フランス文学のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

RT @May_Roma: RT @May_Roma: カミュの代表作。感染症が蔓延し閉鎖されるアルジェリアの都市で人生の不条理さに翻弄される人々を描く名作。今だからこそ読んでおきたい→ ペスト(新潮文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

というわけで、大変面白かったです(特に野獣のキャラクターが、なんとなくもっていた印象よりも複雑で)。

美女と野獣(新潮文庫) ボーモン夫人 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

縫いながら、紡ぎながら(著:アニエス・マルタン・リュガン、翻訳:徳山 素子)
「時に苦しみ、また、自らの中の逡巡と戦いながら、自分の本当に求めているものを選び取り、手に入れていこうとする女性に変わっていく様を描く」(紹介文より)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ローラン・ビネ『言語の七番目の機能』読了。読みたいと思っていたけど、後回しになっていた本。読者を選ぶと思いますが、ツボにはまると無類に面白い。ポストモダン思想版の『ダ・ヴィンチ・コード』。最初にミシェル・フーコーが出てくるところから捧腹絶倒です。amazon.co.jp/...

Twitter URL

新コロナ対応で、ゼミ内容を少し変更しようと思って、積読だった鹿島茂氏の『「レ・ミゼラブル」百六景』(文春文庫)を読んでるが、予想した通り、19世紀の経済事情を理解し、『21世紀の資本』にまで接続できる事実上の経済学の副読本として利用できる。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

キム・チュイ『小川』( 彩流社)を読む。去年はノーベル文学賞 がなく代わってニューアカデミー賞があったが、その候補作。カナダへのベトナム難民だった作者の回想が織り込まれながら、詩のような断章で構成された佳作。amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

1379 「モンテ・クリスト伯」(邦題名・巌窟王)でした!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ある朝起きた時、あなたがマイノリティになっている
茶色の朝 フランク パヴロフ amazon.co.jp/... via @amazonJP

Twitter URL

服従 ミシェル ウエルベック amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

。『レ・ミゼラブル』関係ではこの本がおすすめ→「レ・ミゼラブル」百六景 (文春文庫) 鹿島 茂 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

学生時代、文学の教授に好きな映画を聞かれ、「『カリオストロの城』です」と答えたら「元ネタの本も面白いよ」と薦められた『カリオストロ伯爵夫人』。ハヤカワ文庫になってたんだなあ。若きルパンが活躍しクラリスと恋に落ちます。お薦め。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「フランス革命前夜、ルイ15世治世下のパリ...巨大な鰐の姿をした怪物が姿を現し、瞬時のうちに反乱軍と正規軍を呑み込んでしまう...18世紀フランス最大の神秘思想家による奇書中の奇書」/『クロコディル: 一八世紀パリを襲った鰐の怪物』 amazon.co.jp/...

Twitter URL