心理学のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

でもこの本はいままでおすすめしてなかったので、『人が自分をだます理由』(著:ケヴィン・シムラー , ロビン・ハンソン)。これの医療に関わる章はマシュー・サイドの『失敗の科学』と合わせて読むといろいろ面白いですよ。つーかこの本おもしろいですから。amazon.co.jp/...

Twitter URL

「専門家が正しい」をただ鵜呑みにすると危険である事は歴史的名著から学べます。この機会に是非エーリッヒ・フロム の『自由からの逃走』を読む事をお薦めいたします。
ただ大方において専門家は正しいですよ。当たり前ですけど素人の意見は大方間違えです。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

この「行動を変えるデザイン」かなり面白そう。ポチった。

「本書は、行動経済学と心理学をもとに、人々の行動、日常習慣を変える"行動変容"を促すプロダクトをデザインするための書籍です」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

〈鉄腕ダッシュ〉でおなじみ! 生物多様性ライター・川上洋一が解説する、「里山」にまつわる不都合な真実『里山奇談 めぐりゆく物語』 bookbang.jp/... 『里山奇談 めぐりゆく物語』の舞台となる「里山」という存在が、一般に知られるようになったのは、それほど… amazon.co.jp/...

Twitter URL

今月はもう1冊本が。アンソニー・ルイス『ホラリー占星術』です。ホラリーのさまざまな技法を比較検討しながら教授していくサービス精神満載の手引き。amazon.co.jp/...

Twitter URL

シャインが「謙虚なコンサルティング」で論じているのもそういうことなんだろうなと理解してます。コンサルタントも、クライアントと個人としての関係性に踏み込み、そこから本音や信頼を引き出すことができなければ、本質的な問題解決なんて出来ないよね、という。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ホラリー占星術 -入門と実践- | アンソニー・ルイス, 鏡 リュウジ, 鏡 リュウジ |本 | 通販 | Amazon
はやくも話題!ホラリー占星術をこちらで学ぶのだ! amazon.co.jp/...

Twitter URL

『占いはなぜ当たるのですか』が新装版で復活。
若書きものですが、今になって面白がっていただける方増えたのではないかと思っています。新装版にするにあたって注をつけました。また宮台真司先生、G.コーネリアス先生の文章も収録。amazon.co.jp/...

Twitter URL

「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」と喝破するヤング氏の『アイデアのつくり方』。個人的に驚いたのは、この洞察を得た背景として、著者が経済学でおなじみのパレートの著作を、かなりガッツリ言及していること。やはりパレートは深いですね…
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

『占いはなぜ当たるのですか』。僕が若い頃に書いた本ですが今こそ読んでいただく意味があるんじゃないかと思います。今月いよいよ新装版で復活。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

おお、アマゾンで告知されました、、、今、鋭意作業中、、アンソニー・ルイス著『ホラリー占星術』をお届けできることになりました。ホラリー占星術へのわかりやすく、また多彩な技法や説を見渡した入門、指南書です。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『占いはなぜ当たるのですか』が新装版となって帰ってきます。ある意味、カガミリュウジの取説です。ぜひ読んでね。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

数秘術の本といえばこちらも強く推薦。数秘術の歴史をちゃんと扱った貴重な本。合わせてどうぞ。数秘術にちゃんと興味のある人はマスト。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] ヤマケイ文庫 マタギ奇談 工藤 隆雄 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

ダーウィン進化論を社会のアナロジーに使うとしたら。環境によってクソ自己中のサイコパスで無能なビックマウスが有利な場合もあるという事。以下参照。『われわれはなぜ嘘つきで自信過剰でお人好しなのか』(ハーパーコリンズ・ノンフィクション) ウィリアム フォ... amazon.co.jp/...

Twitter URL

「椅子」は果たして「座る」べきものだけなのか? 「椅子」と名称が与えられたものは、我々に対していかなる機能を与えるか?
「問題」という事態は、どの様なものを人々に与えるか? という視点が生まれます。
『生態学的視覚論―ヒトの知覚世界を探る』J.J.ギブソン amazon.co.jp/...

Twitter URL

という事で、物的証拠および妥当な推論が集まったとしても、頑なに人は真実を受け入れないという本ではなんともオススメしてますが、これが決定版です。
『事実はなぜ人の意見を変えられないのか』(著:ターリ・シャーロット )amazon.co.jp/...

Twitter URL

読み始めたら面白い。そもそも課題自体が何かはっきりしなくなってきており、「一定の距離感を保ちながら」専門性を提供していた従来のコンサルティングよりも、傾聴を重視し、個人的な打ち解けた関係性を築き、支援を提供した方がうまくいきやすくなっているというの深い。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

きちんと寝ることで、複数の要素がつながり解決策が浮かぶことは確かによくありますね。睡眠重要。
「課題に取り組んでから一晩寝て考えると、ずっと起きていた人よりもっと直感的に問題解決ができる」
「新しく得られた情報が互いにどう結びついているかの理解も向上する」
amazon.co.jp/...

Twitter URL