマゾンでは一時的に在庫切れのようですが…)。同名の映画と合わせてご覧ください!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「日本人はなんでクソ暑い真夏にスーツを着るのか」という所から始まって「周りに合わせて耐えることが偉い」みたいな日本の伝統的な文化ってどうよみたいなことを論じた本。昔に読んだので内容だいぶ忘れたけど > 橋本治『革命的半ズボン主義宣言』amazon.co.jp/...

Twitter URL

この教科書今使ってて悪くはないのですが、中世劇が壊滅なのと、あとSF・ファンタジー・推理小説がほぼ無視なのが困る。イマドキ、トールキンもドイルもクリスティもナシで英文学史なんか教えられないよ/白井義昭『読んで愉しむイギリス文学史入門』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

僕が一番燃える設定の海外仮想戦記と主張しているのは、二見文庫の「幻の巨大戦艦」。戦艦大和に恐慌を起こしたソ連が終戦後に大和設計図を入手し、大和拡大型の戦艦スターリンを建造。ソ連崩壊後にテロ集団がスターリンを乗っ取り航行を始めるという奴 amazon.co.jp/...

Twitter URL

スゲェボリュームだな。単行本8冊分って…… → 村上 春樹 の 村上さんのところ コンプリート版 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

中森さんのアイドル論が楽しみ⇒『福田恆存: 躍動する思考、保守する知恵(仮) 』 河出書房新社 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

知らなかったがこれか → 藤井太洋「ビッグデータ・コネクト」 (文春文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

19世紀イギリスの風俗習慣を描いた「19世紀のロンドンはどんな匂いがしたのだろう」が復刊だそうな。まだアマゾンは旧刊が登録 → ダニエル プール「19世紀のロンドンはどんな匂いがしたのだろう」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

イルカが打ち上げられたことについては、地震よりも地球が銀河ハイウェイの建設予定地になって破壊されることのほうに関連があると思います!!! amazon.co.jp/...

Twitter URL

⑩『くちびるに歌を』、「未来の自分に手紙を書く」、かなり気恥ずかしい行為ですが、「どんなことを書くだろう」と考えるだけでも、今の自分と真剣に向き合うことになると分かるでしょう。なんだか無性に青春小説が読みたくなった春の夜に、ぜひ。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

@odg1967 @kantaro_ohashi 執筆しております。  ユリイカ 2015年4月臨時増刊号 総特集◎2・5次元 -2次元から立ちあがる新たなエンターテインメント amazon.co.jp/...

Twitter URL

上下読み終えた!最高でした…。読んでよかったと心から思える本でした。ちゅうもえにあとで感想投稿します。→西 加奈子 「 サラバ! 上」 amazon.co.jp/...「サラバ! 下」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

上下読み終えた!最高でした…。読んでよかったと心から思える本でした。ちゅうもえにあとで感想投稿します。→西 加奈子 「 サラバ! 上」 amazon.co.jp/...「サラバ! 下」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「自分の金で会社作って、そこからラノベ出版してデビュー」した人の処女作、電子版がレビュー3件あるのに気付いた。星4以上評価だが「このレビューは参考になりましたか?」という投票で、30対1の割合で「いいえ」が投じられていて早くも地獄  amazon.co.jp/...

Twitter URL

件の作家デビューした方の著書のアマゾンページ、今はレビュー0件だけど、もうしばらくすればワナビ達によって地獄色に染められる気がする → 七村 謙「FEATHER ~世界は、ひとつじゃない。~ (ブループレス) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

うちの大学図書館に推薦した。/ヴァーノン・リー『教皇ヒュアキントス ヴァーノン・リー幻想小説集』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

押井守がGARMの小説出すらしいけど、紹介に「機は熟した—— 構想15年、 幻の超大作「ガルム戦記」 ついに映画化」ってあるけどマジでガルムを映画化すんの? → 押井守「GARM WARS 白銀の審問艦」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ『ヴェニスの商人』の類話をあらゆるところから集めてきて比較検討してるんだが、基本的に民話研究でヴェニスの商人にあまり突っ込めてないように思う。とくに演劇的側面。/西尾哲夫『ヴェニスの商人の異人論――人肉一ポンドと他者認識の民族学』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

メギド、世界観的にはアメリカ福音派の世界観で書かれた「レフト・ビハインド」シリーズと同じじゃないかと →  ティム ラヘイ「ハルマゲドン―レフトビハインド〈11〉」   amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL