評論・文学研究のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

明日電子化されるようです。 ラヴクラフト『新編 真ク・リトル・リトル神話大系1: 1』 amazon.co.jp/... "A・ダーレスを初めとする作家たちによって拡大しつづける“ク・リトル・リトル神話”の真なるアンソロジー、待望の新装版"

Twitter URL

ご冥福をお祈りいたします。個人的には名著「臨床の知とは何か?」に心を揺さぶられました>哲学者の中村雄二郎氏が死去 「共通感覚論」「魔女ランダ考」  news.yahoo.co.jp/...  amazon.co.jp/...

Twitter URL

中国軍を駆逐せよ! ゴースト・フリート出撃す(上) (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション) amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

その人が書けるレベルは、読んだ経験のレベルとほぼ等しい。amazon.co.jp/... #読書めも

Twitter URL

米国防関係者の間で話題になったPWシンガーの「Ghost Fleet」の邦訳が出るのを知ったのだけど、あまりに酷すぎる邦題で泣いた。文庫で安いのは良いが → P.W.シンガー「中国軍を駆逐せよ! ゴースト・フリート出撃す(上)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

メタファーまっしぐらというわけでもないですがこれもいい本です/ウイリアム・エンプソン『曖昧の七つの型』  amazon.co.jp/...

Twitter URL

シモ・ヘイヘ伝記の「白い死神」、Amazonでも常時発注可能ステータスになったのは喜ばしい。フィンランド大使館アカの宣伝とかで、最初凄い品薄だったんだよな… → amazon.co.jp/...

Twitter URL

日本の未来の若者にのぞむことはハンバーガーをパクつきながら、日本のユニークな精神的価値をおのれの誇りとしてくれることである。by三島由紀夫  amazon.co.jp/...

Twitter URL

親切な編集者の方からレベッカ・ソルニット『オーウェルの薔薇』(川端康雄、ハーン小路恭子訳、岩波書店、2022年)を頂戴しました。すごく凝った構造になっている本で、まことにおもしろしです。カバーのバラの写真は石内都さんの作品で、素敵すぎる……  amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本のページ数なんだけど、雰囲気を出したいのはわかりますがちょっと凝りすぎじゃないですかね。何ページかわからんぞ(たぶん160)。/美女と野獣[オリジナル版] amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

魔宴
「ジャン・コクトーも、アンドレ・ジッドも、ココ・シャネルも、敬愛するから利用した―。パリで青春を謳歌した作家による実名小説ならではの、20世紀の花形たちをこれでもかと散りばめた、豪華絢爛の人物絵巻!瀟洒と放蕩の間隙に産み落とされた作家の自省的私小説」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ジェフリー・アーチャー『ケインとアベル (上) 』(新潮文庫) amazon.co.jp/... を読んでいる。懐かしい。めちゃくちゃ読みやすくて面白い。ポーランドで生まれた孤児と、ボストンの名門に生まれた少年。一章ずつ交互に描かれる。波乱万丈、大河な物語。

Twitter URL

6862「アルケミスト 錬金術師ニコラ・フラメル」でした!

amazon.co.jp/...

Twitter URL

「三体」、全部翻訳出てから一気に読んだほうが幸せになれると封印してたものをついに解いて一気読み開始した。予想を超えて、凄まじい読書の快楽。そうだった、僕が求めてたのはこう言う小説だった。子供の頃、指輪物語を読んだ時の感動が蘇る。想像力は無限だ。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

これに入ってる「マーサの大事な人」、たしか平凡社の『レズビアン短編小説集』にも入ってたけど、ものすごく完成度の高いお嬢様メイドさん百合なのな。/セアラ・オーン・ジュエット『とんがりモミの木の郷 他五篇』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

やっと読んだけどすんごく面白かった。ペスト描写もさることながら、これでもかこれでもかというくらい事件がたくさん起こって、笑えるところもあるし。/『いいなづけ 上』 (河出文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

じゃあ私の本じゃなくていいのでロラン・バルトか、ミシェル・フーコーの「作者とは何か?」を読んでください。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

すごく面白かった。ミルズ&ブーンってもともとジャック・ロンドンの本出してたのか…/尾崎俊介『ハーレクイン・ロマンス: 恋愛小説から読むアメリカ』 (平凡社新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

『スキャンダル』はペ・ヨンジュンがヴァルモン子爵にあたる役をやる『危険な関係』の翻案です。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

こういう本が出てくるくらいで。/坂井妙子『アリスの服が着たい―ヴィクトリア朝児童文学と子供服の誕生』 amazon.co.jp/...

Twitter URL