本・図書館のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

洋書ベスト500 by @YukariWatanabe amazon.co.jp/... 献本御礼。良書。いい意味で軽い。内容の善し悪し以上に難易度に焦点を充てた紹介は当然でかつ新鮮。個人的にはSFの紹介がきちんとしている点も+。洋書案内として最初に手に取るべき一冊

Twitter URL

こちらのほうが少しだけ新しいんだけど、これでも今の情報に対応できるかはわからん。/千野信浩『図書館を使い倒す!―ネットではできない資料探しの「技」と「コツ」 』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

僕が無職&ヒモ時代には図書館めぐりは『東京ブックマップ』があったぐらいだけど、いまはもっといろんなタイプの本が出てるよね。いま検索したらこれとか面白そう。amazon.co.jp/...

Twitter URL

田端も第1章で推薦図書を5冊ほど挙げています。=「デジタルマーケターが読むべき100冊+α」:現代マーケターが知っておくべき知識を俯瞰するブックガイド!  amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

違法DL刑事罰化に関連してFree Cultureを読んでる。購入した楽曲をネット介して聴くサービスが訴訟合戦で潰されたけど、レーベルはヤクザ的な脅し目的の訴訟だった為、今になって金持ちアップルが同様のサービス始めたら防戦一方なのは面白い amazon.co.jp/...

Twitter URL

レッシグ「Free Culture」を読んでいるが、新聞が過去記事を読めるのに対し、20世紀文化の多くを生んだTVは参照が事実上できない。TVの影響力低下が顕著なのはライブラリ不在で次代に継承されないからではと、図書館騒動でふと思った amazon.co.jp/...

Twitter URL

著作権について本質から正確に理解しておくことは、デジタルでの新規サービスやるうえで、本当に重要。あやふやだったことが雲晴れたようによくわかった本として、福井 健策弁護士の「著作権とは何か ―文化と創造のゆくえ」を激奨します。= amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

これ読んでますがめっちゃ良い本。コンテンツ制作に関わる人は読んでおいて損はないでしょう。 はじめての編集 amazon.co.jp/...

Twitter URL

仲俣暁生著「再起動(リブート)せよと雑誌はいう」読了。POPEYE、AXIS、Martなど多種多様な雑誌の誕生と発展の歴史。そして今曲がり角にきている「雑誌」というメディアについて。「再起動(リブート)せよ」というタイトルもいい。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「レバレッジ・リーディング」の名言「本を読む時間がないのは、本を読まないからだ」というのは素晴らしい。これ実感します。NPOマーケティングについて自分で体系化しようと思ったら、既に「ゼロのちから」という理想の本があることを知ったり。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

気になる本だ。読まねばなるまい →  戦争社会学ブックガイド: 現代世界を読み解く132冊 amazon.co.jp/...

Twitter URL

Amazonってこういうある意味では、「市川倉庫への潜入暴露本」でも涼しい顔で、販売し続けてるのがイイ!。その意味ではセブンやキオスクよりマトモ。だから、アマゾンに出版流通が牛耳られ言論統制が・・・とかワタシは余りピンと来ない。amazon.co.jp/...

Twitter URL

今新しいことをやろうとすると、必ずネックになるが著作権。リスクゼロでは何も出来ないが、取っていいリスクを「本質/基本」に基づいて、きっちり理解するために、本書は感動的なまでに分かりやすく、バランスが取れた入門書=>「著作権とは何か」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ロンドンに来る機中で、読みましたが、菅付雅信さんの新著 「はじめての編集」。全メディア人必読です!!!!超面白いですぞ! amazon.co.jp/...

Twitter URL

日垣隆の出たばかりの文庫は3700位
amazon.co.jp/... RT オイラの10年前の本は今も3100位くらい。amazon.co.jp/... @hga02104: コリアンやくざ映画評論家の本はなぜ文庫にならないのか(笑)。理由は簡単。売れないから

Twitter URL