心理学入門のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

中山茂『西洋占星術』が講談社学術文庫となって戻ってきます。僭越ながら僕が解説を寄稿しております。占星術実践者もぜひ。amazon.co.jp/...

Twitter URL

そして、もうすぐ中山茂『西洋占星術史』が講談社学術文庫のかたちで戻ってきます。ポップな星占いの背後にはすごい歴史の系譜があるんですよ。その歴史を文庫で気軽に読めます。一般の方はもちろん、占星術をやっている人は必読。文庫版には光栄にも僕が解説を、、amazon.co.jp/...

Twitter URL

西洋占星術史 科学と魔術のあいだ (講談社学術文庫) | 中山 茂 |本 | 通販 | Amazon
解説を書かせていただきました、 amazon.co.jp/...

Twitter URL

分析心理学セミナー | カール・グスタフ・ユング, 横山 博, ソヌ・シャムダサーニ, ウィリアム・マガイアー, 大塚 紳一郎, 河合 麻衣子, 小林 泰斗 |本 | 通販 | Amazon
読み始めましたが、素晴らしく読みやすい! amazon.co.jp/...

Twitter URL

分析心理学セミナー1925: ユング心理学のはじまり | C・G・ユング, 河合 俊雄, ソヌ・シャムダサーニ, ウィリアム・マクガイア, 猪股 剛, 小木曽 由佳, 宮澤 淳滋, 鹿野 友章 |本 | 通販 | Amazon
こちらも!
二つあるのは勉強になる! amazon.co.jp/...

Twitter URL

船木幸弘(著)、星野欣生(監修)「0ff-JTに活用する人間関係づくりトレーニング」良著おすすめです。職場づくり系の研修で使えそうなエクササイズ満載。amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本は在日コリアンに対する偏見や差別を取り扱った学術書ですけども、ここに出てくる「新しいレイシズム(=彼らは不当な特権を得ており、それを解消して公平を実現すべき、という思い込み)」が、現状、医師や弁護士に向けられたある種の不信感の背景にある気がする。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

今日はひさびさに有給取得!入ってすぐの一等地にこういう本を置く恵比寿の有隣堂はやはり素敵。大学時代に読んだ記憶ありますが、あらためてこの古典から学ぶところありそうと思って購入。というのも、日本のビジネスの現場でもこの「中空構造」感じること多いんですよね。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

久々に硬い本をお送りします。リズ・グリーンの新著『占星術とユング心理学』です。ユングの占星術研究が、いかなるものであったかのみならず、占星術や秘教の伝統がユング心理学の醸成に寄与した可能性を探ります。amazon.co.jp/...

Twitter URL

おお!!書影がきました。近刊リズ・グリーン著『占星術とユング心理学』です。ユングの手描きのホロスコープなど新資料を使ってユングと占星術の関係を分析します。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

射手座の君へ 射手座の君が、もっと自由にもっと自分らしく生きるための31の方法 (12星座の君へシリーズ) | 鏡リュウジ |本 | 通販 | Amazon
射手座さん、お誕生日おめでとうございます! amazon.co.jp/...

Twitter URL

ユング思想のソースの一つに占星術があった?ユングが同時代の占星術家と交流した記録、手描きのホロスコープなど興味深い資料も満載。amazon.co.jp/...

Twitter URL

キキララのタロットはまだありますよーー
amazon.co.jp/...

Twitter URL

最近読み返していた伊藤先生 @emiemi14 のこの「セルフケア」の本はやはりとても良いです。認知行動療法、マインドフルネス、そしてスキーマとストレスとうまく付き合うための方法論がコンパクトに分かりやすくまとまってます。おすすめ!あと復刊希望!@takara_ch
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

冥王星講座の準備していてふと思い出した、冥王まさ子さんのこと。あの柄谷行人のパートナーでもあった作家の方ですが、占星術にも深くコミットされていました。シュタイナーやユング派のエステスの翻訳も。amazon.co.jp/...

Twitter URL

(1)高橋和巳著「精神科医が教える聴く技術」読了。面白かった。聴く技術に関する本はあまたあれど、ここまで具体的に論じた本は少ない。amazon.co.jp/...

Twitter URL

(2)筆者は数多くの臨床経験をもとに4ステップからなる聴く技術を提唱。1)黙って聴く、2)賛成して聴く、3)感情を聴く、4)葛藤を聴く。これらのプロセスを通して、感情が氷解に向かうようなトリックスター的な出来事が、クライアントに生じるのを待つ。amazon.co.jp/...

Twitter URL

(3)畢竟、筆者のいう「聴く技術」は「待つ技術」なのかもしれないと勝手に合点した。とりわけ基盤になるのはファーストステップである「黙って聴く」。これができるようになるには修行が必要かもしれない。高橋和巳著「精神科医が教える聴く技術」

amazon.co.jp/...

Twitter URL

ダイモーンの概念を現代に蘇らせたのが、ヒルマンの「魂のコード」でした。訳せたのは僥倖。 amazon.co.jp/...

Twitter URL