"今のインターネットは「世間」というひとつの巨大なフィールドにほとんどのユーザーが参加していて、そこで出る杭を見つけてそれが完全に出てくる前から叩き潰すゲームになっている。" amazon.co.jp/...
Twitter URL
これは必読そう。>伊藤 穰一 の 9プリンシプルズ:加速する未来で勝ち残るために amazon.co.jp/...
Twitter URL
今月読んだ本の中で、この本もとってもオススメです。☞女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと 【電子特典付き】 amazon.co.jp/...
Twitter URL
楽しい気分の中から出たアイディアは絶対にうまくいく、お金は必ず人間が運んでくる、突き抜けた魅力はお金になる。めも。amazon.co.jp/...
Twitter URL
「多動力」8万部突破&キンドル1位…。すごい…。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
セブ山 さんの 「インターネット文化人類学」 面白かった…。特に最初のパクツイ常習犯に会いに行く話、最後があまりにもひどくて泣いた。ネット好きはぜひ読んでみてください😭
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
こういう本を「すぐ買わず」に吟味する知性こそ、脳の重要な機能なのじゃ。
Twitter URL
>茂木 健一郎 の 結果を出せる人になる!「すぐやる脳」のつくり方 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
日々同じことが繰り返されるばかりで、新しいことは何も起こらないと思っている人がいるとすれば、実際に何も起こっていないというより、たとえ新しいことが自分のまわりで起こっていても、気づいていないからです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
「問い」の力はパワフルですね。問われることで好奇心が伸び、それらは世代間で再生産される。編集者の小都一郎君は、僕の学部時代の同期でした。懐かしい。お疲れさん!>子どもは40000回質問する (イアンレズリー著): amazon.co.jp/...
Twitter URL
できない研究者であることを公言しているような気恥ずかしさを感じつつ『できる研究者の論文生産術』を読了。この手の指南書は滅多に買わない&読まないのですが、結果的には「もっと本書に早く出会っていれば」と後悔するほど素晴らしい本でした! amazon.co.jp/...
Twitter URL
普通の飲み屋に行くと会社の上司の悪口や愚痴ばかり言っている団体に出くわすので、
Twitter URL
飲むときはちょっといい店に行く。人間は「みんなが考えていること」
「みんながやていること」に動かされる。
amazon.co.jp/... #読書めも
『そのとき、本が生まれた』 amazon.co.jp/... も『書物の夢、印刷の旅 -ルネサンス期出版文化の富と虚栄』 amazon.co.jp/... も一般書に近く、ビブリオミステリみたいな感じで読みやすい本です。研究者でない方も十分読めます。
Twitter URL
『そのとき、本が生まれた』 amazon.co.jp/... も『書物の夢、印刷の旅 -ルネサンス期出版文化の富と虚栄』 amazon.co.jp/... も一般書に近く、ビブリオミステリみたいな感じで読みやすい本です。研究者でない方も十分読めます。
Twitter URL
初歩的な論理的思考については、野矢茂樹氏の『論理トレーニング101題』amazon.co.jp/...
Twitter URL
が小中学生レベルの論理理解の人からでも有効。この種の論理的思考の不足は、それほど苦労せずに解消できるのでおススメの一冊。教育効果も実証済(個人的教育として)。
「逆境に強い心のつくり方」という本をアマゾン様がリコメンドしてきたので見たら、副題が「ロシア軍特殊部隊が生んだメソッド」って、なんなんすかこれ → 北川貴英「逆境に強い心のつくり方 システマ超入門―ロシア軍特殊部隊が生んだメソッド」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ひたすら日本人の古書商が日本統治下の植民地でどのへんに出店してどう商売してたかを追った調査もの。一次史料や図表が多数で、史料集として大変便利。/『植民地時代の古本屋たち』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
子どもと遊ぶことほど面白いことはそうそうないのに、母親だけに独り占めさせてなるものか!!!
>自分を探すな 世界を見よう 父が息子に伝えたい骨太な人生の歩き方 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
ふんふんと読んでたら私に対する誹謗中傷の話ものっていてビックリしました。取り上げていただけたのはよかったです。/どうして男はそうなんだろうか会議 ――いろいろ語り合って見えてきた「これからの男」のこと (単行本) amazon.co.jp/...
Twitter URL
吉川浩満さんから送ってもらった『哲学の門前』。ぱらぱらめくっていたら面白くて、ぜんぶ読んでしまった。「ひとはなぜ哲学することを強いられるのか」をめぐる思索。著者の屈託(世界への違和感)が率直に書かれていて、「ああ、そういうことなのか」と思いました。amazon.co.jp/...
Twitter URL
私もそうなんですが、寝ても疲れがとれないと感じているなら、スマホ脳になっている可能性があります。
2021年で1番売れた本とのことですが、今だとポイント50%還元なので実質ワンコインです。
この本を読んだらスマホから離れた生活を送らないとと思うようになりますよ!
Twitter URL
amazon.co.jp/...